3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーの決定的な違いは何?
昨晩は家に早く帰れる日だったので、お土産にたこ焼きを買って帰りました。
たこ焼きを買って帰ると娘がすごく喜ぶのですね。
それが見たくてたこ焼きを買って帰るのですが、もちろんたこ焼き、僕大好きです。
でも、この場合はたこ焼きを通じて、娘の喜ぶ様子をお土産に込めて買っているんだなぁって。
自分のお商売に合わせて考えた時、どんなことになるだろう。
なんて想いながら、たこ焼きを一口、二口、口に運び喜んで食べる様子を満喫していました。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
3つ穴のドリッパーと円すいドリッパー、決定的な違いは?
それはカタチです、ってそんなわかってるがなぁー!ですよね。
はい、僕の中で決定的な違いはですね「遊びがあるかないか」これだと思っています。
「遊び」とは何か。
遊びとは幅と理解したら良いでしょうか。
この3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーは、まずカタチが違います。
台形型と円すい型、穴が3つと穴が一つ。
このカタチがその遊びの幅を決めているわけですが、僕の言う遊びとは何か。
円すい型のドリッパーは落ちる穴が1つです。
この1点に集中してコーヒーの抽出液が落ちて行きます。
つまりお湯を注いでドリッパー内のお湯を多くしたら、下により圧力がかかり落ちるスピードはどうなりますか?
そうです、早くなるのですね。
早くなるということはです、コーヒーの粉とお湯の接触時間が短くなるわけですから、比較的さらっとした味わいにできます。
逆にゆっくりゆっくりドリップすると、同じ量のコーヒー抽出液でも濃いものが出来上がります。
3つの穴の方は同じ様にしても、3点にばらけ、その穴も小さく、下にかかる圧力は一緒でも出口が小さいから、ゆっくりになります。
ですので、円すいドリッパーほどの遊びがないのですね。
車のアクセルで例えると、アクセル踏み込んで直ぐに反応するのが円すいドリッパー、ゆっくりと反応するのが3つ穴式ドリッパー、こんな感じです。
長所と短所
こうして見てみると、円すいドリッパーの方がいいやん、ってことになりますが、ちょっと待って下さい。
安定性を見てみるとどうでしょうか。
その遊びの幅があるだけに、毎回安定したドリップ、安定した味わいをだそうと思うと、どうですか?
はい、安定という部分ではちょっと難しいですよね。
より安定した味わいを求めるなら、3つ穴式のドリッパー。
安定よりも遊びの幅を求めるなら、円すいドリッパー、こんな感じで選ぶのも一つの目安になるかと思います。
一長一短ありますのでね、どんなことにも。
僕はたぶん12年くらい前から、円すいドリッパーを使っています。
円すいドリッパーのことで何か質問があれば、店頭で遠慮なく聞いてくださいね。
3つ穴ドリッパーと円すいドリッパーの決定的な違いは何?そんなお話でした。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒー器具は銅製が良いの? - 2021年2月26日
- あの「そばかりんとう」入荷しました。再販してます! - 2021年2月25日
- 性別における味覚の違い - 2021年2月24日
関連記事
-
-
ハンドドリップの時のお湯の温度 美味しさにどう影響があるの?
僕が出版するコーヒー本、「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」校正を確認しました。
-
-
ハンドピックとは1杯のコーヒーへの愛
通販のご注文が沢山あり、ドタバタな島珈琲です。 いやでもほんと、ありがたいです。  
-
-
グァテマラコーヒー 新しい銘柄にチェンジしました!
昨日は出来るだけ早く帰ろうと思っていましたが、なんやかんやと仕事がかさなり、いつもよりかは遅めの帰宅
-
-
20年選手の僕だって焙煎に失敗することがある
昨日は東京からPansonicの荒川さんが御来店。
-
-
カプチーノの美味しさはミルクにあり!そこ解説してみました
プロローグ コーヒー屋にも長所短所があって、僕の得意とするところは焙煎とペーパードリップです。高槻
-
-
やっぱりコーヒーは楽しいよ 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が僕には流れている
こんにちは 身体のどこを切ってもコーヒーブラウンの血が流れている 焙煎アーティスト 島規之です!
-
-
グァテマラいろいろ祭り ザ・ファイナル
11月の末頃から年末に向けて用意した、3種類のグァテマラが、最後の3銘柄目に入りました。 あっという
-
-
グァテマラ フエゴ山噴火 コーヒーに影響はあるのか その後
今年は世界各地での災害が目立っています。 フィリピンには猛烈な台風が、アメリカには猛烈なハリケーン
-
-
目指すのは、甘いコーヒー
昨日は祝日ですが、月曜日なのできっちりとお休みを頂きまして、心身ともに回復してまいりました。 &nb
-
-
それでも、使って頂けるお客さんのために
高槻店の喫茶を縮小しようと考えております。 というのも、歳を重ねてくるとだんだんと身体がえらいという
- PREV
- マグカップに直接ドリップして美味しく飲むコツ
- NEXT
- 現在のカフェのスタイルに思うこと