*

岡町本店の外装はこうなる予定です!

公開日: : 営業企画部

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来ております。
だいたい6時過ぎに家を出て、高槻店で車に荷物を積み、Cafe Beによってそして岡町本店に到着します。

 

車に積んだ荷物を降ろし、お店が営業できるようにレジなどセットアップして、一旦実家に行き、車を置いて、母と少し会話してから岡町本店に徒歩で。

 

そこから焙煎機を立ち上げて、暖機している間にお店の掃除を。
焙煎をして、焙煎が終わるかどうかくらいの時間で、だいたい10時に。

 

焙煎が沢山ある時は、そのまま営業時間が始まっても、焙煎をしている時があります。
日曜日はこんな感じです。

 

で19時に閉店になったら、片付けをして20時前過ぎくらいでしょうか、荷物を積んで高槻店に再び帰り、載せた荷物を降ろして日曜日が終わる。
こんな流れです。

 

 

岡町本店第2期外装リニューアル工事でこうなる予定です!

 

古材問屋の明木さんが、完成イメージ図を作ってくれました。(手前の車はイメージ図の雰囲気作りのために置いてくれて、実際にはありません)
そして、どうするかを金曜日だったかな、相談しまして決まりました!

 

瓦の上の看板と言うか、字と絵は今回はしないこととなり、和のイメージになりました。
どうですか?

 

めっちゃかっちょいいでしょ!
暖簾をかけて、高槻店と似た味わいにします。

 

扉を現在使用しているものをそのまま使うので、実際は暖簾は飾りだけの用途となりますが、雰囲気が出ますよねー!
味わいがあって好きです。

 

そして正面の横には、明木さんの提案で竹を置こうとなりました。

 

いい感じでしょ。
第1期工事でももうかなり満足しているのですが、仕上げはこんなにかっこよく!

 

近々、完成する予定です

 

やることがあっちゃこっちゃあって、頭こんがらがりそうなのですが、暖簾もかっちょいいのを手配したいと思ってます。
暖簾にも少し、いろいろ細工ができたらいいなぁって。

 

綺麗にそしてかっこよくなるのは気持ちいですね。
ほんと、こうしたことができるのもお客さんのおかげです。

 

感謝しております。
お客さんにも一緒にこう気分が高まってくれたら嬉しいなぁ、と思って今回はこのイメージ図をアップそしてブログにしました。

 

実際の完成が楽しみですね。
またご報告しますね、どうぞお楽しみに!
僕もワクワクです!

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

いよいよ本日テイクアウトコーヒーの新メニューで販売です!

昨日の業務時間内の空いた時間に、ドリップコーヒーマシンでのアイスコーヒーの味見をしていました。 ホッ

記事を読む

いよいよ、来週月曜日にドリップコーヒーマシンが設置されます!

昨日の午前中は障がい者支援施設とコラボするCafe Beで、月イチのミーティングでした。 その後、高

記事を読む

来春、たぶんテイクアウトコーヒーのメニューが増えます!

来春にテイクアウトコーヒーのメニュー、今より増やして、よりお客さんに喜んでもらおうといろいろ考え中。

記事を読む

そばかりんとう&シュガーシロップが入荷しましたよ!

金曜日はワンオペの日です。 僕、島規之が高槻店で一人営業しております。   カミさんは金曜

記事を読む

島珈琲のロゴがライオンの理由

どうやら夏バテになった様です。 毎朝焙煎をしているのですが、その時は冷房をかけていないのですね。 &

記事を読む

思いきることで成績が変わることがある

基本的に人は変化を嫌うものだと思うのです。 今まで使い慣れたものが、違う仕様になったりすると前の方が

記事を読む

コーヒーシロップ加糖 今年分は明日から販売開始します!

携帯電話のキャリアの乗り換えしようと思ってます。 というか、もう乗り換えます。   ソフト

記事を読む

今年最後!の「そばかりんとう」販売します!

来年の1つやる事の目標に、高槻店の表の看板の色を塗り直すことを掲げております。 看板も8年、毎日ぞう

記事を読む

まだ間に合う父の日ギフトの発送!

昨日はお休みでした。 午前中は高槻・原地区にある八阪神社と神峯山寺へ、カミさんとバイクで二人乗りして

記事を読む

繁忙期の準備、着々と

本日、先日焙煎したドリップバッグが加工工場から高槻に到着しました。 マイルド、ビターそれぞれ2000

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑