*

僕の接客力の磨き方

公開日: : 営業企画部

本日1月29日日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中にある岡町本店に来て先ほど焙煎が終わり、10時定刻より営業を開始しております。

 

冬は焙煎機がストーブ代わりになるので助かります。
そのかわり夏は暑いですけどね。笑

 

今日と明日とで、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行います。
4キロ×12回(バッチ)、合計48キロのコーヒー生豆を焙煎します。

 

今日は今日の営業で必要な分プラス、その内の3回を終了し、お休みの明日に残りの9回をして仕上げるつもりです。
明日は早朝から焙煎をスタートして、昼からは自分の時間を作れるようにしようと考えてます。

 

さて、昨日カミさんと話していたことです。

 

 

接客力を高めるには

 

接客って僕は気配りだと思うのですね。
お客さんが商品を買う、その商品を渡す、お代金をもらう、この一連の動作の中でいかに気を配れるか。

 

カミさんだけに関わらず、スタッフがいた時にはいつもこう言ってました。
接客でどうしたらいいか迷った時、逆の立場になって自分がお客さんやったらどうしてもらうと嬉しいか、を考えたらいいよ、と。

 

このどうしてもらったら嬉しいか、の引き出しを作るには、自分自身が買い物や接客を受けている時によく観察することなんですね。

 

日々の買い物でもそう、レジの応対が非常に綺麗な人、感心する人とかあると思うのです。
いい接客だなとか、受けて嬉しい接客は、自分の引き出しに入れてですね、自分も同じ様にやってみることなんですね。

 

だから日々の買い物自体が、勉強の場となるのです。

 

もちろん反面教師も

 

接客を受けて嫌だなぁと思った時も、それも引き出し入れる。
自分がそれをしないように。

 

言葉使いだったり、言葉の使い方だったり、所作などなど綺麗な人はほんとに綺麗で、僕なんかまだまだやなぁと思うことがほんとに多いです。

 

接客を受けて「いいなぁ」と思った時に感じる、だいたいの共通点としてあげられるのは「心がこもっている」こと、じゃないかなと僕は思ってます。
出来ていない事はまだまだ多い僕ですが、学びを得ながら、自分を更に向上させて、本日も心を込めた接客を行いますね。

 

それでは、どうぞ良い日曜日をお過ごしください。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

いよいよ3月22日月曜日にドリップコーヒーマシンが設置されます!

お客さんから、手摘みの花を頂きました。 花瓶がないので、アイスコーヒーグラスに水を入れてそこへ。 &

記事を読む

楽しいと、もっと美味しい

今朝は焙煎を早く終わらせて、そして開店前のお店の掃除も終わらせ、高槻天神さん上宮天満宮(じょうぐうて

記事を読む

3Dセキュア反映 (5154)

11月は今日で終わりに、明日から12月、師走です。   島珈琲では1年で一番の繁忙期となる

記事を読む

業界の当たり前に飲まれないこと

島珈琲のオリジナルコーヒー豆袋、そしてドリップバッグのパッケージ。 リニューアルに向けて動いておりま

記事を読む

電子マネー 岡町本店・高槻店で、auPAYが追加で使いえるようになりました!

昨日、岡町本店の第2期外装リニューアル工事が完了したと、今朝連絡がありました! 瓦の屋根を設置してく

記事を読む

ミニギフト 出来たよ!

先日、お客さんにご相談を受けて、どうしたらいいかなぁと閃いたのが、今回のこのギフト。 島珈琲のギフト

記事を読む

高槻店の喫茶コーナーをゲリラ方式にしようか考え中

高槻店は通常営業で、喫茶コーナーのみ休止中となっております。 4月9日くらいから、喫茶コーナーのみ休

記事を読む

コーヒーシロップ無糖は来年1月後半から再販です!

今週は、業務用卸=BtoBですね、のオーダーがピークに。 年末年始の営業で必要なコーヒー豆の注文が、

記事を読む

あのやみつきおやつが帰ってきた「そばかりんとう」販売してます!

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て先ほど焙煎が終わり、そして10時よりオープ

記事を読む

美味しいテイクアウトコーヒー強化宣言!

前々から言っていたのですが、ついに実現できそうなところまで来ました。 島珈琲高槻店にドリップコーヒー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑