コーヒー豆(粉)を保存するときに気をつけたいこと
プロローグ
コーヒー豆の保存のことはコーヒーの質問において、僕の経験上で最も多い質問です。
どうしてか?というと、コーヒーは保存食品と思っている方が大半だからです。
コーヒーは保存食品ではないの?はい、コーヒーにも鮮度があります。
その鮮度を最大限保つために、保存方法は重要になります。
どれだけドリップの技術が優れていても、この保存方法がちゃんとできていなければ、その技術は半分も発揮できないでしょう。
どうして保存食品と思ってしまうのか、というと劣化が目に見えて分からないから、が一番だと僕は考えます。
このコーヒーがどれだけ劣化している、と目から入る情報だけで判断出来る人は、おそらくプロでもなかなか少ないと思います。
コーヒーは生鮮食品と同じです。
ですので、保存が重要になります。
それではそのお話に移っていきましょう、こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
保存方法は
まず島珈琲がオススメしている保存方法は、冷凍保存。
だいたいの方は、購入してきたコーヒー豆、粉を2週間から1ヶ月くらいで飲みきれる量を買われることが多いと肌で感じています。
ですので、初めから冷凍保存をオススメしています。
島珈琲のコーヒーの豆袋ですと、アルミで出来ているのでこれの口を開け、開けた口の部分をクリップなどで止め、ジップロックなどのチャック付き袋にそれを入れて二重にして冷凍庫へ。
冷凍庫から取り出し、豆、粉を使うときは常温に戻さずにそのままセットして使ってください。
セットしたら直ぐに冷凍庫に戻すことを忘れないで下さいね。
保管で気をつけること
食品の取り扱いと一緒なのですが、説明すると、まず直射日光はさけるのは当然ですよね。
冷凍庫にいれてれば当たりませんけどね。
湿度にも注意です。
湿度やニオイをコーヒー豆は吸い込むので、そういう意味で二重にしてくださいとお伝えしています。
冷凍保管の場合、くどいですが粉や豆をセットしたら直ぐに冷凍庫に戻すこと、これに気をつけていたらニオイや湿度、それから直射日光の問題も気にしなくてオッケーです。
冷凍保存の場合、とりあえず最大3ヶ月を目安に、消費できると良いでしょう。
エピローグ
コーヒー豆はほんとうにデリケートで、些細なことでも味わいに大きく影響することがあります。
ペーパーにしても、コーヒー豆(粉)にしても、湿気やニオイ、そして保存、保管、これらのことでちょっと気をつけて、知識を身につけておくだけで、美味しいコーヒーと楽しい時間をもっと楽しく過ごすことができます。
なので、コーヒー豆(粉)の保存方法にはぜひ気を遣ってもらえるといいなぁと、コーヒーの親心としてそんなことを思っております。
薫る島珈琲をもう一杯。
おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーメーカーではペーパーフィルターを使い分けてます - 2022年7月1日
- 為替の行方 - 2022年6月30日
- 小学生からの友 - 2022年6月29日
関連記事
-
-
中煎りのコーヒー豆での、アイスコーヒーも美味しいで
今日の高槻は3月にしてはかなり暖かい気候となっています。 今朝は6時半から焙煎をスタートしましたが、
-
-
一番深く濃い味わいのコーヒーはどれ?
昨日はお休み。 銀行やクリーニング店への用事を済ませたあとは、家族と家でDVD観賞。
-
-
ドリップコーヒーについて 知りたいこと
僕 島規之が、コーヒー基礎講座の講師を務めることになりました。 久しぶりです。 詳細は
-
-
初めて購入するミルは、電動?それとも手回し?どっちがいい?
さて、今回はお客さんから頂きましたご質問にお答えする、ブログ内容です。 先日、お客さんからミルを購入
-
-
コーヒーは不老長寿の万能薬と言われてたってホント?
どうせ千年もない人生さ 涙も笑え 笑いとばせ粉々に 吉川晃司のある歌の一節
-
-
コーヒーを美味しく飲むために、1番大事なこと
プロローグ 最近、同じような内容のことを書いているような気がするなぁなんて思っていますが、気にせず
-
-
高槻店のエスプレッソマシンはこれやで!
高槻店には、エスプレッソマシンがあります。 定価で200万円くらいしたはず、そして専用のコーヒーグラ
-
-
コーヒーの価格に対して僕はこんなことを考える
先日、お客さんとお話していて、コーヒーの価格のお話になりました。 島さんのところはコーヒーは美味し
-
-
お肉を焼くのにアミかフライパンかで味が変わるように、実はコーヒー焙煎もかわる
6月16日火曜日・6月17日水曜日は高槻店臨時休業させて頂きます。 よろしくお願いいたします。
-
-
焙煎機の釜には攪拌する為に羽があります
昨晩から焙煎機のメンテンナスに入りました。 もちろん、メンテンナス中でも、次の日の朝には焙煎出来るよ
- PREV
- ハンドドリップを上達させるために
- NEXT
- コーヒーの抽出器具の手入れ洗い方はこうすると良い