*

島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店の営業となっております。

 

焦ってミスのないように、落ち着いて仕事をこなしていきたいと思います。
本日も高槻店は19時まで通常営業しております。

 

さて昨日、久しぶりにお会いするシェフといろいろとお話をしておりました。
実は大阪のとある場所で、フレンチのお店の近々出店されるということで、コーヒーのことの相談を受けておりました。

 

新しいお店、楽しみですね。

 

 

オペレーションから

 

まずはお店の規模やオペレーションのお話を。
とりあえずはおひとりでお店を運営するところからスタートで、お料理やデザートをご提供しながらコーヒーはどう提供するのがいいか。

 

シェフの考えをお聞きしながら、僕自身もカフェですがワンオペですることも経験しておりますので、それを踏まえて、こうの方がいいのでは、と二人だあーだこーだ話し合っていました。

 

ドリップにするか、マシンでするか。
マシンならスペースをどうとるか。

 

実際にコーヒーを僕がハンドドリップして見てもらい、シェフのお店でどんなイメージになるかを考えてももらいました。

 

ハンドドリップのテクニックは要所要所だけ

 

大事なところ数点をお伝えしまして、あとはですね、島珈琲のYouTubeがありそこでドリップのやり方の動画があるので見てもらい、それから実際にやってみたところで疑問が出てくると思いますので、その都度DMなんかで聞いてくださいとお話しました。

 

お伝えしたいことはいろいろあるのですが、いっぺんにお伝えしても忘れてしまうかもしれませんし、それに疑問を持った時の方が、その答えが腹に落ちるのもはやいので、そうさせてもらいました。

 

これからのこととか、お店を運営するにあたってとか、いろいろお話ができて僕自身も勉強になりました。

 

オープンは10月頃とおっしゃっていましたので、詳細をお聞きしましたら、こちらのブログでもご報告しますのでどうぞ、どうぞお楽しみに!

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーシロップ無糖は11月か12月に製造予定です

昨晩は懐かしい歌をYouTubeで、聞き入っていました。 ザ・ブルーハーツのトレイン・トレインとか。

記事を読む

美味しいはメンテナンスから

昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。 娘の好きなアニメキャラクターのフィ

記事を読む

昨晩から焙煎機、秋のメンテナンス祭りが始まりました (4744)

今日はパソコンの調子がむちゃむちゃ悪く、再起動とアップロードを繰り返して、夕方にやっと正常に動くよう

記事を読む

ブレンドは全て僕のオリジナルです

本日2月13日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、大阪・豊中にある岡町本店に来ております。

記事を読む

ドリップも焙煎もする人が変われば、味は変わる

プロローグ 昨日のツイッターで何気なく思いつき、何気なくツィートしたこと、とても反応がよかったんで

記事を読む

No.2と書いてはいますが・・(4713)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に本日も7時過ぎに到着し、車からレジや道具やコ

記事を読む

プロでも同じ、気分や体調によって変わるコーヒーの味わい

本日30日は、1月最後の日曜日ですね。 日曜日はここ日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎

記事を読む

アイスコーヒーの豆は細挽きに

今朝は娘と起床が一緒でした。 少し早めに起きた娘、自分から起きてきたのでシャキシャキしておりました。

記事を読む

ご存じですか?タンザニアというコーヒー豆を

タンザニア、どこにある国かご存じですか? そうですアフリカ大陸ですね。  

記事を読む

コーヒーミルの仕組みはこうなっています

プロローグ 昔からマシンをいじるのが好きで、高校生の頃は友達とよく原付バイクをあれこれ改造していた

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑