*

ぼちぼちと焙煎機のメンテを (5108)

公開日: : coffee

今日は腰を痛めてしまいました。

 

といっても軽症でなんということもないのですが、左肩を痛めているので、またかみたいな気持ちになるのは仕方ないことですね。

 

カミさんと、ほんまいろいろ出てくるんなぁとしみじみ互いに年齢を感じておりました。

 

左肩が痛いので、アンメルツヨコヨコを常備携帯しており、とりあえずその患部の腰に塗ってですね、なんとかかんとか騙し騙しにやっております。

 

今日は湿布貼って寝ようかな。

 

さて昨日よりぼちぼちと焙煎機のメンテナンスをやり始めております。

 

メンテと言っても営業を止めるようなことはないのですので、ご安心くださいね。

 

 

今日はバーナーの掃除を

 

昨日は排気ダンパー付近の汚れを除去。

 

金ブラシでゴシゴシして、内部に付着した汚れを取りました。

 

今日はこの後、営業時間内にバーナー部分を掃除してですね、バーナー内部に溜まったカスなどをブロアーで吐き出させて、綺麗にします。

 

高槻店業務終了後は、メインのミル、コーヒーグラインダーですねこれを分解して内部の掃除と、バーナー部分の仕上げをする予定です。

 

閑散期を過ぎたかな、というところですがまだ繁忙期までには遠いので、今の時間に余裕がある時に各箇所の掃除、メンテナンスを積極的に行います。

 

繁忙期への準備期間

 

9月は閑散期、動きが活発になりつつある11月それから繁忙期となる12月に、助走をつける10月といった感じですね、この付近のコーヒー豆屋の状況は。

 

だんだんと繁忙期になっていく11月、そして12月への準備する期間が10月ですね。

 

メンテンナスや時間のかかる事務作業など出来ることは今のうちにやってですね、しっかり準備しておこう、そう思ってます。

 

では、バーナー部分の掃除しますね!

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

味わいをふんわりと (4771)

昨日のお休み、バイクの修理を。 といってもリアボックスのパッキンがびよーんと外れたので、接着剤で着け

記事を読む

商は笑なり 商いはあきない味創り

今朝 自転車で受ける風は少し湿度を含む 重たい風でした 今日も蒸し暑い一日になりそうな大阪 高槻です

記事を読む

高いクオリティは誰のため?

昨日はお休みでした。 母と一緒に先日、脳梗塞で倒れ入院した父の病院に行き、荷物を渡してきました。 コ

記事を読む

開封しなくても冷凍保存!~粉で購入編~

僕は掃除するのが好きな方で、お店の掃除はほとんど僕がしています。 朝、焙煎が終わると開店前の掃除を。

記事を読む

水だしコーヒーは何グラムで何ccの水で作るとよいのか?

プロローグ 前回のブログは記事というよりも、動画メインで投稿させてもらいました。これから動画っても

記事を読む

実はアイスコーヒーにも色々種類があるんです

プロローグ 今日はアイスコーヒーもいろいろな種類があって、それぞれに個がある味について書いていこう

記事を読む

美味しい原料を手にすればトキメキます

本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休み。 今日は今年最後のお休みになるので、

記事を読む

なぜお店ではミルクは生クリームを使うのか

関西ではコーヒーにつけるミルクをフレッシュ、と呼んでいます。 もしかしたら若い人に通じなくなっている

記事を読む

コーヒーで薬やサプリメントを飲んでいい?

お客さんとお話していると、いろんな気づきがあるので楽しいです。 先日もお客さんと味覚について、お話し

記事を読む

深焙煎のコロンビア 美味です (5088)

昨晩は高槻店の業務終了後、隣のワイン屋「エノテカイデンティタ」さんでグラスワインを1杯。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今年チャレンジしようかと考えていること (5204)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にてこのブログを

 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203)

あっというまに1月も最後の土日となりました。   来週には2

ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202)

今年はスギ花粉の飛散が早く、しかも多いとのこと。   僕自身

今年も淡々と (5201)

最近「痩せました?」と言われることが多い僕であります。  

ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200)

娘はこの春から中学生に。   年末に中学校の制服も仕立てても

→もっと見る

PAGE TOP ↑