*

中煎り深煎り味の感じ方 (5167)

2024/12/15 | coffee

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に来まして定刻の10時より本日も通常営業しております。   2024年の岡町本店の営業は本日12月15日を合わせて、あと3日となりました。 &

続きを見る

なやむ発注 (5166)

2024/12/14 | coffee

本日も沢山のお客さん、そして発送のご注文と感謝感謝です。   例年ならババーンとコーヒー生豆を発注するのですが、今年は様子を見ながらちょっとずつ。   今年の締め切りは12月18日

続きを見る

ちょっとした幸福感 (5165)

2024/12/13 | coffee

昨日と今日と頂戴しましたお歳暮ギフトの発送準備で、てんやわんやしている島夫婦です。   仕事があることにほんとうに感謝感謝です。   次の月曜日は、少し早めの家族でクリスマスパーテ

続きを見る

店頭でコーヒーのこと遠慮なく聞いてください (5164)

2024/12/12 | coffee

このブログを書いた後、もちろんご来店があれば接客しながらですが、お歳暮ギフトの用意です。   昨日、沢山の御注文を頂きまして送り状の用意、それから熨斗の用意、カミさんには送り状の氏名住所の確

続きを見る

繁忙期が始まりました (5163)

2024/12/11 | エッセイ

昨日あたりから年末らしい12月の繁忙期の流れになりました。   本日も、お歳暮ギフトの御注文を沢山頂きまして、カミさんと用意しております。   その合間を縫ってブログを書こうと思っ

続きを見る

今回は日記です (5162)

2024/12/10 | 日記

50肩になった50肩になった、と言いまくっていますが、実は50肩よりももっとなんというかスポーツ選手がなるような、もう少しひどいモノではないか、とカミさんと話してました。   みんなの話と聞

続きを見る

誰も何かを持っている (5161)

2024/12/08 | エッセイ

ネットのニュースで中山美穂さんの訃報を目にしてから、頭の中では「世界中の誰よりきっと」の曲が流れています。   まだお若いのに残念でなりません、ご冥福をお祈りいたします。   カミ

続きを見る

コーノ円錐ペーパーの価格が変更します、が (5160)

2024/12/07 | coffee

12月に入って初めの土曜日、高槻は快晴とあって人の通りも多くなっています。   年末に近づいてますね。   街にはイルミネーションが用意され、夜はキラキラしているおうちも。 &nb

続きを見る

飛び交うコーヒーの情報 (5159)

2024/12/06 | coffee

ここのところ多くお客さんから聞かれるのは、コーヒー豆大丈夫?という言葉です。   相場であったり、輸入されにくくなってたり、とそうしたことを報道などでお知りになって、どうなっているの島さん?

続きを見る

ブラジルが新豆にチェンジします (5158)

2024/12/05 | coffee

僕の左肩の方はと言いますと、50肩になり腕が痛みで動かなかったのですが、毎週リハビリしている甲斐もありだんだんと可動域が大きくなってきました。   なんとなくこれをしたら良い、というのも分か

続きを見る

コーヒー豆袋がちょっと新しくなりました (5157)

2024/12/04 | coffee

いつも朝に焙煎をしてますので、仕込みの量によって起きる時間が変わってきます。   今日は焙煎がそこそこあったので6時半に起床、っていってもいつも4時くらいから起きたり寝たりの繰り返しです。

続きを見る

深煎り・中煎り どっちが人気? (5156)

2024/12/03 | coffee

昨日のお休みは、午前中に用事を済ませてお昼からは13時で学校が終わり帰ってきた娘と、居間でゴロゴロしながら過ごしておりました。   昼寝して、3時のおやつにチップスター食べて、ゴロゴロして、

続きを見る

「無」のこころ (5155)

2024/12/01 | エッセイ

12月となりました。   いやーほんとうにはやいです、今年があと残り1か月だなんて、なんか信じられないですが時間は正しく前へ進んでいます。   来年はとうとう50歳になります。 &

続きを見る

3Dセキュア反映 (5154)

2024/11/30 | 営業企画部

11月は今日で終わりに、明日から12月、師走です。   島珈琲では1年で一番の繁忙期となる月へ突入となります。   本日、この間仕込んだコーヒーシロップ無糖の焙煎豆を工場へ出荷、月

続きを見る

コーヒーメーカーも自分好みで (5153)

高槻店の前の道は、JR高槻駅から上宮天満宮へと南北へ伸びる一本道。   高槻店はJR高槻駅から徒歩3分のところに位置してまして、この南北の一本道では電線の地中化の工事が始まってます。 &nb

続きを見る

高槻店の年末年始営業日のお知らせです (5152)

2024/11/28 | お知らせ

11月も残すところあと僅かになりました。   ってなんかゆく年くる年みたいですが、来週はもう12月です。   そして再来月はもう来年です。   先ほどカミさんと話していた

続きを見る

月末ですが在庫はしっかりです (5151)

2024/11/27 | coffee

最近の月末はといいますと、来月の支払いを考えて出来る限り月末締めを超えるまでなんとかある在庫で乗り切るのですが、今回は来月が12月で繁忙期、しかも12月1日が日曜日ということもあって、そんないつもの考

続きを見る

しばらくは様子見です (5150)

2024/11/26 | coffee

昨日のおやすみは、ヤマハのバイクショップYSP門真さんへ行きまして、胸部プロテクターと背中にプロテクターが付いたプロテクターベストを購入し、早速装着してその足で高槻は原地区の「神峰山寺」へ紅葉狩りへ。

続きを見る

プロフィール
島珈琲株式会社 代表 “焙煎アーティスト“島 規之
1975年8月6日生 O 型
大阪府吹田市出身

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今年チャレンジしようかと考えていること (5204)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にてこのブログを

 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203)

あっというまに1月も最後の土日となりました。   来週には2

ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202)

今年はスギ花粉の飛散が早く、しかも多いとのこと。   僕自身

今年も淡々と (5201)

最近「痩せました?」と言われることが多い僕であります。  

ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

娘はこの春から中学生に。   年末に中学校の制服も仕立てても

→もっと見る

PAGE TOP ↑