*

「 日々他愛のないこと 」 一覧

金曜日は一人営業の日

昨日は沢山のご注文がありまして、コーヒー豆の在庫はすっからかんに。 今日は5時過ぎにお店に来て、焙煎を開始しました。   気温が急に下がって秋になったからでしょうか。 あっ、ひとつお知らせが

続きを見る

毎年9月は閑散期になります

暑さのぶり返しがきついですね。 ちょっとしんどさを感じている僕です。   皆さんはいかがですか? お客さんとお話していて、今年は梅雨と夏が2回ずつある感じですよね、と言われてほんとその通り!

続きを見る

商売を大きくしようと思うなら

昨晩、お風呂に入っていた時にふと思いつき、考えてたこと。 僕自身、島珈琲を今以上にお商売を広げていこう、店舗展開していこうとは正直思ってません。   でも、これでいいとも思ってません。 これ

続きを見る

めんどくさいなぁ と思うことを超えると、成功の道が見えるのでは

高槻店は賃貸で、2階のテナントが最近空室となってました。 昨日、次に入居されるお店屋さんが決まり、丁寧にご挨拶に来てくれました。   僕と歳はそんなに変わらないかなぁ、とお見受けしました。

続きを見る

いつも行くお店、通っているお店ってどんなお店?

昨日はお休み、久しぶりの祝日のお休みとあって、家族でひらパーに行ってきました。 アトラクションに乗るのに、待ち時間が長かったのですが、娘はそんなに文句も言わずに待ち、成長したなぁと思わせてくれました。

続きを見る

続けようと思うことは、まずハードルを下げてから始めること

高槻店も岡町本店も賃貸です。 月々家賃をお支払いしております。   高槻店の大家さんは、この3階建てのビルのオーナーさんで、以前は高槻店のこの1階で、牛乳屋さんをされていました。 たばこの販

続きを見る

追い込む人、追い込まれる人

先日より、島珈琲オリジナルコーヒー豆袋、そしてドリップバッグのパッケージのデザインをお願いしており、その上がってきたデザインを訂正してもらったり、いろいろ指示をさせてもらい、新しいカタチにしております

続きを見る

ZOOM 使えるようになったで!

昨日はカミさんがお休み。 毎週金曜日はカミさんがお休みで、高槻店は僕のワンオペの日なんです。   昨日、娘は夏休みで仲良くしているお友達と一緒に万博へ。 カミさんが見守り役で。  

続きを見る

ツッコミどころがあって、丁度良い

娘と一緒にアニメを見ていると、時々その台詞にドキッとさせられることがしばしば。 プリキュアの台詞に、泣かされることもあったりする僕です。   大人になって、そんな感情ちょっと忘れてたよなぁ。

続きを見る

まっすぐに

連日書いていますが、先日より島家にはインターネット回線が引かれ、生活が大幅に変わりました。   テレビでは、アマゾンプライムビデオやディズニー+、そしてYouTubeを見ることができ、娘はど

続きを見る

めんどくさいことに楽しむ工夫を

本日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけのお店なので日曜日以外は定休日。 よって本日は僕のお休みです。   小学2年生の娘が起きる時間に一緒に起き、朝ご飯を一緒に食べて朝の時間を過ごしまし

続きを見る

恥をかく

島珈琲ではオリジナルのコーヒー豆袋を使用してます。 包材屋さんで売られているものではなく、版を起して印刷をしてもらい、島珈琲だけのコーヒー豆袋を、コーヒー豆販売用の袋として使っております。  

続きを見る

心理学は知って得するはず

昨日、ネットニュースを閲覧していて、心理学という字が目に入ると動く手は止まり、その記事へと移動しました。   心理学から見る、なぜ欧米人はマスクの習慣がないのか、定着しないのか、そんな題名で

続きを見る

欧米のバーのように

本日は月曜日でお休みですが、昨晩は実家に泊まり、朝から岡町本店でコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎の傍ら、このブログを書いています。   焙煎が終わったあとは、母と入院している父のことであれや

続きを見る

キン肉マンのテーマが友情であるように、自身にもテーマを持つといいんじゃない

本日は5月8日金曜日、金曜日はカミさんがお休みの日で、ワンオペです。 ワンオペなのに、打ち合わせを入れたりして。 予定表を見て、あほやなぁなんて自分に言っている僕です。 こんにちは。   こ

続きを見る

島珈琲の未来

先日、おじいちゃんおばあちゃんの家で家族と一緒にご飯を食べている時、なんの話してたんかな、忘れてしまいましたが、娘が大きなったらコーヒー屋さんで働く、父ちゃんと一緒に島珈琲で働く!と言いました。 &n

続きを見る

天神さんいらっしゃい!

ベタなタイトルですみません。笑 今朝は焙煎を早く終わらせて、月イチの天神さんへのお詣りに行ってきました。   高槻店は高槻天神さん、上宮天満宮の参道にありますので、毎月のご挨拶ということで、

続きを見る

怒という感情をできるだけ捨てる

本日、1月6日は僕自身のお休み。 昨年の12月23日の休みを最後に、ずっと休みなしで昨日まで。   沢山のお客さんがご来店、ほんとうに感謝です。 今日は娘にお正月らしいことをしてあげようと思

続きを見る

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
自分で自分の機嫌をとる (4610)

今日は月曜日ですので、僕のお休みです。 岡町本店・高槻店は定休日。 &

寝ても覚めても (4609)

焙煎の事を考え出すと、常にそのことが頭にあって、寝ても覚めても焙煎のこ

経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608)

僕自身の口癖なんですが、「経営とはめんどくさいもんなんや、逃げられへん

1つだけ変化をさせて合わせていく (4607)

台風の進路の動向を逐一チェックしてます。 来週はどうやら雨が多い様子、

高槻城跡に行きました (4606)

城址と城跡、どっちが正解なんだろと調べたら、基本的にはどちらでも正解の

→もっと見る

PAGE TOP ↑