ペーパーフィルター、僕は湿らす派です
先日、岡町本店の暖簾を作るのに高槻店の常連さんと、打ち合わせをしました。 京都の風呂敷の老舗会社にお勤めのお客さん、高槻店の玄関の暖簾もお願いしたのですが、いい仕事してくれはるんです。
先日、岡町本店の暖簾を作るのに高槻店の常連さんと、打ち合わせをしました。 京都の風呂敷の老舗会社にお勤めのお客さん、高槻店の玄関の暖簾もお願いしたのですが、いい仕事してくれはるんです。
僕は昔からバイクが好きで、乗ってない期間もありましたが、やっぱりないと寂しいので現在は125ccのヤマハ・シグナスに乗っています。 家と高槻店とCafe Beと、その行き来に乗っています。  
昨晩は高槻店業務終了後、コンセントの増設工事でした。 その道50年のベテランの職人が来られ、黙々と仕事をされていました。 じっと見ているとやりづらいと思い、見えないところで座りその工事の
僕は家で、毎晩お酒を飲みます。 と言うとそんなイメージではない、と言われることがしばしばなのですが(笑)、ご飯の時にはビールを。 晩ご飯の後、家族みんなでコーヒーを飲んでからお風呂に。
2021/02/16 | cafeBeのこと
昨日は、お休みでしたが、午前は障がい者支援施設とコラボして運営するCafe Beで月イチのミーティングでした。 その後は、高槻店に行き浄水器のカートリッジ交換。 それも10分程度で終了し
2021/02/15 | エッセイ
本日、月曜日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日。 なので、月曜日は僕の休日です。 が、午前中は障がい者支援施設とコラボしているCafe Beで月
2021/02/14 | 営業企画部
本日、2月14日日曜日は、日曜日だけが営業のお店、豊中市にある岡町本店に来て、営業してます。 日曜日と月曜日は高槻店は定休日。 高槻店の定休日の日曜日に、こちら岡町本店に来て週1日だけの
2021/02/13 | 営業企画部
昨日、岡町本店の第2期外装リニューアル工事が完了したと、今朝連絡がありました! 瓦の屋根を設置してくれるので、ちょっと時間がかかるかなぁと思っていましたが、なんと昨日のうちに終わらせてくれていました。
携帯電話のキャリアの乗り換えしようと思ってます。 というか、もう乗り換えます。 ソフトバンクで19年と1ヶ月、その前身のJ-PHONEからずっとでした。 携帯電話を初めて持ったのは、確か
2021/02/11 | 焙煎アーティスト
高槻店のBGMには、川のせせらぎの音を流しています。 川のせせらぎと小鳥のさえずりの音が、ずっと流れています。 お店に入ってコーヒーの香りでます癒しを、古風な店内の雰囲気で更に癒しを、そ
この次の月曜日のお休みは、午前はCafe Beで月イチのミーティング。 その後は浄水器のカートリッジ交換、更にその後は電気工事を、お休みじゃあないな~。笑 コンセントの増設工事です。 こ
昨日はお休みで、完全オフ日にしました。 カミさんとニトリとコーナンに買い物へ行き、ジョリパでランチデート。 そしてお昼からは、車や単車を軽く洗車して、ビールを飲みながら時代小説を読んでお
2021/02/07 | 営業企画部
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来ております。 だいたい6時過ぎに家を出て、高槻店で車に荷物を積み、Cafe Beによってそして岡町本店に到着します。 車に積んだ荷物を降ろ
昨日はコーヒーシロップ無糖が無事、入荷してまいりました。 本日より販売開始しております。(というか、正確には昨日の夕方から) これ以降、次の冬まで切らさないように作っていきたいと考えてま
2021/02/05 | エッセイ
昨晩は、娘が前にアマゾンプライムビデオで見た、天才バカヴォン~甦れフランダースの犬~を見たいと言うので、一緒に見てました。 何気なくそして鋭く風刺するバカボンのパパの台詞が、見ていて痛快でした。 &n
テレビはあまり見ない方でしたが、娘が見てるので一緒になって見ています。 前までは鬼滅の刃とか約束のネバーランドとか見てはったんですが、最近は呪術廻戦を見てはります。 いろんな人気アニメが
2021/02/03 | coffee, 営業企画部 コーヒーシロップ無糖
この3月にドリップコーヒーマシンを高槻店に設置しようと、動いております。 ドリップコーヒーマシン、コンビニに置いてあるようなポチっとな、で自動でコーヒー豆を挽きドリップして抽出してくれる、あのマシーン
![]() |
ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。 |
娘は小学3年生になりました。 ついこの間、幼稚園に通っていたと思ってい
島珈琲株式会社は4月が決算月。 5月から新年度となります。  
最近は、発送のご注文、通販ですね、がドカッとある時、ピタッとない日、と
ニュースはYahoo!ニュースをよく見ている僕です。 ニュースだけでは
気をつけて、という言葉を見て、いつもオフコースの歌を思い出すのは僕だけ