登録番号 (4734)
公開日:
:
営業企画部
日曜日は毎度おなじみ、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店へ朝に来まして高槻店から持ってきた荷物をセットアップ、そして焙煎をしましていつも通り10時より営業を開始しております。
本日、10月1日日曜日も岡町本店は19時までの営業となります。
コーヒー豆袋に賞味期限を記入する欄があり、本日より3ヶ月後の日付を書くのですが、もう大晦日になっちゃいますね、3ヶ月後は。
はやーとか思いつつ、この1年も悔いのないように残り3ヶ月しっかりとお店をしようと胸に持っております。
大阪もそろそろ秋の気候へ。
季節の変わり目、どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしくださいね。

登録番号
世にいう、インボイス制度の登録番号ですね。
島珈琲は2018年に法人化しました。
それ以前より、申告では消費税を納めておりましたので、特に何か変わると言うことございませんが、一応ホームページのトップページにですね、登録してあることと登録番号を表記しました。
伝票や請求書にも登録番号のハンコを押してですね、カミさんが準備してくれました。
カミさんと二人でやっている小さなお店ではありますが、インボイス制度の登録はしておりますので、その旨このブログにてご連絡をしました。
さぁ10月です!
やっと日中の気温も落ち着いてきそうな大阪です。
7月の梅雨明けから、いきなりの盛夏でそれが長く続いていた、今年の夏はそんなありえない暑さの夏でしたが、ここに来てやっと秋になりそうですね。
コーヒーが更に美味しい季節へと。
美味しいコーヒーを焙煎する喜びをかみしめてですね、皆さんを笑顔にするコーヒーをこれからもお届けしますね!
ということで、岡町本店は本日10月1日日曜日も通常営業で19時まで、笑顔多めで僕、島規之が店頭に立ち豆の計量などと接客をしますね。
それでは、どうぞ良い日曜日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
僕が接客で気をつけていること
5月4日、5月5日の両祝日は高槻店はいつも通り、通常営業しております。 発送もお受けしていつもと変わ
-
-
お店のBGMは「川のせせらぎ」です
高槻店のBGMは下写真のCD「川のせせらぎ」を流しています。 このCDを1日中、リピートにして。 &
-
-
島珈琲 歳末グァテマラ祭り
ヤマザキ 春のパン祭り みたいにリズム感があるような感じの題名にしたかったのですが・・・、島珈琲 冬
-
-
島珈琲の通販のシステムはこうです
膝痛なんです。 去年の春くらいに自転車で通勤していたことがあったのですが、そこで痛めたらしく、いつま
-
-
高槻店のテイクアウトドリンクメニューにカフェインゼロコーヒーが追加されます!
昨日はお休みで、カミさんと125ccのバイクで二人乗りし、守口にあるヤマハのバイクショップYSP門真
-
-
島珈琲のロゴがライオンの理由
どうやら夏バテになった様です。 毎朝焙煎をしているのですが、その時は冷房をかけていないのですね。 &
-
-
カフェインゼロコーヒードリップバッグ計画 進めていきます!
実は岡町本店に置いていた植木の竹を、枯らしてしまいました。 前の日曜日に行ったときに、緑だった葉がま
-
-
父の日ギフト受付中!
最近、どうもわからないことがあるのです。 芸能人における夫婦の問題のことは全く興味がないのですが、ど
-
-
いつも行くお店、通っているお店ってどんなお店?
昨日はお休み、久しぶりの祝日のお休みとあって、家族でひらパーに行ってきました。 アトラクションに乗る
-
-
1つの重要なヒントを得るために
長野県白馬から、車で休憩をはさみながら6時間ほどかけて昨日、帰阪しました。 とっても楽しかった短パン
- PREV
- 挽き置きはしてません (4733)
- NEXT
- コーヒー豆に紛れる茶色い皮(4735)