こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)
公開日:
:
coffee
岡町本店をオープンしたのが2002年3月29日、そしてその10年後の2012年11月21日に高槻店をオープンしまして、日曜日は岡町本店で営業して、火曜日から土曜日は高槻店を営業するというリズムで、この14年は過ごしております。
23年前に比べると、ほんとうにいろいろなことが変わりました、コーヒーの仕入れも高騰してきましたが、同じくコーヒーのマシンたちもまた値が高くなっています。
先日、焙煎機メーカーが価格変更するとのお知らせがあり、価格表があったのですがそれを見てみると、えっ!と言葉が思わず出ました。
焙煎機を買い替えるつもりはありませんが、自分が購入した時よりも価格が随分と変わっており、さらにはそこから変更するとのことで久しぶりに見た焙煎機の価格表に驚きを隠せませんでした。

ゆっくりと買い集めてきたマシンたち
高槻店の焙煎機は高槻店がオープンする時に、銀行さんから借り入れして購入。
エスプレッソマシンも高槻店の焙煎機と同じで、開業資金から購入しました。
ミルは以前に購入したもので、その後岡町本店と高槻店に1台ずつ、新コーヒーミルを導入。
これは値上がり前に、導入したものできっと値上げ幅も大きくなるだろうと踏んでですね、ちょっと背伸びして購入しました。
ドリップコーヒーマシンは中古でして、いいタイミングで状態の良いマシンを紹介してもらい、今も大活躍しております。
ここまでいろんなものが高くなるとは
正直、ここまで物価が上がっていくとは予想はできなかったですが、こつこつとマシンを買い集めてきたので、その時の良い価格で購入できて良かったなぁと改めて思っております。
基本的に頑丈なマシンたちなので、長持ちしてくてますし、これからも大事に使ってですね、島珈琲の運営をサポートしてもらいます。
それぞれのマシンを、その価格で購入することができたことはラッキーだと振り返って思っております。
現在の価格高騰を考えながら、ふとマシンたちを見たときに思っていたことは、そんなことでした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
焙煎機のメンテンナスを怠るとどうなる?
昨日はお休みでしたが、午後からは高槻店の焙煎機のメンテンナスを行いました。 午前は、愛車のマフラーを
-
-
夏場のコーヒー豆・粉の保存方法
今朝、起床する時ふと横を見ると、娘が僕の枕を奪ってすやすや寝ていました。 いつもカミさんにべったりで
-
-
今日の記事はあなたのためだけに
今日は僕にとって とてもうれしい日です それは なんでしょうか? こんにちは 今日の大阪のお天気は荒
-
-
あほやなぁ テレビの取材断ってしまったー
先日、テレビ東京さんから電話があって取材について、2,3聞きたいことがあるのですが、と電話先からその
-
-
島珈琲ではコーノ製品を一部販売してます
と言っても、コーノ円すいドリッパーと円すいペーパーの、1~2人用と1~4人用の4種類だけですが、コー
-
-
アイスコーヒーは淹れて直ぐ飲むべきか、寝かすべきか
食品学でいうと、コーヒーも淹れてからできるだけ早く飲む方が良いとされています。
-
-
なぜ?カフェや喫茶店のお冷や(お水)が出てくるのか
プロローグ 昨晩は娘の4歳の誕生日パーティでした。 娘のリクエストを奥様
-
-
コスタリカはタラスで決まり (4745)
今朝はバイクでお店まで来たのですが、ひんやりと肌寒さを感じました 6時40分ごろに家を出て、10分程
-
-
水だしコーヒー用のコーヒー豆はどれがいいの?
プロローグ 最近、娘が甘えてくるのが嬉しい僕です。 娘と遊んでいて、その笑う声、笑う顔に癒されて
-
-
アイスコーヒーの豆はどうしてツヤツヤなのか (4662)
関西は先ほど梅雨明けと、ニュースで報道されていました。 いよいよ本格的な夏が始まります。  
- PREV
- 霧は少しずつ晴れていく (5247)
- NEXT
- 島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249)