3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーの決定的な違いは何?
昨晩は家に早く帰れる日だったので、お土産にたこ焼きを買って帰りました。
たこ焼きを買って帰ると娘がすごく喜ぶのですね。
それが見たくてたこ焼きを買って帰るのですが、もちろんたこ焼き、僕大好きです。
でも、この場合はたこ焼きを通じて、娘の喜ぶ様子をお土産に込めて買っているんだなぁって。
自分のお商売に合わせて考えた時、どんなことになるだろう。
なんて想いながら、たこ焼きを一口、二口、口に運び喜んで食べる様子を満喫していました。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
3つ穴のドリッパーと円すいドリッパー、決定的な違いは?
それはカタチです、ってそんなわかってるがなぁー!ですよね。
はい、僕の中で決定的な違いはですね「遊びがあるかないか」これだと思っています。
「遊び」とは何か。
遊びとは幅と理解したら良いでしょうか。
この3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーは、まずカタチが違います。
台形型と円すい型、穴が3つと穴が一つ。
このカタチがその遊びの幅を決めているわけですが、僕の言う遊びとは何か。
円すい型のドリッパーは落ちる穴が1つです。
この1点に集中してコーヒーの抽出液が落ちて行きます。
つまりお湯を注いでドリッパー内のお湯を多くしたら、下により圧力がかかり落ちるスピードはどうなりますか?
そうです、早くなるのですね。
早くなるということはです、コーヒーの粉とお湯の接触時間が短くなるわけですから、比較的さらっとした味わいにできます。
逆にゆっくりゆっくりドリップすると、同じ量のコーヒー抽出液でも濃いものが出来上がります。
3つの穴の方は同じ様にしても、3点にばらけ、その穴も小さく、下にかかる圧力は一緒でも出口が小さいから、ゆっくりになります。
ですので、円すいドリッパーほどの遊びがないのですね。
車のアクセルで例えると、アクセル踏み込んで直ぐに反応するのが円すいドリッパー、ゆっくりと反応するのが3つ穴式ドリッパー、こんな感じです。
長所と短所
こうして見てみると、円すいドリッパーの方がいいやん、ってことになりますが、ちょっと待って下さい。
安定性を見てみるとどうでしょうか。
その遊びの幅があるだけに、毎回安定したドリップ、安定した味わいをだそうと思うと、どうですか?
はい、安定という部分ではちょっと難しいですよね。
より安定した味わいを求めるなら、3つ穴式のドリッパー。
安定よりも遊びの幅を求めるなら、円すいドリッパー、こんな感じで選ぶのも一つの目安になるかと思います。
一長一短ありますのでね、どんなことにも。
僕はたぶん12年くらい前から、円すいドリッパーを使っています。
円すいドリッパーのことで何か質問があれば、店頭で遠慮なく聞いてくださいね。
3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーの決定的な違いは何?そんなお話でした。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
1杯のコーヒーは3回の味わいを楽しむことができるのです
コーヒーの味わいが3回楽しめる? つまり、ブラックコーヒー、ミルクを入れて、最後に砂糖を入れるって
-
-
こんな時はコーヒーをゆっくり時間をかけて飲もう
日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業をしております。 換気扇を終日回し、換気の良い状態にし
-
-
コスタリカという美味しいコーヒーの国のお話
今晩、18時30分頃からテレビの取材があるんです。 手をピックアップして、いろんな人を紹介している
-
-
島珈琲で1番売れている銘柄は
父の日ギフトとギフトの発送が完了しました。 本日は朝5時起きで焙煎。 その後はせっせと
-
-
コーヒーの苦味には2種類あって、焦げた苦味も存在する
プロローグ ブリュレのキャラメリゼ つまり焦がしアメですね、これを作っている時にふとコーヒーに置き
-
-
500gパックはリーズナブルな価格ですが・・
コーヒー豆を入れる豆袋。 これを今、新しいものに変更するため、デザインをお願いしてます。  
-
-
コーヒーは一杯、何cc なの?
プロローグ 僕は朝、早めにお店に来て焙煎をします。 早ければ6時くらいからスタートすることもあり
-
-
コーヒーの香りはどの段階の時に一番香っているのか?
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 今朝 焙煎したコーヒー豆です 香ってきますか
-
-
コーヒーの香りについて調べてみた
プロローグ 僕がこうして自家焙煎珈琲店をするまでは、所謂コーヒーオタクでした。 東京の有名店など
- PREV
- マグカップに直接ドリップして美味しく飲むコツ
- NEXT
- 現在のカフェのスタイルに思うこと