島珈琲のコーヒー豆たちをバンドで表現してみたら、こうなった
プロローグ
今月は島珈琲オリジナル・リキッドアイスコーヒー「フルーティなアイスコーヒー」300本分と大人気コーヒーシロップ無糖250本分、コーヒーシロップ加糖250本分の仕込みがありますので、めっちゃ焙煎できます!
めっちゃ嬉しいです!
日常の焙煎業務に加えて32回の焙煎が増えて、コーヒー焙煎大好きの僕としては嬉しいかぎり。ほんとにおかげさまです、愛情込めて焙煎しますね。楽しみに待っててくださいね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
バンドでコーヒー豆のラインナップを表現してみた
島珈琲では特によく使う豆は、ブラジル、コロンビア、グァテマラです。
メンバーとしては、あとタンザニア(キリマンジャロ)・マンデリン(インドネシア)・エチオピアモカ・コスタリカ・カフェインゼロコーヒーの8種類のコーヒーを焙煎度合いなどで変化をつけ、ブレンドも合わせ、コーヒー豆の販売メニューには18種類のラインナップが揃っています。
島珈琲のコーヒー豆たちを音楽でいうところの、バンドで表現するとこうなりました。
ボーカル=グァテマラ ギター=ブラジル ドラム=マンデリン ベース=コロンビア パーカション=タンザニア バックコーラス=コスタリカ バックダンサー=エチオピアモカ 友情出演=カフェインゼロコーヒー
作詞・作曲 僕
こんな感じですね 笑
やぱりボーカルはグァテマラです
島珈琲と言えばグァテマラ・コーヒーと一部ウワサもしてくださってますので(感謝)、やっぱり島珈琲のメインボーカルは、メインコーヒーはグァテマラですね。美声で楽しませてくれる音楽のように甘いです。
バンドの要のギターはブラジル。コクがあるマンデリンはドラムがぴったし。コロンビアはブレンドのベースのような存在 味の重低音の役割。軽やかな音楽を奏でるパーカッション的な存在はタンザニア。
バックコーラスで盛り上げてくれるのは、コスタリカ。口の中で華麗な踊りを魅せるエチオピアモカ。
特別友情出演としてカフェインゼロコーヒー。
こんな彼らが島珈琲の美味しさや香りを、音楽を奏でるように表現してくれています。
エピローグ
焙煎は指揮。作詞・作曲は焙煎士の僕って とこでしょうかね。
音楽を聴きながら愉しむコーヒー。コーヒーもまた音楽のようなモノ。
週末はコーヒーでリラックスしてくださいね。
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
週1回の営業で宣伝もせずお客さんが増える理由
島珈琲の開業は2002年3月29日。 スタートは岡町本店からでした。 開
-
-
焙煎する前のコーヒー豆、コーヒー生豆の消費期限は?
プロローグ コーヒーを焙煎する前のコーヒー豆はこんな感じです。 はじめはグァ
-
-
アメリカーノっていうコーヒーはどんなコーヒーなの?
アメリカーノという聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか? もちろん知っている人には愚問ですが、アメ
-
-
夢を持て そして危機感を抱きしめろ
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 昨日 長くお付き合いのあ
-
-
プロならかみ砕いて話すことが必要だ
来る3月27日火曜日、高槻店は臨時休業を頂きます。 26日(月)は定休日、
-
-
カフェをオープンするときのコーヒー選びも相談にのります!
今朝は奈良県奈良市より、落語喫茶 古々粋亭(ここいきてい)を近日オープンするオーナー井上雅博さんがご
-
-
あなたのお好みは深焙煎?中焙煎?
昨晩は高槻店が終わったあと、カフェBeへ。 レジ締めが終わったあと、スタッフの6月のシフトを作成し
-
-
どっちのコーヒーが安定?中焙煎or深焙煎
皆さんは豚カツには、何をかけて召し上がりますか? って、唐突ですよね。 昨日の晩御飯の
-
-
深煎りと中煎りと同時にドリップをすると、どちらが早いか?
プロローグ 今回の記事は、けっこうどうでもよい記事なのかもと思っておりますが、まぁそんなこともある
-
-
夏のコーヒー豆は脂のまわりが早い
夜、いつも娘が、一緒に寝ようと言います。 僕はビールを食らいながら、ご飯を
- PREV
- 僕が手書きにこだわるわけ
- NEXT
- フルーティなアイスコーヒーって何がフルーティなのか?