*

陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?

次の月曜日は奥さんの誕生日です。
奥さんの大好きな焼き肉を御馳走しようと思ってます。

 

娘も焼き肉が大好きな様子、奥さんのお母さんも一緒に、奥さんの誕生日を家族でお祝いしますね。

 

さて、その月曜日のお昼は日本政策金融公庫へ面談へ行ってきます、ちょっとドキドキ。

先日、税理士さんと相談していて、信用と実績を作っておくのもいいと思います、と言われたのでよっしゃーそれならいっとこー!と思いまして、お金を借りることにしました。

 

お金を借りる理由はいくつかあるのですが、今はナイショにしておきます。
借りることが出来たら、また報告しますね。(どーでもいいと思いますが 笑)

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?

 

さて、これもコーヒー講座や教室をするとよく聞かれる質問の一つです。
先日も聞かれましたので、こちらのブログには何度か書いた内容ですが、改めて書き直していきますね。

 

陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか。

 

プラスチック製はリーズナブルだから、陶器はわりといいお値段がするから。

 

はい、価格で言えばプラスチックがリーズナブルで、陶器はプラスチックよりもお値段は高めです。
だから機能も上なのか、というと一概には言えません、一長一短です。

 

プラスチックは軽い、安い、どちらかというと使い勝手がいい。
陶器は比べて重いけども、存在感がありますし、所有欲をそそりますよね。

 

長持ちするのは陶器ですが、落として割れやすいのはどちらにも言えますね。

 

決定的な違いはというと、ドリッパーにはリブというガスを逃がす線があります。
製造上、プラスチックの方がこのリブの線をはっきり出すことができ、それに比べて陶器はじゃっかん、線の現れが弱いのですね。

 

ガスを逃がす線、リブがより出ているか出ていないか、で差がある、こんな感じです。

 

小さいことの積み重ねで、大きく変わる

 

陶器のドリッパーとプラスチックのドリッパーで、他、同じ条件として飲み比べたとき、そのリブの現れによって味わいの違いはどうなのか。

 

その違いは、びっくりするほどではなかった、これが僕の感想です。

 

コーヒーにおいて味わいが左右することは、本当にいろんなことがあるのですが、みんなその差は僅差なんですね。

ですが、それが沢山組み合わさった時に、大きな差になるのですね。

 

コーヒー豆(粉)の保存方法、それからペーパーの保管方法、ドリップの技術、お湯の温度から、粉の量、粉の挽き方などなど、ひとつひとつを見て違いを検証した時は、その味わいの差は僅かですが、これが重なっていくと大きな差となってきます。

 

コーヒーはトータルだなぁなんて思うワケです。

 

ですから、それぞれ一つを分かるようにするのではなく、トータルでお伝えしなきゃとこれを書きながら思ったりしております。

 

ということで、ちょっと着地点を見失いそうになりましたが、陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?

 

これだけを見て言うならば、好みで選んでもらっていい、と僕は思ってます。
なんか答えになってないような気がしますが、今回はこれで終わらせてもらいます。

 

それではまた明日。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

今年は秋冬もしっかり在庫してます!コーヒーシロップ無糖 (4702)

先週の土曜日に、先日に仕込み焙煎したコーヒーシロップ無糖が720mlのビンに入って252本、ケース換

記事を読む

151杯

昨日はお休みでしたが、エスプレッソマシンの修理に来てもらうことになっていましたので、午前中は高槻店に

記事を読む

アイスコーヒー できるだけ氷を溶かさずに急冷する方法

今週は嬉しいことがあります。   先日の大阪北部地震であるスタッフがその影響を

記事を読む

検証!!とっての無いカップ(器)で飲むと美味しくなるってほんと?

昨日 日本知的障害者福祉協会さまから  毎月発行されて全国に配布されている月刊誌に  原稿の依頼があ

記事を読む

コーヒーマシンの調べ

昨日、島珈琲の会計をお願いしている税理事務所の社長さんに電話を。 2023年から導入される、インボイ

記事を読む

820ブレンド カフェラテ

  820ブレンド カフェラテ 黄金比8:2 牛乳8に対してカフェラテ小町2で割ると とっ

記事を読む

コーヒーの基本はなんなのか、考えた

昨日は入院している父との面会に。 コロナウィルスの影響で、面会は15分、しかも週一回、家族の方のみ、

記事を読む

ドリップのお湯の温度はいったいどの温度が正解なのか

昨日は臨時休業を頂きました。 ありがとうございます。   娘の入学式。 桜も満開で、気温も

記事を読む

島珈琲は深焙煎軍が僅かに優勢でございます

昨日、ニュースを見ていると求人ポスターを映画のポスターみたいにすると、すごい反応があったという記事を

記事を読む

インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いは何?

プロローグ インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いとは。 そもそも状態が違うので、「違い」

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑