*

ツッコミどころがあって、丁度良い

公開日: : 日々他愛のないこと, 日記

娘と一緒にアニメを見ていると、時々その台詞にドキッとさせられることがしばしば。
プリキュアの台詞に、泣かされることもあったりする僕です。

 

大人になって、そんな感情ちょっと忘れてたよなぁ。
とか。

 

クレヨンしんちゃんの映画を観ていた時もそう、悪もんからいいもんに裏切った時、悪もんのボスが、その登場人物に、裏切ったな!と言うと、裏切ったのではない!目覚めただけだ!と。
なるほど、モノは言いようだなぁなんて感心させられたり。

 

子供番組とはいえ、大人が作っているのだから、と思うと納得もするんだけど、アニメから教わる事って沢山あるなぁ、なんて思い興味深くいつも見ています。

 

そして、最近ハマっているのが、アマゾンプライムビデオで見る、昔に放送されていたキン肉マン。
昔、僕が小学生の頃に夢中になって見てたアニメ。

 

寝る前に2話くらい見るのが日課になっとります・

 

 

キン肉マンはツッコミどころが満載

 

今、超人タッグトーナメントのところを見ているのですが、キン肉マングレートの中はテリーマンで、勝負に敗れそうになった時、プリンスカメハメの霊が出てきて、グレートは最後まで勝負を諦めたりはしないぞ、というシーンにしびれたりしております。

 

そう、簡単に諦めたりしない。

 

それでキン肉マンは話の流れをよく見ていると、人間じゃなくて超人という設定とはいえ、キン肉マングレートの肌の色が褐色から急に黒になったり、以前の戦いで敗れ死んだはず超人が生き返っていたり、あれ?と思うことがしばしば。

 

小学生の頃、友達とそれをおかしいねと笑っていたことを思い出したり。

 

作者もそれをわかっていてやっているようで、きっちりとしない、がポリシーだとか。

 

でもそれって大事だと思うんです。

 

全て完璧でなくていい

 

きっちりきっちりしようとの思いが強すぎて、つい自分を締め付けてしまうこと、ありますよね。

 

僕もどちらかというと、そうあらねばならない、と思うタイプで時々自分で自分の首を絞めるようなことをしたりします。

 

完璧を求めるがあまりに追い込みすぎるのですね。
それはそれで、その性格とうまく付き合っていけばいいのですが、自分を苦しめることも多々ありますよね。

 

なので、キン肉マンの作者ゆでたまごさんみたいに、ツッコミどころが満載な状態でもいいじゃないか、と歳を重ねて思ったりしております。

 

笑ってゆるして、くらいの。

 

もちろん、物事の重要さおいての、その判別は大事ですけどね。

 

完璧を目指すことも大事だけど、そうした遊び心のようなところも大事、とキン肉マンの見ていて、そんなことを改めて教えられていました。

 

今日も続きが楽しみな僕からでした。
どんなことも、勉強になることは探せばあるもんですよね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

知識と知恵

 知識は簡単に手に入れることができる しかし知恵は 汗を流した経験のるつぼにしか生まれない

記事を読む

僕が影響を受けたコーヒーの巨匠たち

    16日と17日で両親と家族で温泉旅行を行ってきます。

記事を読む

運勢とは

 今日読んでた本に書いてありました 運勢とは 勢いを運ぶと書く つまり運勢とは勢いで 運勢

記事を読む

あなたは、あなたらしくいること

本日は高槻店臨時休業を頂きまして、娘の幼稚園の卒園式へ行ってまいりました。 いちいち涙がこぼれそうに

記事を読む

no image

サタデー カフェ

 カフェBe は ぷれいすBeという障害者支援施設のレストランホール(食堂)と 兼用してい

記事を読む

ハワイ島のコーヒー農園で仕事をして学んだこと

プロローグ 昨夜、出版する本の原稿を書いていて、ハワイ島へコーヒー栽培ボランティアに行っていたとき

記事を読む

淀みは撹拌すれば腐らない

「コーヒーブロガー」で検索したら、2ページ目に僕のブログのURLが出てきてびっくりしました。 いつ

記事を読む

no image

大人になったよなぁ

 今日は明日の段取りと仕込み+アクシデントでこんな時間になってしまった 忙しいのはありがた

記事を読む

no image

やせました?

 しまさん やせました? 毎日ご来店くださるお客様に言われました お酒ばっかり呑んでないで

記事を読む

no image

たけのこの里

今までほんとに毎日 お酒を飲むことが当たり前の日常から 手術をして 週の内に何度も休肝日をとらないと

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑