「 営業企画部 」 一覧
岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか
2022/05/19 | 営業企画部
島珈琲には岡町本店と高槻店と2店舗あり、そして姉妹店というか協力させてもらっている障がい者支援施設とのコラボしているカフェ、cafeBeがあります。 cafeBeは島珈琲が運営しているの
仕事の質、向上します宣言!
2022/04/22 | 営業企画部
僕の乗っているバイク、YAMAHAのNMAX125で125ccのスクーターなのですが、ヤマハのバイクショップYSP門真さんで購入した時にガラスコーティングをしてもらったのです。 バイクのボディなど、汚
僕がお店の経営で一番大事にしていること
2022/04/19 | 営業企画部
昨日は、夕方家族で靴屋さんへ行って、娘と僕の仕事用の靴を見にってきました。 娘は現在小学4年生。 3歳の時、幼稚園の時、この10年の間、玄関ある娘の靴を見て、なんて小さい足なんだろう可愛
島珈琲の通販のシステムはこうです
2022/02/20 | 営業企画部
膝痛なんです。 去年の春くらいに自転車で通勤していたことがあったのですが、そこで痛めたらしく、いつまで経っても違和感が残ってます。 先週から膝にサポートをしてみたのですが、大分ラクになり
なぜ島珈琲では500gで購入すると値段が変わるのか
最近の僕の専らの楽しみは、バイクです。 通勤に125ccのバイクを利用していており、行きは焙煎が待っているので余裕ないですが、帰りは少し遠回りして。 高槻には芥川という淀川に合流する川が
お気遣いなくどんどんお使いください
2022/02/02 | 営業企画部
2月、そうです僕にとって花粉症が始まる時季なのです。 コロナが流行っているので、一瞬焦りますよね、風邪らしき症状が出た時。 僕は毎年この2月の頭くらいの早々にですね、花粉症が始まります。
やみつきおかし そばかりんとうが入荷しました!
2022/01/25 | 営業企画部
お待たせいたしました。 今年初のあのやみつきおかしが入荷しました。 そうです!宮崎県は都城から定期的にお届けする、蕎麦屋がまこう庵さんの「そばかりんとう」。 先週の土曜日の夕刻に届きまし
経営の中で大事にしていること
2022/01/19 | 営業企画部
いろんなものが高くなっていますよね。 ガソリンスタンドの電工掲示板を見ていても、レギュラーガソリンが165円とか軽油が148円だとか。 軽油は使うことないので目に入ってこなかったのですが
繁忙期の準備、着々と
2021/11/20 | 営業企画部
本日、先日焙煎したドリップバッグが加工工場から高槻に到着しました。 マイルド、ビターそれぞれ2000枚ずつ。 ここからお歳暮や年賀、それからプレゼントなどでお使い頂くことが多くなり、12
あのやみつきおやつが帰ってきた「そばかりんとう」販売してます!
2021/11/14 | 営業企画部
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て先ほど焙煎が終わり、そして10時よりオープンして営業しております。 こちらは4坪の広さで、畳で言うと8畳分ですね、高槻店の半分以下のスペースで
お店のBGMは「川のせせらぎ」です
2021/10/23 | 営業企画部
高槻店のBGMは下写真のCD「川のせせらぎ」を流しています。 このCDを1日中、リピートにして。 随分前にもこのブログに同じようなことを書いたのですが、最近お店でよくお客さんからこのBG
いつからあった?もう9年ですね。知らんかったー!なんて当たり前です。
2021/09/23 | 営業企画部
高槻店はおかげ様で、この11月で9周年に。 ほんとに早いものですね、感謝感謝です。 よく言われるのが「お店の10年目にはいろいろ出てくる」と。 いろいろ出てくるというのは、機械の故障とか
ギフトセットの包装紙は和紙です
昨日は1日バタバタしておりました。 面白いもので、お客さんが一人ご入店されるとすぐにまた入店と、立て続けで、そして終わると一旦間があき、そしてまた同じ様に立て続け、の繰り返し。 ばらけて
クレジットカードタッチ決済で困ること
2021/08/04 | 営業企画部
昨日と今日、ありがたいことでかなりバタバタしております。 通販そしてお店の方も動きがあり、てんやわんやとなってカミさんと営業している高槻店からこんにちは。 感謝、感謝でございます。 ク
今のところ、値上げは考えてません
2021/07/09 | 営業企画部
今朝、ちょっと発注があって商社さんに電話してました。 すると島さんの所は値上げするのですか?と聞かれました。 今朝、ご来店されたお客さんにも値上げするのですか?と聞かれました。 そうです
カフェインゼロコーヒードリップバッグ計画 進めていきます!
2021/06/19 | カフェインゼロコーヒー, 営業企画部
実は岡町本店に置いていた植木の竹を、枯らしてしまいました。 前の日曜日に行ったときに、緑だった葉がまっきっきになっていて一瞬フリーズしてしまいましたが、どうやら土が固くなっていて水を吸わなかったらしく