パートナーシップ を考えてみた
公開日:
:
coffee
これは仕事だけに関わらず 私生活面でもいえることかなぁ
なんて思っています
パートナーシップ この言葉を調べてみたら合資会社
になっていましたが ここで言うのは
思いやり とか 互いの尊重 と 互いの成長
の話になると思います
今まで コーヒー原材料 コーヒーの生豆ですね
こちらを選ぶときはまず 信頼できる人から
そして現地の情報を教えてもらえること
有名だから ではなく 本当にいい素材だから
を選ぶ基準にしています
いくつかのラインナップの中で
その時々に例えば 産地国はグァテマラでも
いろんな地域の気になるものを試しては使い
試しては使いを繰り返していました
同じグァテマラでも一つの農園のものを使っていなかった
お米で例えると 秋田産でもあるときは秋田小町
あるときはひとめぼれ など いろんなモノをとっかえ
ひっかえだった ってことです
でもこれからはコロンビアはここの グァテマラはここの
マンデリンのはここ って固定しようと思ってます
島珈琲にコーヒー豆を買いに来られる方の中で
「なんかいいの入りました?」と楽しみにしていたお客様には
残念かもしれません そして僕もいろいろ選ぶのが
楽しみだったので 少し残念ですが 笑
コーヒー豆のラインナップの産地と農園を
できるかぎり固定します
なぜか?
僕が取り扱う高品質コーヒー(コーヒー豆全体量の数パーセントの量しかとれません)
俗に言われてスペシャルティコーヒーの価格が高めで推移
新たな市場が生まれ 世界的に競争(取り合い)が以前よりも増してくる
ともらった情報から僕は判断しています
だから 同じ産地で同じ農園のものを
買い続けることにより 生産者との関係を築き 信頼を築き上げ
そしていつもいいものを適正価格で取引できる
ウィンウィン(WINWIN)の関係を積み上げて
そして僕はいつもお客様にいいものをお届けする
焙煎技術も必要ですが そのまえにネタのいいものを
仕入れるという事が良いコーヒーを販売するための
大前提になりますので 今後重要なポイントなります
いいものが仕入れにくくなることが 起こりえることも
考えて行動しないとね
もちろんこんなこと一人でできません 問屋さんや
いろんな方々の汗と涙と努力と人間関係があってこそです
ですから こちらも浮気をせずにこれっと決めたら
その年のできがめちゃくちゃ良くて 次の年が並 とか
農作物だから山谷あるけども 継続して
同じモノを使い続けて いい商品いいコーヒー豆を永続して
販売できるように 島は努力していこうと思います
美味しいコーヒーをお届けするために!
継続は力なり ですね
関係ないですが
昨日 ツイッターを見ているとこんな文がありました
ジャイアンの名言で
「俺のモノは俺のモノ お前のモノは俺のモノ」
ってあるけど のび太が入学式の時に無くしたモノを
ジャイアンが一緒に探してくれた時の言葉なのだと
お前が無くしても俺のモノだと思って探す
お前の痛みも俺のモノ
島珈琲 生産者さんとパートナーシップ宣言!

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
来期のグァテマラ 決めました (5018)
そうなんです、来月に僕は49歳となり40代最後の歳となるのです。 成人式を過ぎて気づけ
-
-
焙煎すると目方が減る話から、アメリカンコーヒーの「なぜ?」を説いてみた
プロローグ 今日は焙煎をすると目方が減るという話から、アメリカンコーヒーがなぜ浅焙煎のコーヒーなの
-
-
カフェオレベース動き出す
JUGEMテーマ:おすすめカフェスイーツ 牛乳で4倍に割ったら 懐かしいミルクコーヒーが
-
-
コーヒーの粉の微粉とはなんぞや
昨日はお休みで浜松で開催される浜松エクスマLIVEへ、セミナーを受けに行ってきました。 マーケティ
-
-
ブレンドとはどういうものか
昨日は祝日でしたので、お友達家族と島家族とで摂津峡にある三好の里バーベキューガーデンに行って、BBQ
-
-
【保存版】プロおすすめの「コーヒー豆(粉)の保存方法」
【保存版】プロおすすめの「コーヒー豆(粉)の保存方法」を丁寧に記事にしました! コーヒー豆の保存方
-
-
ドリップバッグが好調なんです
いよいよ淡路島に行く日が近づいてきました。 そんなん、知らんわ!ですよね。笑 高槻店は
-
-
たまにはマニアックに
さて昨日は難波にある富士珈機さんにお邪魔してきました 新型焙煎機のテストローストに はつ
-
-
高槻店のピラミッドケーキ
実は高槻店に、ネイチャーサウンドをBGMに流そうと思い、動いております。 鳥のさえずりとか、川のせせ
-
-
続・ペーパーフィルターの保管方法
久しぶりにコーヒーを美味しく飲むために、基本的でとっても大事なことを書きます。 といっても、このタ
- PREV
- ソロかバンドか ストレートかブレンドか
- NEXT
- インプット♪ アウトプット♪