*

コーヒーの味覚を表現するにはお酒の本が参考になる

昨晩は、障がいがある方の仕事を増やそうプロジェクト、これの打ち合わせでした。

 

任意団体「ラボロ」の代表の今井さんとココスでご飯食べながら、今後どんなふうに活動していくかを相談していました。

 

いやぁ面白いことになりそうです。
未来、障がい福祉がこうあればいい、というモデルになるようなことができるのでは、そんな予感がしています。

 

もちろん沢山の方に協力をしてもらわないとこの事業は成功しないので、まずは僕が仲間になってもらえるお店さんへ声かけからスタートです。

 

まだ詳細を言えないので、逐一報告していきますね。
とても面白いことになるはずです、お楽しみに。

 

さて本題に入りますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

コーヒーの味覚を勉強するにはお酒の本が参考になる

 

お酒を飲まない人はお酒には興味がないので、お酒の本など読みたくもないかもしれません。
お酒を飲む人も、いやいやそこまで専門的なこと知りたくないし、と思っている方もいるかもしれません。

 

僕はお酒大好きで、コーヒーを本気になって勉強しはじめた頃、友達と居酒屋へ飲みに行けば、よく日本酒の地酒を飲んでいたのですね。

 

今ではもっぱらビールと焼酎になりましたが。(笑)

 

でね、地酒ってその土地、その地方、それからお米とか作り方とかで味わいが全然違うでしょ。
辛口だったり、フルーティだったり、飲みやすくて甘いものもあったり。

 

実は僕、コーヒーの味覚を日本酒の地酒で鍛えたのです、それは自然に、ですけどね。

 

飲み物って味わいを表現しにくいですよね。
それを日本酒の地酒を飲む事で、味わいの表現をなんとなく会得してたんです。

 

それでお酒の本とかも読むようになりました、そうするとコーヒーにも応用できることがわかった、というお話なんですね。

 

ワインやスコッチなどの紹介する本もコーヒーの味わい表現に役に立つ

 

僕が今でも特に参考にしている本がこちら。
モルトウィスキー大全 土屋 守 著

 

 

 

お酒を飲まない人も、この本の味覚の表現は、勉強になると思います。
味わいの評価を読んでいると、それ飲みたいなぁと思わせてくれるんです。

 

コーヒーの味わいはコーヒーですが、コーヒーの中に隠されている味わいこれを表現するときに、日常で感じるモノに例えるのですね。

 

果物や香りのものからなど。

そして味わいの厚さなどを「コク」とか「太い」とか「キレ」があるなどの言葉を足して、味わいをより立体的に表現するのですね。

 

表現するのはプロの仕事になるのですが、プロでない方もちょっと知っているとコーヒーの味わいの幅や楽しみ方がグンと増えると思うのです。

 

機会があれば図書館などで借りて、さらさらと読んでみてくださいね、面白いですよ。

 

それでは今回はこのへんで。
コーヒーの味覚を言葉にするには、そんなお話でした。

 

良い週末を!
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒー豆をプレゼントしたい!でも先様の好みがわからない!そんな時のこの話

プロローグ コーヒー屋をはじめまして、この間の3月に15年目に入りました。 こうして続けていける

記事を読む

続・ペーパーフィルターの保管方法

久しぶりにコーヒーを美味しく飲むために、基本的でとっても大事なことを書きます。 といっても、このタ

記事を読む

島珈琲の野望Ⅱ

プロローグ 以前にもこんなタイトルの記事を書いたので、今回はⅡになります。笑 こんにちは 焙煎ア

記事を読む

古材に囲まれてコーヒーを愉しむ

毎日が割とリラックスして過ごせるのは、これはコーヒー屋の特権かもしれない、と思うことしばしば。 コ

記事を読む

しまこーひー夏の陣 アイスコーヒー達が出揃いました!

プロローグ さてさてさて、関西は梅雨入りしぼちぼち夏モードになりました。それにあわせて島珈琲の夏の

記事を読む

手挽きミルと電動ミル、家庭で使うにはどっちがいい?

過去に何度かコーヒー教室やコーヒー講座を開催しましたが、このことはよく聞かれる質問のひとつです。

記事を読む

コーヒーのもう一つの顔の話

 ホットの季節ですね美味しいコーヒー飲んでホッとされていますか?連休の初日 いいお天気に恵

記事を読む

おうちコーヒーで、これはあって欲しい道具

朝6時に起床し高槻店へ行き、そして車に荷物を積んで岡町本店へ。 岡町本店へ着いて荷物を降ろし、そして

記事を読む

味覚とは

 味覚というのは記憶であり 味覚を鍛えるのは 味覚を重ね考え 記憶を重ねていくしかない と

記事を読む

来年の夏は水出しコーヒーパックだ!

岡町本店が日曜日だけの週一営業になるまえの話なのでもう9年くらいまえになるのですが水出しコーヒーパッ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
なやむ発注 (5166)

本日も沢山のお客さん、そして発送のご注文と感謝感謝です。  

ちょっとした幸福感 (5165)

昨日と今日と頂戴しましたお歳暮ギフトの発送準備で、てんやわんやしている

店頭でコーヒーのこと遠慮なく聞いてください (5164)

このブログを書いた後、もちろんご来店があれば接客しながらですが、お歳暮

繁忙期が始まりました (5163)

昨日あたりから年末らしい12月の繁忙期の流れになりました。  

今回は日記です (5162)

50肩になった50肩になった、と言いまくっていますが、実は50肩よりも

→もっと見る

PAGE TOP ↑