グァテマラを中焙煎で焼き上げてみました!
オリジナルブレンドのオーダーがありまして、ラインナップにはない中焙煎グァテマラを焙煎してみようと思い、やってみました。
島珈琲では、グァテマラは深焙煎のみのラインナップ。
実はちょっと気になることもあったので、よし!ここで、いろいろ試してみようと、焙煎してみたのですね。
ラインナップの入れ替えをちょっと考えていたのです。
これ以上、ラインナップの数は増やせないので、もしグァテマラの中焙煎を追加するのであれば、替わりに1銘柄に退いてもらわないといけません。
でも、とりあえずどうするかは別にしていろいろ試してみようということで、グァテマラの中焙煎を2キロほど焼いて(焙煎して)みました。

ますは単品で味わいを
グァテマラの中焙煎を円すいドリッパーと円すいペーパーフィルター使い濾過し、ハンドドリップで抽出。
香りは甘く、味わいもとてもやさしい感じ。
味わいは柑橘系の果物に似た雰囲気も持ち、終わりころにナッツのような香ばしさも口に感じたり。
非常に甘いです。
次に、ブレンド花をグァテマラの中焙煎を混ぜてみました。
ブレンド花は各中焙煎のブラジル50%、コロンビア25%、タンザニア25%で構成されていて、グァテマラの中焙煎をタンザニアに替えて当てはめてみました。
実は、グァテマラの中焙煎をラインナップに入れるなら、タンザニアと交代になるかなぁとちょっと考えておりまして、とりあえずやってみようと。
結果は、美味しかったです。
ですが、ですが、やっぱり今までの花のブレンドの配合の方が、バランスが取れていました。
単品でもね、ちょっとコロンビアと味わいの個性が似たところもあって(似て非なるものですが)、結果、ラインナップもブレンドの配合も今のままで行こうと決めました。
やってみなきゃわからんぞ
昔「あばれはっちゃく」(ふる~笑)かなんかの歌で、やってみなきゃわからんぞ、って言うフレーズがあり、そこだけやたらに頭に残っているのですが、そうです、やってみないと分からないのです。
頭の中では、ブレンド花がすんごくパワーアップするのでは、と胸いっぱいの期待があったのですが、タンザニアがブレンド花でどれだけうまく味わいのバランスを取ってくれていたか、を改めて知ることとなりました。
単品でも、やっぱりタンザニアコーヒーの味わいは独特で、結局は今回、調べたことが無駄足になったと言えば無駄足になったのです。
しかし、いろんなことが見えました。
やらずして、あれこれ考えるよりも、やってこれではないと気づけば、そのことはもう考えないでいいことになり、新しいことにまた足を向けることができるというものなのです。
ということで、オリジナルブレンドのオーダーのサンプルにはちょっとしか使わないのですが、中焙煎のグァテマラを、あれこれこの機会に試したその様子を書き記しました。
やってみて、納得するのが一番の早道だ、というのこと改めて心に。
そんなお話でした。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
- 自分のカンに素直になること - 2023年3月22日
関連記事
-
-
100g から販売してくれるって親切ですよね
ブログを書くとき、ネタはお客さんとの会話からヒントをもらうことが多い僕です。
-
-
夏はやっぱりアイスコーヒーの豆が一番売れるのか
島珈琲高槻店の道路を挟んで向かい側のビル、その2階に「アトリエ ステップ」さんという美容室があります
-
-
これでOK!ドリップする時に注意を払うべきところ
プロローグ 島珈琲高槻店は喫茶はカウンター6席。 オーダーストップは17時。
-
-
お肉を焼くのにアミかフライパンかで味が変わるように、実はコーヒー焙煎もかわる
6月16日火曜日・6月17日水曜日は高槻店臨時休業させて頂きます。 よろしくお願いいたします。
-
-
ご存じですか?タンザニアというコーヒー豆を
タンザニア、どこにある国かご存じですか? そうですアフリカ大陸ですね。
-
-
冷めたコーヒーを温めなおす方法
娘が胃腸炎になりました。 聞けば土曜日、幼稚園の発表会があったのですが、何とか舞台には立ったけども、
-
-
フルーティなアイスコーヒー 発売決定!
フルーティなアイスコーヒー すっきりさわやか仕立て リキッドタイプで発売を決定します! 味の狙いは
-
-
あの芸能人のTANPAN COFFEE の品質はほんまにすごいぞ!
あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんから、「TA
- PREV
- ミルの刃
- NEXT
- 大事なことは唐突に教えられる