*

めんどくさいなぁ と思うことを超えると、成功の道が見えるのでは

公開日: : 営業企画部, 日々他愛のないこと

高槻店は賃貸で、2階のテナントが最近空室となってました。
昨日、次に入居されるお店屋さんが決まり、丁寧にご挨拶に来てくれました。

 

僕と歳はそんなに変わらないかなぁ、とお見受けしました。
頂いてお名刺から、いろいろ調べてみると、精力的にお店をされていて、この2階に出店されるのが2店舗目。

 

言っていいのかどうかわからないので、詳しいことはまた後日ですが、楽しくなりそうです。
大家さんには良くしてもらっているので、賃貸が決まりホッとしております。

 

また情報解禁になれば、高槻店のあるビルの2階に入るお店さんのこと、ご報告しますね。
さてさて、島珈琲株式会社と名乗ってはおりますが、カミさんと僕と2人の家内工業です、島珈琲は。

 

cafeBeのお仕事は個人でお受けしているので、グループが違うのですね。

 

なので、2人で何から何までせなあかんのです。笑

 

 

めんどくさいと思うことがありました

 

島珈琲を開業してか岡町本店は、ずっと1人で営業しておりました。
高槻店を出店する前に結婚して、それからカミさんにちょことちょこちょこと手伝ってもらうようになったという経緯です。

 

現在は、僕が不得意なところはカミさんにカバーしてもらってますが、1人の時はそうはいきませんでした。

 

1人で営業している時に、こういうことやりたいなぁと思った時は、自分で企画して、用意して、やってみる。
中には、その企画をスタンバイするのに、時間がかかったり大変だったり。

 

いろいろ面倒に思うこともありました、僕も人間ですから。
開業してからしばらくは、考えることやお金のこと面倒なことから、解放されたいと常々思っていました。

 

好きなことやらせてもらっているのに、なんだかすみません、そんなこと思っちゃって。

 

しかしある日ある時、気づいたのです。

 

自営業である限り、それらから解放されることはない!と

 

それは自営業だけはありませんが、僕が自営業なのでそう思ったのですね。
この考えることやお金のことめんどくさいと思うこと、これから逃げることはできないんや、とそう思って悟った時、なんかこう面倒くさいなぁと思う事でも、受け入れることができるようになったのです。

 

どうなっても自分たちがやらなあかんことなんやから、そしたらそれをどうやって楽しむか、好きになっていくか、ゲームみたいに出来るところはゲームみたいにならないか。

 

そう考えるようになってから、面倒なこともあまり面倒とは思わなくなってきました。
もちろん僕も人間ですから、いまだ「めんどくさい」と思う事柄もありますが、そこには目的を被せてですね、これをやらないとそこには行けないのだよ島君、と言い聞かせ、めんどくさい思いよりも、目的意識の方をより高めて進んでおります。笑

 

お客さんの喜んでもらう笑顔を見るためには、それを乗り越えなあかんのだよ島君、と心の声が言ってくれるのです。

 

別に僕自身が成功してるわけでもなんでもないのですが、何かの物事を成功するには、人それぞれにある「めんどくさいこと」に対して達観しないと、そこへ辿り着かないのではないか、と最近思ったりしてます。

 

全部楽しめたらいいんですけど、人には1つ2つ、いや3つ4つ、いやもっとあるかもしれないけど、めんどくさいと思うことがあると思うのです。
それを更なる達観への道へと進むには、どうしたらいいのか、ということを日々考えたりしております。
という、そんなお話でした。

 

それでは、土日もガンバリます!
良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

過去形に生きるか、現在形に生きるか

先日受けた、人間ドックの結果表が送られてきました。   受ける前は何かあるだろ

記事を読む

ピッチをあげて

最近 娘がニコッと頻繁に笑うようになりました 家に帰り 娘を見ると 娘はニコッとしてくれます 僕の元

記事を読む

今までの39年間はすべて準備期間 これからが本番です

こんにちは! 焙煎アーティスト 島規之です 来週10月23日木曜日は経営相談に行って参ります その

記事を読む

no image

酒と泪と男と女

 テレビを見ないので 世間の話に相当疎く また自分の日記で世間の出来事をあんまり書きたくな

記事を読む

13年お供してくれている「僕ノート」

プロローグ 今日はどう考えても、キーボードの打つ手が進まない。 僕の場合 ブログを書くときに ま

記事を読む

君の教訓

  君が教訓を学んだ相手は 君を賞賛し 親切をほどこし  味方になってくれた人々だけだった

記事を読む

no image

探さないでください

 と 本来ならそういってこの3日間くらい旅にでも行ってこよう と思いましたが あいにく仕事

記事を読む

no image

メモ

 メモ帳を取り出し書こうと思いパラパラしてたら 書き残した言葉が目にとまった どこかで拾っ

記事を読む

PayPayを2か月使ってみて思っていること

島珈琲 高槻店・岡町本店ともにお店のBGMには流しておりません。 高槻店は喫茶コーナーがありますが、

記事を読む

ふたたび

 さてふたたび アイフォンからがんばって 日記を書いております なんとなく こうなんですか

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284)

島珈琲は島珈琲株式会社で2018年の5月1日に法人となりました。 &n

コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283)

4月29日火曜日の祝日、高槻店はいつも通りの営業です。  

久しぶりの深い睡眠 (5282)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に7時前に到着し

ブレンド風の微調整 (5281)

そうか、もう今日からゴールデンウィークなんですね。   もう

秘密兵器、購入する (5280)

秘密兵器とは、秘密にしているから秘密兵器なのであって、公開してたら秘密

→もっと見る

PAGE TOP ↑