あの芸能人は深い「愛」を持った方だった
今日は急ぎの案件があって、昨日のあの芸能人と行く東京コーヒーツアーの詳細を書きたかったのですが、改めて時間をキッチリ取り書き上げたいと思います。
密で濃い時間、コーヒーの事だけでなく、僕自身が勉強することが沢山あり感謝しております。
そのこともその回に書きたいと思います。
芸能人とはそうです、アパレルメーカーの社長でありながら芸能人。
芸能人より芸能人な、そうあの芸能人とは 短パン社長こと奥ノ谷圭祐さんです!
パイセンTVやマツコデラックスの番組に出演したりと、アパレルメーカーの社長でありながらテレビ番組のレギュラーを持っているあの方です。
今回は1年中短パンで過ごす、短パン社長こと奥ノ谷圭祐さん、無類のコーヒー好きでついにご自身のコーヒーを出すことになり、それを僕こと島珈琲の島規之に「TANPAN COFFEE」を作ること任命されました。
短パン社長のお気に入りのコーヒー店を巡り、短パン社長の好みの味わいを探して行きました。
お昼ご飯のカレーやお口直しのデザートを含めると8件ものお店を巡るハードなスケジュール。
2,3件目でだいたいのお好きなコーヒーの味わいを短パン社長に確認しながら、キャッチしました。
それで終わることも可能だったのですが、ピックアップしたお店を全部巡ることにより、好みでないコーヒーの味わいをキャッチすることもできました。
これは実はお好みのコーヒーを作るに当たって大変重要なことで、好きな味わいだけを追いかけてしまい勝ちですが、好みでないコーヒーを知っておくことで、更に理想に近い味わいを作ることが出来ます。
東京から帰った次の日の今日、さっそく焙煎してみました。
短パン社長が販売するとなると本当に凄いことになるので、鮮度や効率のことも考えて。
こちらの方もまた後日改めてぼちぼち書いていきますね。
味わいの詳細はトップシークレットなんで書けませんけどね(笑)
昨日、ほぼ1日、短パン社長と同行させてもらい数々のお心遣いを頂戴しました。
ハッとするような優しさや、お気遣いがあり、人に対する愛情を深く感じました。
駅まで送ってくださり最後、車からわざわざ出てきてお見送りしてくださったこと。
ご本人は当たり前のことと思われているかもしれませんが、車からわざわざ出てきて「ありがとう」と言ってくださる行為に、僕は非常に感動し、短パン社長がほんとに心底喜んでくれるコーヒーを必ずと、心に刻み、東京を後にしました。
人間愛が非常に深い芸能人。
その人のコーヒーを作れることを誇りに思い、全力で取り組みたいと思います。
短パン社長とその先の笑顔のために、やんぞー!やんぞー!
ご期待下さいね。
短パン社長とスタッフの皆様、改めてありがとうございます。
ほんとうに心から感謝しております!
薫る島珈琲をもう一杯。
おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
次はコーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎です
今日はブログ何書こかと、久しぶりに随分の時間考えておりました。 時々、どうしても何も浮かんでこない、
-
-
エスプレッソブレンド、変えてみました
5月3日火曜日から5日木曜日までは祝日になっておりますが、高槻店は通常営業しております。 5月3日、
-
-
中焙煎=マイルドのアイスコーヒーも美味しいよ!
ついこの間まで寒い寒いと言ってたここ高槻では、3月に入って今日なんか5月の気候じゃないのん?と思わせ
-
-
高槻店はこの11月で9周年に
昨日、金曜日は娘のスイミングスクールの日。 今はバタフライの級で頑張っています。 実は
-
-
コーヒーの豆袋に通気口が付いているのはなぜですか?
昨晩、帰宅すると娘がダダダーッと走ってきて、父ちゃんこれ!と言ってチャンピオンベルトを誇らしく掲げる
-
-
コーヒー豆を粉にする時、コーヒーメーカー用の挽き方があるの?
プロローグ たぶん秋頃になると思います。 出版する、僕のコーヒー本がの原稿が佳境に入りました。
-
-
コーヒーが更に美味しい季節へ向かって (4717)
次の月曜日、9月18日は祝日ですね。 高槻店は月曜日が定休日で、祝日でも変わりなくお休みです。 &n
-
-
コロンビアの交代はもうすぐ (4865)
高槻店のLED化が完了しました。 高槻店の奥にある倉庫、そこの蛍光灯1本だけが、LED
-
-
豆売りの味 喫茶の味
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です ここのところ コーヒーの味の調整に苦悶している(笑)
-
-
グァテマラコーヒーの魅力とは
僕はビールが好きで、毎晩、家で晩酌するのが楽しみのひとつです。 最近は、娘がビールをついでくれるよう