*

みたび 年末の営業日のお知らせ (5177)

2024/12/27 | お知らせ

昨晩は高槻店の業務終了後、島珈琲高槻店の3軒隣りにある「すし酒場 一楽」さんで一人酒を楽しんでまいりました。   独身の頃は、岡町本店の近くにあった「鮨八」さんで、同じ様に一人酒を楽しむのが

続きを見る

楽しいはつよい (5176)

2024/12/26 | エッセイ

昨晩は高槻店終了後にバイクに乗って岡町本店へ。   愛車のヤマハNMAX125君に乗って、片道40分の道のりを走ってきました。   気になっていたことは全く問題がなく、ほっとしてお

続きを見る

週一のお店のメリット・デメリット (5175)

2024/12/25 | 営業企画部

今晩は高槻店の業務終了後、愛車のヤマハのバイクNMAX125君に乗って、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店へ行ってきます。   先日の日曜日の帰り際に気になることがあって、でも大丈夫だろうと

続きを見る

年内は休みなしです! (5174)

2024/12/24 | エッセイ

昨日は今年最後のお休みでした。   夜は家族で大根しゃぶしゃぶ鍋をして、最後は鍋でラーメンを。   その後はガトーショコラをクリスマスケーキにして、家族団らんを楽しみました。 &n

続きを見る

岡町本店は12月29日が今年最終営業日です (5173)

2024/12/22 | お知らせ

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に早朝に到着まして焙煎を終え、本日12月22日も10時より営業を開始しております。   高槻店は日曜日と月曜日が定休日となります。  

続きを見る

決め手の最後は人柄 (5172)

2024/12/21 | エッセイ

ニュースの記事に目を通していると、5年後には車の自動運転のレベルが5に到達するらしいとその記者の予想が書かれてました。   レベル5とは完全自動運転で、制限がなく自動で運転してくれるレベルだ

続きを見る

ブラジルの銘柄がほんの少しだけ代わりのものになります (5171)

2024/12/20 | coffee

次の月曜日が僕にとっての今年最後のお休みになるのですが、この日は肩の治療におけるMRIを撮ることになっています。   左肩の50肩はだいぶ良くなっているのですがまだ完治はしておらず、先生から

続きを見る

今年最後のコーヒー生豆発注が完了です (5170)

2024/12/19 | coffee

先日、家に帰るとテーブルの上にガス料金の明細があって見たら驚いた。   カミさんと普段節約しているのに、この金額はどうなっているんだろと。   床暖もガスファンヒーターも使わず、お

続きを見る

遊ぶことも大事よ (5169)

2024/12/18 | エッセイ

岡町本店がオープンしたのは2002年、当時は日曜日だけの営業ではなく、月曜日を定休日にして火曜日から日曜日の週6日の営業でした。   日曜日だけの営業にかわったのは、2005年の春から。 &

続きを見る

稼働16年 (5168)

2024/12/17 | coffee

昨晩は少し早い家族でのクリスマスパーティを開催。   スシローで頼んでいたお寿司をカミさんと取りに行き、そしてケンタッキーでフライドチキンを購入して。   娘が一番大きいチキンをゲ

続きを見る

中煎り深煎り味の感じ方 (5167)

2024/12/15 | coffee

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして定刻の10時より本日も通常営業しております。   2024年の岡町本店の営業は本日12月15日を合わせて、あと3日となりました。 &

続きを見る

なやむ発注 (5166)

2024/12/14 | coffee

本日も沢山のお客さん、そして発送のご注文と感謝感謝です。   例年ならババーンとコーヒー生豆を発注するのですが、今年は様子を見ながらちょっとずつ。   今年の締め切りは12月18日

続きを見る

ちょっとした幸福感 (5165)

2024/12/13 | coffee

昨日と今日と頂戴しましたお歳暮ギフトの発送準備で、てんやわんやしている島夫婦です。   仕事があることにほんとうに感謝感謝です。   次の月曜日は、少し早めの家族でクリスマスパーテ

続きを見る

店頭でコーヒーのこと遠慮なく聞いてください (5164)

2024/12/12 | coffee

このブログを書いた後、もちろんご来店があれば接客しながらですが、お歳暮ギフトの用意です。   昨日、沢山の御注文を頂きまして送り状の用意、それから熨斗の用意、カミさんには送り状の氏名住所の確

続きを見る

繁忙期が始まりました (5163)

2024/12/11 | エッセイ

昨日あたりから年末らしい12月の繁忙期の流れになりました。   本日も、お歳暮ギフトの御注文を沢山頂きまして、カミさんと用意しております。   その合間を縫ってブログを書こうと思っ

続きを見る

今回は日記です (5162)

2024/12/10 | 日記

50肩になった50肩になった、と言いまくっていますが、実は50肩よりももっとなんというかスポーツ選手がなるような、もう少しひどいモノではないか、とカミさんと話してました。   みんなの話と聞

続きを見る

誰も何かを持っている (5161)

2024/12/08 | エッセイ

ネットのニュースで中山美穂さんの訃報を目にしてから、頭の中では「世界中の誰よりきっと」の曲が流れています。   まだお若いのに残念でなりません、ご冥福をお祈りいたします。   カミ

続きを見る

コーノ円錐ペーパーの価格が変更します、が (5160)

2024/12/07 | coffee

12月に入って初めの土曜日、高槻は快晴とあって人の通りも多くなっています。   年末に近づいてますね。   街にはイルミネーションが用意され、夜はキラキラしているおうちも。 &nb

続きを見る

プロフィール
島珈琲株式会社 代表 “焙煎アーティスト“島 規之
1975年8月6日生 O 型
大阪府吹田市出身

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
どの淹れ方が一番いいのか (5250)

今日は昼からも焙煎がありまして、超特急でブログを仕上げていきます。 &

島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)

やっとパソコンのことがひと段落つきそうです。   古いパソコ

こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

→もっと見る

PAGE TOP ↑