*

冷凍保存ではキャニスターがいい?

公開日: : coffee ,

昨日は僕の誕生日でした。
おかげ様で45歳となりました。

 

娘が誕生日プレゼントと手紙を用意してくれていて、なんだかポカポカした気持ちになりました。
手紙には、大きくなったらコーヒー屋になって、新しいコーヒーを作ります、と。
どんな未来が待っているんだろ。

 

娘の誕生日は僕と近くて、娘に家族からの誕生日プレゼントとは別に、美容室でカットする券を贈ろうと思ってます。

 

娘は小学2年生で、初の美容室。
可愛くしてもらう経験をしてもらいたいなと。

 

もちろん、美容室は島珈琲をお使い頂いている茨木市は松ヶ元町にあるヘアーポテンシャルNOAHさんにお願いする予定です。

 

どんな楽しい経験になるのか、今からワクワクしている僕です。
娘のおかげで楽しい思いをさせてもらってます。
さぁ週末も頑張るでー!

 

今回はキャニスターでの冷凍保存について。

 

 

特に問題はありません

 

コーヒー豆、粉を密閉できるキャニスターに保存されている方も多いはず。
写真のように直接入れる方もあれば、コーヒー豆袋に入ったまま保存する方もあるかと思います。

 

それで冷凍庫、もしくは冷蔵庫で保存されるのは全然問題ありません。

 

ビンは冷凍庫で保管すると、落とした時は割れやすくなったはず、なので持ち運びが滑りやすいのでご注意くださいね。

 

直接、豆を入れていて、それが深焙煎=深煎りの場合、コーヒー豆に脂分を持っていますので、それがビンなどに付着したまま冷凍すると白い塊となる時がありますが、これは特に問題ありませんので、気にしないでください。

 

特に気を付けることは、先ほど書いたように冷凍庫から出した時は滑りやすいので、落とさないようにお気を付けください。

 

夏場は冷凍庫がいっぱいになる・・・

 

ご家族が多いほど、そうなるかと思います。
そうなると、キャニスターは場所を取ってしまいますよね。

 

ですのでいつも僕は、コーヒー豆が入る袋の口を切って、その後はクリクリっと巻いてクリップなどで口を止めて、そしてジップロックなどのチャック付きの袋に入れ二重にして、そして冷凍保存してください、とお伝えしております。

 

その方が場所を取らない、というか置く場所の自由度が高くなるので、そのような保存の仕方があることをお話しております。

 

ご家庭にあったやり方で、一番いいやり方を見つけてもらえばと思います。
このブログが少しでも参考になれば嬉しいです。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

プロとして酸味のないコーヒーを考えた

僕がブログを書く時間は営業中。 営業中、ウェイティングの時間を利用して、書き上げています。

記事を読む

原料の保管に気を付けていること

コーヒーの原料というのは、コーヒー生豆を指します。 焙煎する前、つまり加工する前の豆です。 &nbs

記事を読む

アイスコーヒーの豆は細挽きに

今朝は娘と起床が一緒でした。 少し早めに起きた娘、自分から起きてきたのでシャキシャキしておりました。

記事を読む

疲れた時には、砂糖を入れたミルクコーヒーがいいよね

以前の僕なら、疲れがなんだ、なんだ坂こんな坂で馬力を生かして乗り切るのですが、最近では疲れているのな

記事を読む

スーパーサブを目指して

どちらかというと目立つのが嫌いな僕です。   と言うと、あまり信じてもらえませ

記事を読む

陶器とプラスチック、どっちのドリッパーが良いの?

昨日はお休みで、家族で高槻天神さん 上宮天満宮へお詣りに行ってきました。 上宮天満宮の本殿は小高い

記事を読む

甘みのあるコーヒー豆をください

最近、このブログのタイトルにあるように言われ、コーヒー豆をお買い求めに来られる方が多くなりました。

記事を読む

ギフト包装をキレイに魅せるコツ

昨晩、ギフトのオーダーがたくさんあったので、閉店後その事務的な仕事をし終えてから帰宅。  

記事を読む

バウムクーヘンと美味しいコーヒー

プロローグ コーヒーによく合うお菓子の一つとして、僕はバウムクーヘンがオススメです。 シンプ

記事を読む

コーヒーを美味しく飲むために、1番大事なこと

プロローグ 最近、同じような内容のことを書いているような気がするなぁなんて思っていますが、気にせず

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑