グァテマラの入れ替えは、11月後半ごろです!
今月は、高槻店が8周年を迎える月。
8年前の今頃、内装工事も大詰めであれこれ準備しながら、西へ東へと買い物に行っていたように思います。
2012年11月21日、島珈琲が開業10年目の節目にオープンした高槻店。
島珈琲は2002年3月29日に岡町本店で開業。
姉妹店のcafeBeは2009年5月12日オープン。
島珈琲の軌跡はこうなっております。
島珈琲は次の3月で19周年。
高槻店は今月8周年。
ピンチもありましたし、嬉しいことも沢山ありました。
これからもお客さんの喜ぶ顔を見るために、まずは島珈琲20周年を目指したいと考えてます。
今月の焙煎アーティストレターには高槻店が8周年を迎えることを書きました。
そのニュースレターの前回号に、グァテマラが新しくなりますと書きまして、それについて結構お問い合わせがありまして、詳細を書きますね。
すみません!前年のクロップが1袋在庫残ってました!
僕の計算ミスで、去年に商社さんに予約していたグァテマラ・ジャスミンが1本まだ残っており、これと今お店にストックしている分がこの11月中頃で消費するかと思われます。
ここから年末にかけて、新しいグァテマラにかわって行きます。
この年末にかけては、たぶん3種類くらい違う上質なグァテマラをご用意してます。
ホットコーヒーが更に美味しいシーズンに突入し、いろいろ楽しんでもらおうとご用意しております。
それが終わると、たぶん来年の1月くらいからですね、新しい今期の商社さんに取り置きしてもらっている、グァテマラジャスミンとかわっていく予定となっています。
島珈琲といえばグァテマラ
と呼ばれるくらい、グァテマラコーヒーは島珈琲で人気です。
島珈琲ではグァテマラの焙煎度合いにおける違いのラインナップは、中深煎りのみ。
高槻店でも岡町本店でも、シングルオリジンでは1番人気となっております。
なぜか?その理由は?
オススメはどれですか?と言われると真っ先にグァテマラを僕がオススメするからです。笑
11月後半くらいから順番に3種類くらい、上質なグァテマラが入れ替わりします。
こちらのブログでもご案内するので、楽しみにしていてくださいね。
それでは、本日は僕のお休みで、父が近々退院するので、その準備などがあり、母の手伝いに行ってきます!
それでは、本日もどうぞ良い1日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です
次のお休みの月曜日の午前中に、カミさんと京都へ行き、お昼頃高槻に戻る予定のスケジュールで、お昼は高槻
-
次はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です!
昨晩、お風呂から上がってストレッチ体操した後、寝る前にYouTubeを見ていました。 EUのフォンデ
-
コーヒー豆屋にも保健所へ営業届けが必要なの知らなかったのです
先日知ったのです。 ほんとうに知らなかったので、急いで提出しました。 令和3年6月1日
-
実はアイスコーヒーにも色々種類があるんです
プロローグ 今日はアイスコーヒーもいろいろな種類があって、それぞれに個がある味について書いていこう
-
タンザニア2023 サンプルが届きました
本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて先ほど焙煎が終了し10時より
-
島珈琲の味つくりにおいて、大切にしていること
高槻市は子育て支援の一環として、子育て世帯応援券(商品券)の配布を行っています。 中学生までの子供一
-
こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ
昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。
-
ドリップバッグ・ビターがパワーUPしてます (5047)
昨日は夏休みの宿題の自由研究でコーヒー豆屋さんをテーマにと、親御さんと一緒にたぶん小学生の高学年の生
-
全くの初心者はどうすればいい?お家で使うコーヒー器具はどれ
プロローグ 昨日、マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンドを販売開
- PREV
- 自然に感じる美味しいコーヒー目指して
- NEXT
- BGMは「川のせせらぎ」に