冷凍保存ではキャニスターがいい?
昨日は僕の誕生日でした。
おかげ様で45歳となりました。
娘が誕生日プレゼントと手紙を用意してくれていて、なんだかポカポカした気持ちになりました。
手紙には、大きくなったらコーヒー屋になって、新しいコーヒーを作ります、と。
どんな未来が待っているんだろ。
娘の誕生日は僕と近くて、娘に家族からの誕生日プレゼントとは別に、美容室でカットする券を贈ろうと思ってます。
娘は小学2年生で、初の美容室。
可愛くしてもらう経験をしてもらいたいなと。
もちろん、美容室は島珈琲をお使い頂いている茨木市は松ヶ元町にあるヘアーポテンシャルNOAHさんにお願いする予定です。
どんな楽しい経験になるのか、今からワクワクしている僕です。
娘のおかげで楽しい思いをさせてもらってます。
さぁ週末も頑張るでー!
今回はキャニスターでの冷凍保存について。
特に問題はありません
コーヒー豆、粉を密閉できるキャニスターに保存されている方も多いはず。
写真のように直接入れる方もあれば、コーヒー豆袋に入ったまま保存する方もあるかと思います。
それで冷凍庫、もしくは冷蔵庫で保存されるのは全然問題ありません。
ビンは冷凍庫で保管すると、落とした時は割れやすくなったはず、なので持ち運びが滑りやすいのでご注意くださいね。
直接、豆を入れていて、それが深焙煎=深煎りの場合、コーヒー豆に脂分を持っていますので、それがビンなどに付着したまま冷凍すると白い塊となる時がありますが、これは特に問題ありませんので、気にしないでください。
特に気を付けることは、先ほど書いたように冷凍庫から出した時は滑りやすいので、落とさないようにお気を付けください。
夏場は冷凍庫がいっぱいになる・・・
ご家族が多いほど、そうなるかと思います。
そうなると、キャニスターは場所を取ってしまいますよね。
ですのでいつも僕は、コーヒー豆が入る袋の口を切って、その後はクリクリっと巻いてクリップなどで口を止めて、そしてジップロックなどのチャック付きの袋に入れ二重にして、そして冷凍保存してください、とお伝えしております。
その方が場所を取らない、というか置く場所の自由度が高くなるので、そのような保存の仕方があることをお話しております。
ご家庭にあったやり方で、一番いいやり方を見つけてもらえばと思います。
このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
高品質コーヒーの味を一言で言うと たぶんこうだ!
プロローグ 昨日の喫茶のお客様が「美味しいコーヒーやわぁ、雑味がないなぁ」と嬉しい感想を独り言のよ
-
深焙煎のブラジルもチェンジします (4919)
今週の日曜日は、岡町本店の営業と共にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を実施する予定にしております。
-
テイクアウトコーヒーのカップの蓋は必要か?
次の月曜日の休みには、普段の営業時間内ではできない、というか手をつけることができないお店のメンテナン
-
高槻店のエスプレッソメニュー (4710)
お商売をしていて良かったなぁと思うこと。 お客さんから情報をもらえることも1つです。
-
最近のカップコーヒーの味わいの傾向
先日、家族で実家へ行った時、お昼ご飯の後、近くの公園へ遊びに行きました。 娘が公園で遊びたーいという
-
オリジナルブレンドのカスタムオーダーもお受けしてます!
プロローグ 昨日、お客様から相談というか、雑談というのかわかりませんが、こういうお話をしていました
-
500gパックはリーズナブルな価格ですが・・
コーヒー豆を入れる豆袋。 これを今、新しいものに変更するため、デザインをお願いしてます。  
-
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)
本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店の営業となっております。 &n
-
酸味が少なくあっさりしたコーヒーは 中焙煎ブラジル
明日、3月12日木曜日は高槻店は臨時休業いたします。 発送業務もお休みとなります。 ご迷惑をおかけし
-
水だしコーヒーは何グラムで何ccの水で作るとよいのか?
プロローグ 前回のブログは記事というよりも、動画メインで投稿させてもらいました。これから動画っても
- PREV
- 今のところコーヒー豆の入庫の遅れは聞いてません
- NEXT
- ツッコミどころがあって、丁度良い