*

ミルでも変わるコーヒーの味わい

使わなくなった1台のミルの手入れをしています。

 

とても良いマシンなのですが、どうしても僕の好みの味わいにならず、ずっと置いているだけだったので、使ってもらえる人に譲ろうと決意しました。

 

それでそのミルをバラして、調子を整えています。
外国製なので、やや分解に難があり、時間を見ながら少しずつ進めております。

 

そうしてバラして手入れすると、なんだか愛着が湧いてきたりするのですが、使わないで置いておくのはマシンが可愛そうかなと。

 

活躍できる場所で頑張って欲しい、そんな想いを持ちながら、最後の別れを惜しむようにそのミルの刃を綺麗にしております。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

ミルでも変わるコーヒーの味わい

 

コーヒーミルでもいろんな種類がありますよね、手挽きミルから電動ミル。
同じ電動ミルでも、メーカーの違い、刃の形状の違い、外見の違い、もうそれぞれです。

 

手挽きミルと電動ミルは、その源が人間か電気か、力の源に違いがあるので、チカラが均一にかかっているか、だとかそんなところでも、味わいに違いをもたらすものがあったりするのですね。

 

コーヒーって本当に奥が深いです。

 

今回はミルによって、味わいの違いがあることを書いておりますが、違いがいっぱいありすぎるので、電動ミルの刃の形状によって変わることを書きたいと思います。

 

知ってましたか、刃の形状によっても味わいが変わるんですよ。

 

電動のミルの場合の多くは(プロペラタイプは今回除外しますね)、二枚の刃によってコーヒー豆を粉にします。
一つの刃が回転して、もう一つの刃が固定されています。

 

その二枚の刃の隙間を調整することで、粉の挽き目、細挽きだとか粗挽きだとかが決まります。
その隙間が少ないと細挽きに、多くなれば粗挽きになる、というシステムです。

 

カット刃と臼歯

 

ミルの刃を刃と書くのか歯と書くのか、正確なところはわかりませんが、臼歯は確か歯と書いたと記憶しているのですね、混同しておりますが、そのまま続けていきます。

 

カット刃は写真のような刃になり、エスプレッソ用などの粉にするときに向いている、とメーカーさんが説明しております。

 

 

 

僕は個人的にこの刃で挽いた粉の味わいが好きなので、手元にあるミルの刃はすべてこのタイプです。
ドリップ用にも使っております。

 

全ての違いを書くと、ブログでは書ききれないので、なぜ僕はそのカット刃を使うのかというとですね、味わいが明るい感じになるのですね。
僕の焙煎で作るコーヒーの味わいに、一番相性が良い、そう想っております。
臼歯とは、写真がないので言葉で説明すると、台形のカタチをした歯がいくつも並んでいて、ドリップ用などの中挽きにその力を発揮するタイプなのですね。

 

他にはコニカル刃とか、いろいろあるのですが、僕はカット刃で粉にしたときの味わいが好きですので、結局ミルを選ぶのもどういう味わいにしたいか、というのが大事ということになります。

 

今回は書いているうちに話が湾曲しているようにも感じておりますが(笑)プロがどんな理由でどのミルを使っているのか、そんなお話になりました。

 

ミルが違うことで味わいも変わること、覚えてもらえたら嬉しいです。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

20年選手の僕だって焙煎に失敗することがある

昨日は東京からPansonicの荒川さんが御来店。    

記事を読む

味覚は季節によって変わる?その確認する方法は

お金が必要とするときはなぜ、こう重なるのだろうか。   パソコンを買い換えるの

記事を読む

カッターマン!

  気がつけば自分が保持するコーヒーカッター  (グラインダーとも言うし ミルともいいます

記事を読む

まとめ・ペーパードリップとフレンチプレスの違い

プロローグ 島珈琲のお客様を見ていると、ペーパードリップ(コーヒーメーカー・ハンドドリップ)かフレ

記事を読む

ブレンドで新しい味わいを作り出す (4718)

島珈琲・高槻店は上宮天満宮の参道にあります。 JR高槻駅から北へ向かって一本道、その先に上宮天満宮が

記事を読む

コーヒーを焙煎する焙煎機による味の違い 

プロローグ 今年の夏はちょっと違う。大阪は通年以上に湿度を感じ、同じ温度でも重く苦しい暑さになって

記事を読む

美味しいはメンテナンスから

昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。 娘の好きなアニメキャラクターのフィ

記事を読む

排気温度200℃超

本日、5月15日月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです。   今日は車屋

記事を読む

酸味のある中煎りと苦味のある深煎りのコーヒー どっちが売れてる?

さて、三ヶ日も今日が最終。 今年のお正月は温かいせいか、例年ほどのバタバタさはなくちょっと拍子抜け

記事を読む

どう使う?ドリップした後のコーヒーの粉

プロローグ 日本ではドリップした後のコーヒーの粉の二次利用について、結構興味を持たれている方、知り

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコ

今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

→もっと見る

PAGE TOP ↑