*

コーヒーミルの仕組みはこうなっています

プロローグ

昔からマシンをいじるのが好きで、高校生の頃は友達とよく原付バイクをあれこれ改造していたのを思いだします。機械はバラすのは簡単なのですが、組み立てるときによく上手くいかなくなることがあり、冷や汗をかきながらよく困っていたことを思いだします。

 

今は便利でスマートフォンや携帯の写真で、バラす前に写真を細かく撮って置けば組み立てするときにそれを見ながらできるので、便利になったなぁなんて思います。

 

写真をとっていても、どうしても雄ねじと雌ねじがあわないときがあり、泣きそうな時もいまだありますが・・・笑

今日の記事は役に立つ記事ではありませんが、何かの参考になればと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
IMG_5813

 

ミルの内部はこうなっている

IMG_9162

二枚の歯がならんでいます。この歯を対面に向きあわせ、一つは固定しており(台座臼)もう一方はモーターによって回転します(ボトムランナーと呼ばれています)。
この向き合った2枚の歯の隙間を調整することにより、粉の粗さ細かさを調節するという具合です。

 

この2枚の歯がちょうどこすれるところが0点(ゼロてん)と呼ばれ、その0に合わせてミルのダイヤルを調整し、粗挽き細挽きを目盛り化しています。

 

お店によってコーヒーミルの大小の差がありますが、それは内蔵されているコーヒーミルのモーターの差で大きいものはより回転の速く粉にするスピードも速いということです。逆に小型のモノはモーターが小さいので、粉にするスピードもゆっくりです。

 

スピードの差は結局なんなのか?

小型は家庭用にも多く使われていますね。中型大型の業務用高速のコーヒーミルは速く回転する以外にどんなメリットがあるのか?ちょっと書いておきますね。
高速ですと切れ味がよく コーヒー豆は繊維の固まりなのでその繊維をシャッキとしたまま切ってくれるんですね。乱暴な例えで申し訳ないですが、切れない包丁でトマトをきると「ぐにゃ」となりますが、切れる包丁で切るとシャッキと切れるでしょ あんな感じですね。

 

繊維が上手くきれると香りの出方も違うように思います。
あと多くのコーヒー豆を連続して粉にする場合どうしてもカッターの歯が、熱をもってしまします。
その熱はコーヒーの味に多少ですがダメージを与えるものです。高速ですと熱の発生が同じであってもその分速く回っているのでより多く粉にすることができる という利点があります。

 

ただし業務用の高速コーヒーミルは正直価格で言うと、ウン十万円しますので家庭用にはここまでの性能は必要ありません・・・家庭用のコーヒーミルは家庭でじゅうぶんな力を発揮してくれますのでご安心を!

 

エピローグ

コーヒーミルは別名コーヒーカッターやコーヒーグラインダーと呼ばれています。
同じ焙煎機で焙煎したコーヒーでも、コーヒーミルや挽き加減によって味わいが全然変わってくるのがコーヒーのデリケートなところで、悩ますことも多々ありますが、ミルの違いで味の出方を飲み比べてみるというのも面白いかも知れませんね。なにかの機会にそんなことを企画してもいいですね 笑

 

では 今日はこのへんで

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

美味しさをどう探す?コーヒーミルの粉の挽き方の探しかた

僕がコーヒーの味わいをつくるなかで、一番難易度が高いなぁと思うところ、どこだと思いますか? &

記事を読む

コロンビアコーヒーのサンプルが届きました

火曜日の晩にYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮る予定でしたが、いろいろあって昨日の水曜日の晩

記事を読む

ご縁はどこでどうあるか、わからないもの

前回のブログで、「スペシャリティコーヒー」と書いていましたが、正しくはスペシャルティコーヒーでした。

記事を読む

挽き置きはしてません (4733)

月末に近づけば、できるだけ発注は控えるようにしています。 末締めの翌月払いが多いので、特に焙煎前のコ

記事を読む

空いた時間にミルの手入れ (4689)

来週は島珈琲の夏休み。 22日火曜日と23日水曜日にお休みを頂きます。   21日月曜日は

記事を読む

接客力アップ!

 次年度(4月から来年の3月まで)の自分の課題に 「接客力アップ」を掲げることにしました

記事を読む

コーヒー豆の焦げってなんだ

さて今回は、コーヒー豆の焦げについてのお話です。 コーヒー豆って焦げるのか!と思われたかと思います。

記事を読む

ミルの掃除も定期的に (4863)

僕のYouTubeのアプリでは、ドラレコで撮ったバイク事故の動画がよく上がってきます。  

記事を読む

コーヒーの香りは火力で引き出す

昨日はお墓参りに丹波篠山へバイクで。 往復4時間くらいのツーリングでした。   超久しぶり

記事を読む

1杯のコーヒーで、3度味わいを楽しむ方法

岡町本店は日曜日だけが営業日。 実質の本店の機能は高槻店にあるのですが、島珈琲の出発点がこの岡町本

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

今日は焙煎機のメンテナンスです (5028)

今日は6時起きでスタートです。   月曜日は岡町本店と高槻店

→もっと見る

PAGE TOP ↑