*

現在のカフェのスタイルに思うこと

公開日: : カフェオープンに参考になる話

実は今回、違うことを書くつもりでいました。
この次の回のブログのことを考えていたのですね。

 

カフェやコーヒー店、お店を出店するのにどれくらいの資金が必要か、僕なりの経験からのお話をブログに書こうと思ってまして、お店の掃除しながら考えていたんです。

 

そしたらなんかいろいろ思いついて、とても次回だけで書ききれないや、と舵を切り直して、急遽カフェについて僕の考えていることを今回書こうと思いました。

 

僕の都合のお話はどうでもよかったですね、はい、こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

カフェについて思うこと

僕のところにもありがたいことにカフェを将来オープンしたい、お店を持ちたい、と言われ相談される方が多く来てくださります。

 

もちろん僕の経験からのお話と、仲間からの聞いた話、いろいろな情報などを足して僕の頭の中のフィルターに通した上で、お答えしています。

 

どちらかというと今のカフェは15時のお茶の時間よりもランチ主流の集客になっているとか、モーニングはやるべきか否か、とか業務用卸しもしておりますので、取引先様から聞いたことなども含めて、お話をしています。

 

で、今回何をふと考えていたのかというと、カフェは複合化していった方がいいと思ったのですね。

 

僕はこれからカフェをされる方には、カフェ+何か複合した方が良いと思います、とお伝えしています。
このことを少し書いていきますね。

 

複合型のカフェとは?

例えば、法的にOKなのか別にして、歯医者とカフェ、不動産屋とカフェ、行政書士事務所とカフェ、文房具屋とカフェ、印刷屋とカフェ、メガネ屋とカフェ、旅行代理店とカフェとか出来る出来ないも置いといて、こういう全く飲食と関係ないものと組み合わしたりすること面白いのでは、とお話しています。

 

カフェだけでしたら大手を含めてほんとにいろんなところありますよね。
独自の色を出すためにもそうすることが、色を強調できると思っています。

 

何かの待ち時間にカフェを利用してもらうとか、その相乗効果をあわせてみる、こんな感じですね。
カフェだけを主力にせず、何かとプラスして、その2つの合計の和が各部分の和よりも大きくしてしまう、こんな感じで考えています。

 

そこに情報発信できたらなら、更にいいですよね。

 

もちろんカフェだけを出店するのに多大な労力が必要なのに、何かくっつけるとなると更なる労力が必要となりますよね。

 

でもね、この複合化の話を初めて聞いたのは、13年前に船井総研さんであったコーヒー屋さんのセミナーに行った時に聞いてきたことなんですね、13年後の今もそういうお店はあまり増えてません。

 

つまりやっぱり大変だからなかなかできないわけなんです、誰でもが出来るものではないということですね。
ある意味そこはチャンスではないかと。

 

自分の趣味や好きなことを組み合わせてみるのも良いと思います。

 

今回は将来お店を持ちたい!と思う方も沢山見てくれているようですので、これからのカフェの在り方やスタイルについて僕が思っていることを少しお書きました。

 

参考になれば嬉しいです。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

店先の黒板の効果はどんなもん?

昨日は夜遅くに、東京から高槻に戻ってまいりました。エクスペリエンスマーケティング塾、略してエクスマ塾

記事を読む

臨時休業のお知らせポップで、好印象を持ってもらう方法

人は素直に生きるのがいい。 一応、僕はそう思ってます。   全てに対して、素直になることは

記事を読む

カフェオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~関係性つくり編~

プロローグ 土曜日は妄想ブログ、コーヒー戦国時代劇。日曜日はアドバイスブログと最近パターンをつくり

記事を読む

SNSをやっていて批判は怖くないのか

お正月が過ぎると、一旦、お客さんの流れはゆっくりになるのですね。 年末年始でいろいろお金を使ったと思

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~商いは牛のよだれ~

プロローグ   商いは牛のよだれ という言葉をご存じでしょうか?牛のよだれ

記事を読む

お店が閑古鳥の時、僕はどんなことを考えているのか

お商売を長くしていると、季節によって流れがあるのを知り、この月は繁忙期になる、この月は閑散期になると

記事を読む

ブログはお店になんの効果をもたらすか

今日は日曜日だけが営業日、岡町本店での営業でした。 朝は早起きをして、車で高槻店へ向かい、そこでコ

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~お店の立地~

プロローグ 年に何回か、将来カフェをやりたいと相談を受けます。 重なるときは重なるようで、ここ数

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス ~屋号編~

プロローグ 2002年に島珈琲を開業してからけっこう相談を受けます、「カフェを開業したい」と。

記事を読む

お店を出すときに古民家風にデザインしてもらったその理由とは

お待たせしております。 僕のコーヒー本、「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」は

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
早期完成を目指して (4953)

次の月曜日は、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定です。 &nbs

中之島美術館へ (4952)

ゴールデンウィークはらしいことを娘にしてあげれなかったので、5/6月曜

5000号まで、あともうちょい (4951)

本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中

 岡町本店と高槻店の焙煎機での味わいの違いは? (4950)

モネとネリ。   月曜日の僕のお楽しみです。  

ホームページをリニューアルするかも、のお知らせ (4949)

本日5月3日金曜日の祝日も、高槻店はいつも通りの営業です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑