毎日飲める あきない味つくりを目指して
本日は11月4日月曜日は祝日ですが、高槻店、岡町本店、cafeBe店、ともに定休日です。 どうぞお間違えの無いようにご注意ください。 今日は祝日なので、娘は小学校はお休み。 朝ご飯を一緒
本日は11月4日月曜日は祝日ですが、高槻店、岡町本店、cafeBe店、ともに定休日です。 どうぞお間違えの無いようにご注意ください。 今日は祝日なので、娘は小学校はお休み。 朝ご飯を一緒
島珈琲では(姉妹店cafeBeを除く)、この10月からクレジットカード決済を始めました。 実は僕、自分の買い物のお支払いはどちらかというと現金派なんです。 クレジットカードも最近では少々
昨晩、眠りの中でうっすらと腕が重いなぁ、と感じる。 夢の中の出来事か、それが現実か、よくわからない狭間ってありますよね。 半分寝ているけど、半分起きているような。 なんで腕が重いんだろ、
2019/11/01 | お知らせ
お待たせしました。 今年の春、販売するや否や数日で1000個が瞬く間に売り切れてしまった、あの「あずブレンド」のドリップバッグが再販されました! 今回は、なんと2000個も製造。 コーヒ
ええっとですね、実は僕、島規之はもう1つブログを更新しております。 そうです、姉妹店のcafeBeのブログです。 長らくストップしていましたが、この8月から再出発。 気持ち新たに、アメブ
基本的に僕は、コーヒーをブラックで飲みますが、やっぱり疲れている時なんかは、生クリームと砂糖を入れたコーヒーが欲しくなります。 砂糖だけ入れる、ミルクだけ入れる、というのはなく、入れる時
2019/10/29 | 感謝!!
本日、10月29日は高槻店改修工事のため臨時休業です。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。 普段、僕は餃子を口にしないのですね。 餃子が嫌いなわけではありません、むしろ
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店へ。 いつも6時過ぎに家を出て、高槻店で荷物を積み、そして車で40分ほどの道のりで豊中岡町本店へ向かいます。 朝、ご飯を食べて、1階で顔を洗っ
2019/10/26 | お知らせ, 島式ブログ講座 解決!五里霧中
まずはお知らせからです。 10月29日火曜日は高槻店ならびに発送業務は、お休みさせて頂きます。 10月28日月曜日とこの日、29日火曜日と続けて、高槻店の改修工事を行います。 実は、去年
2019/10/25 | 焙煎アーティスト
ビールが好きなんです。 毎日、家での晩酌が楽しみで、晩酌を生きがいにして働いているのではないか、とも思うくらいに。笑 それくらい好きってこと、ですね。 最近までは、それなりに毎日飲んでも
2019/10/24 | 営業企画部
ブログやSNSで発信していると、僕自身はそんなつもりはないですが、島珈琲がなんか大きなお店のように思われているように、お見受けすることも時々あるので、今回はこんな会社です、という自己紹介をさせてもらい
秋にも花粉症、ありますよね。 実は僕も何のかはわからないのですが、秋にもアレルギー性の何か発症するようなんです。 鼻炎とせきとちょっとの頭痛。 何年前くらいに発症しだして、最初は風邪かと
2019/10/21 | 営業企画部
まずはご連絡です。 来週10月29日火曜日は、高槻店の改修工事のため臨時休業させて頂きます。 改修工事は、28日月曜日と29日の火曜日と2日間で行われます。 この間、発送業務もお休みさせ
2019/10/20 | coffee, コーヒーのこと質問コーナー 中焙煎, 深焙煎
本日、10月20日、日曜日は、営業日は日曜日だけのお店 岡町本店へ来ております。 日曜日は高槻店は定休日です。 朝、高槻店で車に荷物を積み、岡町本店へやってきます。 こちらは週一回の営業
2019/10/19 | お知らせ
お待たせしました。 以前からもったいぶって、全容を隠しておりましたが、ついに主催者さまがワークショップの開催を告知しましたので、こちらでもお知らせします。 場所は、高槻は芥
ツィッターを見ていると、見慣れた袋が。 あれ、ん?お?の順で、おお販売してるんやーと、びっくり! 実は、宮崎県は都城市、霧島神社の近くにある、蕎麦屋「がまこう庵」さんのオンラインショップ
![]() |
ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。 |
昨日は結婚記念8周年ということで、お祝いを。 カミさんのフレンチが食べ
本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日で、岡町本店は日曜日だけのお
チャーハンが好きです。 ご飯を具と炒めて作る、チャーハン。  
あっという間ですね。 ということで、早速年始年末
僕は家呑み派です。 毎晩呑みます。 ビールが好きで、第3