高槻プレミアム商品券とマチカネポイント (5011)
公開日:
:
営業企画部
ブログを作成した後、ウェイティング体制だけとなる時、心が余裕を持ちすぎてなかなかブログの作成が進まないのですね。笑
きっと僕だけではないと思うのですが、ブログの後に何か仕事がどーんとあったら、はやいこと取り掛からないと残業になるので、頭の回転も速くなってパパっとネタも浮かび文もすらすら~と書いていけるのです。
しかし後ろにお客さんのご来店される以外に、急ぎの仕事がない時は、ついついネタ探して寄り道してネットでニュース見たりしてまって、かなり時間が過ぎていたり。
ということで、今回がそのなかなか進まないパターンの時であります。笑

高槻プレミアム商品券がご利用できます
高槻店では高槻市が発行しているスクラム高槻地元のお店応援券と題したプレミアム商品券が、紙とデジタル、赤と青と全てご利用できます。
すでにデジタルの方は始まっており、店頭にQRコードを置いております。
店の外、小窓よりご利用のお客さんはお声掛けくださればQRコードをすぐに持ってきます。
この商品券、お得ですよね、しかももう6回目。
ありがたいことです。
いろいろ手続き大変なんちゃうの?とお気遣いのお言葉を頂きますが、全然大丈夫です!お気軽にご利用くださいね。
岡町本店ではマチカネポイントがご利用できます
岡町本店は豊中市にありますので高槻の商品券のご利用はできませんが、豊中市は豊中市でマチカネポイントという地域ポイントを発行(発ポイント?)しており、1ポイント=1円でアプリからポイントをお会計でご利用できるようになっています。
岡町本店にマチカネポイントのQRコードを置いておりますので、お気軽にお声掛けくださいね。
ということでした。
それではどうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 方向転換 (5344) - 2025年7月9日
- 40℃超えてるやん (5343) - 2025年7月8日
- 自分の「美味しい」が正解 (5342) - 2025年7月6日
関連記事
-
-
11月の季節のブレンドは、冬の華 なのです
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にやってきて店頭に立っています。 岡町本店は4坪、畳で言
-
-
あのやみつきおやつが帰ってきた「そばかりんとう」販売してます!
本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て先ほど焙煎が終わり、そして10時よりオープ
-
-
いよいよ本日テイクアウトコーヒーの新メニューで販売です!
昨日の業務時間内の空いた時間に、ドリップコーヒーマシンでのアイスコーヒーの味見をしていました。 ホッ
-
-
PayPayを2か月使ってみて思っていること
島珈琲 高槻店・岡町本店ともにお店のBGMには流しておりません。 高槻店は喫茶コーナーがありますが、
-
-
次はアイスコーヒーの設定です!
いやぁこのマシン楽しいです! 昨日はプログラムを設定して、ホットコーヒーの味わいのレシピ作りをしてい
-
-
父の日ギフトの次は (5325)
昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行ってきました。
-
-
まだ間に合う父の日ギフトの発送!
昨日はお休みでした。 午前中は高槻・原地区にある八阪神社と神峯山寺へ、カミさんとバイクで二人乗りして
- PREV
- 東北海道の写真家さんからのオーダー焙煎 (5010)
- NEXT
- 原料 旅立ちました (5012)