月替わりの限定ブレンド、季節のブレンド6月は「あじさい」です
本日、カフェインゼロコーヒーのコロンビアが入荷しました。
このブログを書いたあと、土曜日の営業中ですが焙煎をしようと思ってます。
まず単体で味見をしてから、いままで使用しているブラジルとのブレンドの調合を決めます。
ブラジルとコロンビアは相性がいいので、調合自体はそんな難しいものではないとは思ってますが、そんなノーガードの時こそ不意打ちはやってくるので、油断せずにかかりたいと思います。
味見が楽しみです。
今回は、来月6月の月替わりのブレンド季節のブレンド「あじさい」の紹介ブログです。

季節のブレンドは、毎月変わってます
島珈琲では、月替わりのブレンドがあります。
その月の旬のコーヒー豆を使って、その月だけの限定ブレンドを作り販売しています。
もちろん通販でも。
通販は今回は5月31日夕方までは変更されますので、気になる方はスタンバイしておいてくださいね。
通販はこちらです。
https://www.shima-coffee.com/ble-0007/
5月は薫風で、中焙煎エチオピアモカと中焙煎コロンビアと50%50%のブレンド、こちらは酸味がシャープに感じる甘みのブレンドでした。
このブレンドは店頭では、高槻店は今日まで、岡町本店は明日の日曜日、通販は31日の切り替わりまで、となっています。
そこからは6月の季節のブレンドに変更となります。
さて気になる6月の季節のブレンドはというとですね、こちらになります。
深焙煎モカと深焙煎グァテマラのエレガントなブレンド
エレガントとは、優雅、もしくはすっきりして上品なこと、と意味されています。
優雅、味わいと香りに気品がある感じですね。
優しいというかなめらかというか。
この6月の季節のブレンド「あじさい」はグァテマラがベースになります。
深焙煎グァテマラが60%そして残り40%が深焙煎エチオピアモカとの調合となります。
個性的な味わいはエチオピアモカの方に軍配があがるので、少しその個性を抑えて、グァテマラのソフトな味わいが飲み口の入り口に来て、飲み終わりの出口の方でエチオピアモカの風味がフワッと広がり、余韻が素晴らしく感じるようブレンドしてます。
僕の考えですが、僕の味つくりではモカがメインなるとサブが目立たなくなり、それならブレンドするよりもモカのストレートを飲んでる方がいいやんとなったので、モカをブレンドする時はどちらかというとサブになるように調合しています。
アイスコーヒーにしてもいい感じになりますのでね、6月の季節のブレンドどうぞお楽しみに。
それでは、今から焙煎です。
良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- シリンダーの調整 (5345) - 2025年7月10日
- 方向転換 (5344) - 2025年7月9日
- 40℃超えてるやん (5343) - 2025年7月8日
関連記事
-
-
焙煎する前のコーヒー豆、コーヒー生豆の消費期限は?
プロローグ コーヒーを焙煎する前のコーヒー豆はこんな感じです。 はじめはグァ
-
-
あなたのお好みは深焙煎?中焙煎?
昨晩は高槻店が終わったあと、カフェBeへ。 レジ締めが終わったあと、スタッフの6月のシフトを作成し
-
-
冷凍庫に保存しているコーヒー豆、いつまで大丈夫?
最近、ブログを読んでくださる方のセッションという数字、たぶん訪問者数と同じだと思っているのですが、一
-
-
100g490円で大丈夫ですか?とお客さんに心配されました!
ありがたいですね。 時々そう言ったお言葉を頂けます。 お値段それで大丈夫ですか?と。
-
-
今のところ、値上げは考えてません
今朝、ちょっと発注があって商社さんに電話してました。 すると島さんの所は値上げするのですか?と聞かれ
-
-
混合焙煎で工夫する (4624)
月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日ですので、朝は娘と一緒に起床して家族で朝ご飯の時間を楽しみました。
-
-
焙煎する前のコーヒー生豆どれくらい日持ちするの?
大阪で行われるG20のサミット開催の前後は、配送がストップになり、その期間での最終便の商社さんへオー
-
-
中焙煎ブラジルの銘柄が一時的にチェンジします
昨晩、銀行通帳を見ながら電卓を打っていたのですね。 すると娘が寄ってきて、父ちゃん何してるん?と聞い
-
-
自然に感じる美味しいコーヒー目指して
昨晩は、カミさんと娘と寝室に行って寝静まったあと、一人でアマゾンプライムビデオを見てました。 昨日は
- PREV
- アイスコーヒーの豆は細挽きに
- NEXT
- 本日よりカフェインゼロコーヒーはブレンドになりました!