コーヒーと、水と、 (4675)
公開日:
:
coffee
本来、娘はカミさんも一緒に、この金曜日にお友達とプールに行く予定でした。
しかし家庭の事情がありまして金曜日は行けなくなり、そのプールの予定を次の月曜日にスライドした様子。
僕自身はというと、月曜日は家族と過ごすために予定は入れておりませんでした。
突如やってきた久しぶりのフリーな時間。
家族と過ごすだろうと何も予定立てていなかったのですが、急遽、自分の時間ができたのです!
なにしよ、どこいこ、昨日の晩から頭の中はそればかり。笑
とりあえずですね、こんな予定を立ててみました。
早朝よりバイクで丹波篠山へ行きお墓参りに。
涼しい時間帯に行って帰ってきて、その後はバイクを家に置いて高槻・天神の湯でお風呂&サウナ、そしてその後明るいうちから立ち飲み屋で一杯ひっかけて家に帰る、うーんどうでしょう。笑
予定は変わるかもしれませんが、こんな感じで自分時間を楽しもうと思ってます。
さぁ頑張るで!
コーヒーと水
何に書いていたのか忘れましたが、コーヒーの99%は水と本で読みました。
ということは、コーヒーの味わいも大事だけども水のウェイトも大きくなります。
皆さんは水を変えて飲み比べたこと、あるでしょうか。
水道水と浄水、これだけでもかなりの出来上がりの味の差があります。
余談ですが、カップ麺でも水を変えてみると、味わいが変わってきますよ。
水道水と浄水ですと、やっぱり浄水の方がコーヒーの味わいを引き立ててくれる、と僕は感じています。
写真は高槻店にあるエスプレッソマシンとドリップコーヒーマシンに接続している浄水器ですが、面白いもんで取り換えたすぐの味わいと、取り換え時期を迎えた取り付けから1年後の浄水器でも、出来るコーヒーの味わいは微妙に違ってくるんです。
天然水でもそう
各地いろんな場所に、名水がありますが、その名水の違いによっても微妙に味わいは変わってきます。
同じ条件で水だけを変えて淹れてみると、同じ水なのにこうも違うのか、と感じ取れるものもあります。
ドリップバッグなんかですと持ち運びが簡単ですので、旅行の行った先で水を変えて飲んでみてみる、というのも楽しいかもしれません。
おうちでもですね、お水を比べる機会があれば是非それをコーヒーでも違いを比べてみてください。
そこに新しい発見と楽しみがもし見つかれば、更にコーヒーが興味深くなるかなぁと思いまして、今回はこのテーマを書きました。
販売されているペットボトルの水で比べるのも、また面白いかもしれませんね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
コーヒーの計量スプーンは1杯△gは豆・粉用 どっち?
プロローグ コーヒーの計量スプーン、僕たちはメジャーカップと呼んでいます。 コーヒー豆や粉をいち
-
コーヒーミルを手入れするのに役立つ道具たち
昨日から高槻店の焙煎機のメンテナンスに入りました。 と言っても、営業時間外にコツコツと焙煎機をバラ
-
ご存じですか?コーヒーにも裏作・表作があることを
さて、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのオリジナルコーヒー、TANPAN COFFEEの試飲
-
明日は岡町本店の焙煎機のメンテナンスです
昨日に高槻店に続き、岡町本店もお客さんが多くわちゃわちゃな僕です。 日曜日は日曜日だけが営業日のお店
-
アイスコーヒーは淹れて直ぐ飲むべきか、寝かすべきか
食品学でいうと、コーヒーも淹れてからできるだけ早く飲む方が良いとされています。
-
アイスコーヒーの粉は細挽きがいいの?
昨日はお休みで実家に行き、お昼を一緒に食べたあと、うちの娘が昆虫好きなんですね、だから伊丹にある伊丹
-
コーヒー豆で浮き出るオイルは古さの証?
本日、司法書士さんに会社設立つまり法人化ですね、その書類などを提出してもらうことになっておりますので
-
コーヒーの粉の保存は冷凍庫!
来年中にはやりたい一つとして、高槻店にドリップコーヒーのマシンを置くことを持っています。 店内での喫
-
この時期、コーヒー豆の保存はどうしたらいいか
昨日はお休みで、朝から実家に行ってきました。 娘のちょっと早い誕生パーティをおじいちゃんとおばあち
-
TANPAN COFFEEを持って短パンフェスへ行ってきます!
お店にお知らせを立てているのですが、それを見たお客さんが「短パンフェス」って何ですか?と聞かれます。