*

差は?カリタ・メリタ・円すい、ペーパードリップのメーカーの違いは何か (続き)

プロローグ

さて、昨日の続きです。
昨日のブログで書いていくと長文になるので、2部にしました。
ブログのネタ、1日助かったよ-というのは、ちょっと本音の部分です。笑

 

昨日書いた記事はこちらです。
まだの方はこちらを読んでから、今回の続きをお楽しみください。

 

https://blog1.shima-coffee.com/?p=13870

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

そして円すい・コーノ式

そもそも円すい形のドリッパーは、珈琲サイフォン社の河野社長が開発したものでした。
今では特許が外れたのか、どうかなのは詳しく知りませんが、他メーカーも参入して円すい形ドリッパーも、複数のメーカーのものがあります。

 

僕はコーノ式と呼ばれる円すいドリッパーをずっと使っていますので、こちらでお話を進めていきます。

まず円すいは一般的なメリタやカリタと違い、ペーパーの形が違います。
ペーパーを折る箇所も1部分だけです。

写真上が円すいドリッパーの専用のペーパーです。

 

IMG_0543

 

ドリッパーの形が明らかに違いますが、決定的な違いはドリッパーからペーパーがでている事です。

底から見た写真で、右側が円すいです。

IMG_0545

拡大しますね。

 

IMG_0544

見えましたか?

ペーパーの先がでてますね。

 

前回の記事でお湯を注ぎ、その量によって圧力をかける事で、下に落ちるスピードをが変わり味わいの変化が生まれると書きました。

 

その作用が、メリタ・カリタ・円すいの3つのドリッパーの中でも一番影響があるタイプが円すいです。

 

つまり自由度があり、遊びが大きい

円すいは他の2つに比べ、お湯を注ぐスピードを変えると味わいに変化が出ます。
ゆっくりすれば、濃い目の味わいに。
ささっと速くしてしまえば、さらっとした味わいに。

 

同じ粉の量、お湯の量でも味わいを変えることが出来ます。
加えて、ペーパーの先が出ているという事は、出口であるお湯がそこに集中し、お湯がコーヒー層をよく通る仕組みになっており、カップに注がれたコーヒーは香りが良いと感じています。

 

3つの中で円すいドリッパーは、メリタ・カリタで少し慣れていないとちょっと難しいかもしれません。
ペーパードリップを初めてする方には、慣れるまで少し時間のかかる器具とも言えます。

 

エピローグ

3つの違いを簡単にまとめると、使いやすいのはメリタ・カリタ。
より遊びがあるのは、円すい形となります。

 

ちなみに僕はコーノ式の円すいドリッパーでのペーパードリップを、お店で採用しています。
どちらかというと、ささっと速くしてしまう方のタイプです。

 

器具によっていろんな味わいが楽しめるのも、コーヒーの楽しいところ。
参考になれば嬉しいです。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

焙煎度の違いはこんなところにも現れる

最近、娘が「なんで星人」になっています。 なんかあるたびに、なんで?なんでそうなるの?なんで父ちゃ

記事を読む

器で味わいもまた変わる

12月に入ってから、通販のオーダーが増えました。 12月はコーヒー豆屋の一番の繁忙期、コロナの影響が

記事を読む

今回のブラジルはブラジルらしい味わいです

実は時代劇が大好きなんです。 最近、ハマっているのがYouTubeの東映時代劇チャンネル。 &nbs

記事を読む

夏場の焙煎の時に気を付けていること

次の月曜日のお休みは、家族へ京都へ行く予定です。 京都市青少年科学センターという所へ。  

記事を読む

ペーパードリップ 使うペーパーによっても味わいは変わる

プロローグ 先日、新居へ引越をしました。 いつもの生活に落ち着きを少しずつ取り戻している僕です。

記事を読む

障がい者支援施設とコラボカフェ カフェBeってどんなカフェ?

カフェBeを運営する社会福祉法人 北摂杉の子会さんから、このカフェを手伝って欲しいとご依頼を受けたの

記事を読む

カフェオープンに向け ブレンド試飲会!

先週は前半にお休みを頂きまして 旅行に行ってきたせいか 1週間 なんだか旅行気分が抜けなくて ほわん

記事を読む

理由は後付でもいい まずはやってみること

またちょっとコーヒー教室でのお話したことを詳しく書きますね。   コーヒーのペ

記事を読む

コーヒーシロップ仕込み祭り!

昨日、豊中から高槻に車で帰るその帰り道に洗車場があり、その洗車場の入り口には「のぼり」が沢山立ってい

記事を読む

1日の焙煎量はどれくらい? (4855)

日によって焙煎する量は違うのですが、早ければ朝は6時過ぎにお店に来ることもあったり、遅い時は7時半前

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑