151杯
公開日:
:
coffee
昨日はお休みでしたが、エスプレッソマシンの修理に来てもらうことになっていましたので、午前中は高槻店に来まして、エスプレッソマシンの修理を行ってもらいました。
その修理のあいだに僕はというと、ついでにコーヒーミル、またの名をコーヒーグラインダーの刃の掃除と焙煎機のバーナー部分の掃除、そして店先にある看板の字がだいぶくすんできていたので、カシューと呼ばれる塗料で塗る作業を行いました。
それぞれがきっちりと出来て、いい気分でお店を後にしましたが、やっぱり日曜日の疲れがどっときまして午後は昼寝したりとだらだらと過ごしまして、体力を回復しました。
いやーしかし、天神祭りは凄い人でした。
ドリップコーヒーが何杯でたかと言うと、計151杯でした。

ドリップコーヒーマシン様様です
エスプレッソマシンで作るエスプレッソメニューは41杯。
その内カプチーノが圧倒的で37杯でした。
151杯のうち110杯がドリップコーヒーマシンで淹れたカップコーヒーの販売数。
カス受けも掃除の時を含め4回捨てました。
カス受けは30杯分で満杯になるんですね。
故障することもトラブルが起こることもなく、この土日はフル回転でドリップコーヒーマシンがあって良かったと、改めてカミさんと思っておりました。
ちなみに天神祭り1日目の土曜日のテイクアウトカップコーヒーは、合計121杯で、はやり日曜日の方が人手がすごかったのです。
丈夫が一番
エスプレッソマシンを昨日修理してもらいまして、サービスマンの方といろいろお話してたんです。
高槻店のマシンは11年使用しているのですが、11年使用しているマシンでこんなに綺麗にしているものを見たのは初めてです、褒めてくださいました。
そして修理もこれが初めて。
11年ほんとに何もなかったのですね。
マシンの性能とかいろいろりますが、まずは丈夫であるというところが大事だと、改めて思った次第です。
エスプレッソマシンもドリップコーヒーマシンも文句も言わず、天神祭りの土日をフル回転で稼働してくれました。
感謝感謝です。
来年の天神祭りは日曜日と月曜日になる予定。
大事に使って、また天神祭りでも活躍してもらいます。
ということで、マシンに感謝!という内容のこの号でした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 焙煎、かかる時間 - 2023年3月25日
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
関連記事
-
-
コーヒーの粉に混ざる茶色い皮の正体
本日はお休み。 岡町本店へ行く日曜日、高槻店に荷物を降ろして家帰る時刻は、だいたいが夜の10時近くに
-
-
粉の挽き目で変わるコーヒーの味わいの濃さのお話
実は時代劇が割と好きで、今はあまり見ていないですが以前はよく見ていました。
-
-
1+1=2以上になる 経営とか結婚とかブレンドとか 相乗効果の話
プロローグ 島珈琲を立ち上げた当初は一人で経営をしていました 一人で長く経営していると一人の力は所
-
-
最初から道具なんて揃えなくていい!
プロローグ 高槻は桜が咲きとっても綺麗な季節になりました。 道ばたには花がところどころで顔をだし
-
-
自分が美味しいと感じる淹れ方が大事
昨日はお休み。 午前中は家族で僕の車とバイクを洗車。 娘はホースを持ってきゃっきゃっ言
-
-
ペーパードリップ 使うペーパーによって味が変わるって本当?
プロローグ ペーパードリップで使うペーパーフィルター、皆さんはどんなものを使用していますか?
-
-
グァテマラが新豆にチェンジしましたYO
今朝、1階で顔を洗ってさぁバイクに乗ってお店に行こうと思った瞬間、2階からとうちゃん行ってらっしゃー
-
-
しまこーひーのブレンド倶楽部 ブレンド鳥の味わいについて
秋が深まっていること肌で感じるくらいで 今朝は自転車の風が冷たく 街は衣替えが終わり 夕方は暗くなる
-
-
カップオンドリップの空袋を販売しようかと考えています
高槻店はお盆期間中は、定休日はかわらず通常営業となっています。 高槻店の定休日は、日曜日と月曜日。
- PREV
- 高槻・天神祭は無事に終了しました
- NEXT
- ほそーく、ながーく