*

アイスコーヒーの豆は細挽きに

公開日: : coffee

今朝は娘と起床が一緒でした。
少し早めに起きた娘、自分から起きてきたのでシャキシャキしておりました。

 

娘はスイミングスクールに通っていまして、現在は平泳ぎの級。
今日は進級テストだと。

 

娘、ドキドキするのかな。
思い起こせば僕も小学生の頃は、スイミングスクールに両親が通わせえてくれていました。

 

想い出はいろいろあるけども、父が単車で迎えに来てくれたことが鮮明に記憶されています。
南海部品でヘルメットを買ってくれたこと、冬は寒いからとよくテレビで見る銀行強盗役がかぶるような、目と口の空いたあれなんて言うんだろ、かぶるやつを買ってくれて、それを身に付けるのが楽しみでした。

 

皆さんは小学生の頃の記憶、何が今でも鮮明に残っていますか?

 

さてさて、今回はアイスコーヒー用の粉についてのお話です。

 

 

アイスコーヒーの粉は細挽きをオススメしています

 

粉を細く挽けば挽くほど、同じ条件でコーヒーを淹れた時、味わいは濃くなります。
粉の表面積が増えることで、お湯に接せる部分が多くなるので、その分エキスもよくでるということですね。

 

島珈琲では、ペーパーフィルター用は中細挽きで挽いておりますが、アイスコーヒーを作る場合は中細挽きではちょっと味わいが薄い感じになるので、粉の量を多くする必要があります。

 

それでも作れますが、粉の量を多く消費してしまうので、経済的に効率よくするためにも粉は細挽きにして、少ない量でしっかりした味わいができるように細挽きを推奨しております。

 

味わいがホットコーヒーくらいの時にちょうどよくても、アイスコーヒーのようにキーンと冷ました時は味わいはボケてしまうので、細挽きでしっかり味わいが出るようにすると、清涼感があり爽やかでかつ深みのあるアイスコーヒーが出来上がります。

 

何点か注意するところがあるのですが、その中の1つ、細挽きにすると細挽きにしたぶん抵抗ができて、お湯が下に落ちにくくなります。
コーヒーメーカーなどでアイスコーヒーを淹れる時は、お湯が溢れないよう粉の量を気をつけてください。

 

水出しも細挽きにしてます

 

こちらに関しては賛否両論ありますが、僕は水出しコーヒーの時もアイスコーヒー用のブレンドを細挽きにして使っております。

 

細挽きだと作った水出しコーヒーに、粉が混ざってしまうのが気になりますが、中挽きでも混ざってしまうので、混ざる量の違いが多少の違いなら、濃いしっかりとした味わいができる方を優先したいので、僕は水出しコーヒーの場合でも細挽きにしてお客さんにお渡ししています。

 

もちろん、お客さんに確認をとって、ですからね。

 

コーヒーは豆を粉にする時の挽き方、粉の粒度によっても随分味わいが違ってきます。
コーヒーはいろんなところで味わいが変化してしまうので故に、奥が深いと言われる所以ですね。

 

難しく考えると深いですが、コーヒーは楽しむものですので、肩の力を抜いてより美味しく作ることを楽しんでもらえればと思ってます。

 

ということで、今回はここまで。
それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

焙煎は冷却とセット

本日はお休みですが、実家に泊まり朝一番でコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を。 今までは日曜日に一気に

記事を読む

コーヒーの味覚を表現するにはお酒の本が参考になる

昨晩は、障がいがある方の仕事を増やそうプロジェクト、これの打ち合わせでした。  

記事を読む

梅雨時期が近づいてきた!湿気に弱いペーパーの保存方法はこちら

リライトになります、「改めて書き直し」っていう意味ですね。 ペーパードリップする時に使うペーパー。

記事を読む

旬のコーヒーをどう選びブレンドする?月替わりの季節のブレンド

人と人に相性があるように、またコーヒーにも相性があります。   今回この相性は

記事を読む

恋も味覚も甘いほうがお好きでしょ

プロローグ 昨日、晩ご飯を食べていて白ご飯を口にいれた瞬間、あっ美味しいなぁと口から漏れた。 何

記事を読む

ブログを書き続けることは 何かメリットあるのか?

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   昨日 嫁さんとカフェをしながら表

記事を読む

コーヒーマシンの調べ

昨日、島珈琲の会計をお願いしている税理事務所の社長さんに電話を。 2023年から導入される、インボイ

記事を読む

テイスティングはハンドドリップで (4628)

次の月曜日のお休みは、天気予報では晴れの予報。 三好山にハイキングがてら芥川山城跡に行くか、お店のモ

記事を読む

1粒1粒不良豆を取り除いて

本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日で、岡町本店は日曜日だけのお店なので、月曜日は僕自身の休暇

記事を読む

no image

プロとは

 どんなときでも  いつも必ず90点以上の味で コーヒーをいれれること と コーヒーをた

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

今日は焙煎機のメンテナンスです (5028)

今日は6時起きでスタートです。   月曜日は岡町本店と高槻店

→もっと見る

PAGE TOP ↑