*

手挽きミルと電動ミル、家庭で使うにはどっちがいい?

過去に何度かコーヒー教室やコーヒー講座を開催しましたが、このことはよく聞かれる質問のひとつです。

 

家でコーヒー豆を挽こうと思いますが、どっちのミルがいいですか?
電動それとも手挽き?

 

初めての時はどちらがいいか迷いますよね。
皆さんはどっちがいいと思いますか?

 

ゴリゴリといかにも手作りコーヒーを作るところから味わう、となれば手挽きミル。
朝はバタバタでそんな時間がないし、でも挽き立てを飲みたいから、それならば電動ミル。

 

粉にするまでの所要時間の差、そして生活でどんなシーンで使うか、これによっても変わってきますよね。
どっちがいいのか、更にちょっと突っ込んでいきましょう。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

機能を見てみる

 

電動は読んで字の如く、電気の力で動くわけで人の力を要しません。
手挽きミルは、手で挽くので人の力が必要です。

 

粉の挽き目(メッシュ)の均一性はどうか。
これは手挽きであれ、電動であれ、そのミルがどれだけのパフォーマンスができるのかによって違いますので、どちらかの方が上だ、と断言できるものではありません。

 

電動でもプロペラ式なら粉の挽き目の均一性については、テクニックをちょっと必要とするし、手挽きミルでも割と揃うもの、割と揃わないもの、どちらもあります。

 

あとはこれは僕の個人的な見解ですが、摩擦熱について。
コーヒー豆にはできるだけ熱をかけないようにするのがいいのですが、粉にするときにその摩擦によって熱が生じるのですね。

 

大量のコーヒー豆を挽いているときにはっきりわかるのですが、コーヒーミルの刃の部分が熱くなるんですね。
つまり熱を発生しているのです。

 

その熱がコーヒーの粉に伝わるで、熱を与えてしまっているのですね。
味わいへのダメージとしては少ないと考えますが、ダメージを与えていることは確かです。

 

一方手挽きはというと、ゆっくりなので、電動と比べると、そんな言うほどの摩擦熱は発生しない、と考えています。

 

この摩擦熱の部分だけみれば(ほんとに僅差ですが)、手挽きの方がいいと考えられます。(ちなみに島のおうちでは、電動のプロペラミルで淹れる毎に粉にしています)

 

値段のいいミルはやっぱり良い

 

電動にしろ、手挽きにしろ、それは言えると思ってます。

手挽きを選ぶか、電動を選ぶか。

 

先ほど書きましたように、手挽きミルはコーヒーを作っている感がたっぷりです。
電動は慣れればとにかく便利です。

 

ゴリゴリするのも楽しむなら手挽きを、便利さと機能を選ぶなら電動を、そんな感じでしょうか。

 

そして最後に。
これは僕の体験したことをいつもお伝えしているのですが、一番始めに、初めてミルを購入するときは、できれば安価のものでいいのでは、と思ってます。

 

いきなりめっちゃ良いミルを買うと、それがなぜ良いのか、なぜ高いのか、あんまりよくわからないと思うのですね。
段階を踏めば、その良さやその値打ちがよく噛みしめることができるのです。
それによりコーヒーの面白さが更に膨らむわけなんです。

 

ですので、一番最初は手挽きなら割と安価なものからスタート。
電動ならプロペラミルからスタートするのが良いのでは、と一応お伝えしております。

 

 

挽き具合がわからなければ、コーヒー屋さんで挽き方のサンプルを下さい、というと貰えるお店もあるはずです。
それを参考にして、おうちでミル、トライするのもいいですね。

 

もっと香りを楽しめますよ。

 

あなたのコーヒーライフがもっと香るものになりますように。
それでは、今回は手挽きミルと電動ミル、家庭で使うにはどっちがいい?のお話でした。

 

良い週末を!
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

島珈琲は深焙煎軍が僅かに優勢でございます

昨日、ニュースを見ていると求人ポスターを映画のポスターみたいにすると、すごい反応があったという記事を

記事を読む

コーヒーシロップ加糖 今年分は明日から販売開始します!

携帯電話のキャリアの乗り換えしようと思ってます。 というか、もう乗り換えます。   ソフト

記事を読む

中 とか 深 とか そもそもなんなのか?

 そもそもコーヒーの焙煎とは何なのか?コーヒーの焙煎とは コーヒー生豆を火であぶりコーヒー

記事を読む

ゆっくり注げば

昨日は、エキスポシティに初めて行ってきました。 エキスポシティの前身、エキスポランドには幼い頃に随分

記事を読む

超コーヒー引力の法則

準備が整いました! 昨日は無添加コーヒーシロップ(カフェオレベース)の焙煎を終え 今日はバックシー

記事を読む

ブレンド風、配合を元に戻します

今朝は焙煎を早めに終わらせて、開店前の掃除も同じく早めに終わらせ、10時開店の前に時間を作って高槻・

記事を読む

蒸らしを終わらせるタイミングとは

ここ数回、蒸らしに関係するブログが多いような気がしております。 ではおさらい、「蒸らし」とは何か。

記事を読む

ドリップのスピードは、器具で変えられるのか?

プロローグ 昨日、娘が保育園で「桜餅」をつくったらしく、晩ご飯のあとコーヒーと一緒に食べた。 そ

記事を読む

島珈琲カン、在庫ある分だけで最後となりました!

昨日、朝パソコンを立ち上げるとメールアプリが初期化されていて、背中に冷たい汗がピッーーと。 こ、これ

記事を読む

コロンビアの交代はもうすぐ (4865)

高槻店のLED化が完了しました。   高槻店の奥にある倉庫、そこの蛍光灯1本だけが、LED

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑