*

岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

2025/07/13 | 営業企画部

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりまして、本日7月13日(日)も10時より通常営業で開始しております。   岡町本店も営業時間は19時までとなっており、高槻

続きを見る

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

2025/07/12 | coffee

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。   普段は娘とカミさんのお母さんが先に晩御飯を食べているんですね、僕が家に帰るのはだいたい20時過ぎなので。   な

続きを見る

夏は控えめに (5346)

2025/07/11 | coffee

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせているようです。   余り体重計に乗らないのですが、時々温泉なんかで測ってみると2キロくらい下がっています。  

続きを見る

シリンダーの調整 (5345)

2025/07/10 | coffee

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走れメロス」を読むことに。   小学校の国語の授業でもあったよなぁ~なんて思い出しながら、一気に読みました。  

続きを見る

方向転換 (5344)

2025/07/09 | エッセイ

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました。   しかしいろいろと調べてみると、それのことを書いていいのかどうかちょっと不安になったので、急遽そのネタは延期として

続きを見る

40℃超えてるやん (5343)

2025/07/08 | coffee

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して毎度まいどのコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行いました。   朝ゆっくり寝て起きてから、岡町本店へ行こうと計画していた

続きを見る

自分の「美味しい」が正解 (5342)

2025/07/06 | coffee

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコーヒーシロップを買いに来てくれて、少しお話をしていたのです。   仕込みとかもこんだけ暑かったらエライですよね、と僕が言う

続きを見る

ブラジル追加で確保 (5341)

2025/07/05 | coffee

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね、昔と比べるのはナンセンスかもしれませんが、ブラジルでも今は20年前と比べて僕が買ってきたものは2倍となっています。  

続きを見る

今日は焙煎機のバーナー部を掃除します (5340)

2025/07/04 | coffee

電気代もったいないから、と寝る時は扇風機でなんとか粘ってましたが、昨晩はさすがにクーラーをかけて寝ることにしました。   娘が中学生になる前から、家族三人、川の字になって寝るのをやめ、僕は一

続きを見る

1本箱ギフト 発進 (5339)

2025/07/03 | 営業企画部

7月の祝日、今年は21日ですね、海の日。   この祝日には毎年お友達家族と、摂津峡にある三島の里BBQガーデンでBBQをしています。   今年も約束をしまして、すでに予約もしてもら

続きを見る

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎は次のお休みに (5338)

西日本では梅雨明け宣言が6月末にされましたが、ここ高槻店界隈ではセミはまだ鳴いていません。   人間の世界では梅雨明けだけど、自然ではまだ梅雨明けしてないのかな?   例年、梅雨の

続きを見る

ご訪問 (5337)

2025/07/01 | coffee

昨日のお休みはなかなかのハードスケジュールでした。   まず朝一番で高槻は清福寺にある島珈琲御用達のカーディーラー「旭オート」さんへ、サンバーバン君を連れて行き、見てもらいました。 &nbs

続きを見る

自営業のその先 (5336)

2025/06/29 | エッセイ

今日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってきまして、先ほど焙煎を終え10時より通常営業を開始しております。   高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。 &nb

続きを見る

コーヒーシロップ驀進中 (5335)

昨日は手痛いミスをしてしまいました。   発送の送り状の住所の記載ミスで、昨日中にお届けするはずのコーヒー豆が届かず。   先様とゆうパックの営業さんと連絡を取って、原因を見つけた

続きを見る

初めての試み (5334)

2025/06/27 | エッセイ

なんと梅雨明け宣言が出てしまいましたね。   西日本は6月で梅雨明けに。   もし10月後半まで暑さが続くなら、ここから4か月は夏なのです。   こんなことあるんか~、と

続きを見る

7月1日よりデジタル高槻商品券がご利用できます (5333)

2025/06/26 | 営業企画部

今朝はいつもより早めに来て、焙煎をして開店前の掃除も終わらせてから、10時開店に間に合うようにちょっとの間お店を離れ、銀行へ行き法人税と消費税を納めてきました。   島珈琲株式会社は4月決算

続きを見る

1本入りギフト箱、到着 (5332)

2025/06/25 | 営業企画部

昨日からお中元ギフトの包装を巻いております。   今日もこのブログを書き終えた後、お中元ギフトの包装と熨斗がけをします。   ほんとうにありがたいことで、毎年お中元の御注文を頂きま

続きを見る

ホットケーキとコーヒーと (5331)

2025/06/24 | coffee

昨日はヤマハのバイク、XSR700君で営業へ行こうと思っていたのですが生憎の雨。   中止にして、昨日はのほほーんと過ごしておりました。   午前中はゴロンゴロンして、昼から家族で

続きを見る

プロフィール
島珈琲株式会社 代表 “焙煎アーティスト“島 規之
1975年8月6日生 O 型
大阪府吹田市出身

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑