SNSのおかげで通販は昨年より270%の成績になりました
SNSのおかげ、エクスマのおかげ、マーケティングの師匠 藤村正宏先生のおかげ、なんです。
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生に「スコットブレンド、作ろうよ」と言ってくださったのが、そもそもの始まりでした。
スコットブレンドとは、藤村正宏先生が大好きなブラジルとマンデリンを使用したコクと苦味と深みのブレンド。
これを今年1月に販売させてもらいました。
瞬く間に沢山の量が、発送されました。
でも、物語はそれで終わることがなかったのです。
こんにちは 焙煎アーティスト 島 規之です
スコットブレンドの影響が
現在でもスコットブレンドは販売しております。
ご注文も頂き、ほんとうに感謝しております。
このスコットブレンドを1月に販売開始し、3ヶ月後くらいにはオーダーは少し落ち着きました。
しかしです、それからインターネットなどからスコットブレンド以外のご注文も沢山くるようになったのです。
北海道や関東、九州などなど。
どうして島珈琲のことを知ったんだろう?最初は頭の中が??でいっぱいでしたが、どう考えても藤村正宏先生のスコットブレンドの影響としか考えられないのですね。
スコットブレンドの注文とは別に、島珈琲のブレンドのなどの注文もほんとうに増え、去年1年間と今年12月20日現在までのほぼ1年間をくらべてみると、去年より270%になっているんです。
びっくりしました。
それを自慢したいのではないのです、聞いて下さい
SNSで通販の注文が増えるとは思っていませんでした。
僕の発信で島珈琲に興味をもってくれる人が増えたらいいなぁって思ってたんです。
島珈琲を知ってもらうために、島規之を知ってもらうための一つのツールとして、フェイスブックやツイッター、ブログを利用して、仕事のこと、コーヒーのこと、プライベートのことを投稿し、ちょっとでもあなたとの距離を縮めることができたらいいなぁって、感じでSNSをやっているんですね。
それが知らんまに通販のご注文が増えていって、去年の今頃よりも通販の準備や仕事が増えていたんです。
何度も言いますように、ほんとうに藤村正宏先生のおかげです。
コツコツとしか高見に行くことはできない、師匠のこの言葉を信じてコツコツやってきましたし、やっています。
なので、SNSなんかでお商売が上向きになるなんて自分には関係ないよーと思わずにやってみてはどうかなと思うのです。
だって僕なんかほんとにコンピューター音痴ですよ、そんな僕でも少しずつやってきたら何となくできるようになりました。
僕たちのような職人さんはアナログな人が多いと思います。
ですから、尚更頑張ってみてはどうでしょうか、と思うのです。
職人さんはあまりSNSはしない傾向があるように思うので、逆にチャンスではないでしょうか。
SNSで発信して、沢山の人とつながり、現実ではつながることができないような方とも、つながることがあるのがSNSの不思議なところ。
沢山の繋がりがあることで、お商売にも繋がっていき、みんながハッピーになる関係を構築できる、そして自分のお商売にも影響がでてくる、そんなふうに感じています。
「すぐに結果がでることなんて、大した挑戦じゃないのよ。」
昨日のツィッターにサザエBOTさんにあった投稿です。
すぐには成果はでませんが、少しずつ少しずつ誰かに喜んでもらおう、と思ってコツコツしていたことがそうなりました、って僕もまだまだですけどね。
記帳をしていて思ったことはそんなことでした。
この記事が少しでも何か良い方へ向くためのヒントになれば嬉しいです。
SNSのこと、気になったらマーケティングの師匠 藤村正宏先生のブログ見てみてくださいね。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
エスプレッソのお湯割りも美味しいで
最近、ファミリーコンピュータクラシックに家族でハマっています。 スーパーマリオとかアイスクライマーと
-
-
コーヒーの「美味しい」に一番大切なものは何?
手前味噌なお話になりますが、今までのいろんな成果がカタチになったのかして、このゴールデンウィークはも
-
-
空いた時間にミルの手入れ (4689)
来週は島珈琲の夏休み。 22日火曜日と23日水曜日にお休みを頂きます。 21日月曜日は
-
-
コーヒー豆の挽き方で一体何が変わるのか
ブログを書くときに僕なりに大切にしていることは、誰に目掛けて書いているか、ということです。 コーヒー
-
-
ブレンドとシングル どっちがいいの?
本日、日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店へ来て営業しております。 日曜日だけ、というのがインパクトあ
-
-
コーヒーはどんなときに飲みますか?
プロローグ 島さんはいつブログを更新しているのですか? と、先日お客様に聞かれました。だいたい朝
-
-
11月の季節のブレンドは、冬の華 なのです
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にやってきて店頭に立っています。 岡町本店は4坪、畳で言
-
-
焙煎機をメンテナンスをすると、コーヒーの味わいがどう変わるの?
昨日、一昨日と高槻店業務終了後、焙煎機のメンテナンスをしました。 1日は焙煎機をバラし、内側につい
-
-
スペシャルティコーヒーのラインアップ
コロンビア アンデスコンドル (ボヤカ) グァテマラ ラスローザスオークランド (サンマ
- PREV
- コーヒーの香りってガスなんですか?
- NEXT
- なぜマンデリンは人を魅了するのか