*

ミルの手入れについて

ここのところ台風の影響なのかどうか、定かではありませんが、低気圧のせいというのは定かで、身体がだるい僕です。
皆さんは大丈夫でしょうか?

 

なんとなく、こう身体に力が入らないというか、脱力感があるというか、そして眠たくなるというか、シャッキっとしないのです。
ブログを作成している時も、頭がフワッとしていてですね。

 

毎年9月はこんな感じですので、だいぶそれにも慣れてきたのですが、でも雨はやっぱり嫌ですね。
シャッキっとしたいです。

 

9月23日祝日の金曜日、高槻店は通常営業しております。
さて、昨日の晩、高槻店の業務終了後にコーヒーグラインダー、コーヒーミルですね、の分解そして掃除をしました。

 

 

掃除は定期的に

 

焙煎機メンテナンスと同じく、コーヒーグラインダーのメンテも定期的に行っています。
といっても、味わいに影響するほどの粉がついている、ということはないのですが、でも定期的にして刃についている粉を落としておくことは大事です。

 

コーヒーグラインダーをバラしまして、内部の刃を取り出します。
これをブラシや千枚通しなどを使って、刃と刃の隙間に入りこんでいる、コーヒーの粉を取り出します。

 

このメンテナンスは、コーヒーグラインダーをバラして組み立てさえ覚えてしまえば、それほど難しいことでも時間のかかる作業でもありません。

 

昨晩も30分ほどで完了させました。
ものすごい量のアイスコーヒー用の豆を、アイスコーヒー用の細挽きの粉ににしている場合は、また変わってくるのですが、アイスコーヒー用はまぁまぁそこそこですので、そんなに粉も詰まってはいませんでいた。

 

家庭用ミルのメンテナンスのタイミングは?

 

1日どの程度使用されているのか、というのもあるのですが、家庭用ですとお店のものほどは頻繁にしなくても大丈夫です。
もし気になる方は、分解までしなくても、豆を挿入する入り口にブロアで空気を送り込んであげれば、内部に残る粉はある程度排出されます。

 

手回しミルなら豆が入っていくところで、シュッシュッとホコリ飛ばしのブロアで空気を送れば、それなりに落ちます。

 

機械の場合、みるっこやナイスカットミルなどのタイプも、同じく豆が入るその入り口付近、出来れば電源をオンにするのが良いのですが、危ないので電源はオフにして、そしてブロアでシュッとしてください。

 

シュッシュッしてから、電源を入れて空回しをすれば排出口から粉が出てくるはずです。
分解に関しては、覚えてしまえば簡単なのですが、でも何かあったらいけないので、ここではオススメしません。

 

気になる方は、お店で直接僕に聞いてください、注意点とやり方をお伝えします。

 

メンテナンスは故障などを未然に防ぐことにも繋がるので、やることは大事ですね。
この辺りもこの先、動画で説明したいなぁと考えてます。

 

ということで、頭がまだ少しボォーっとしておりますが、ミスやケガがないように気を付けてます。
僕の様に低気圧に弱い方は、どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

YouTube 自家焙煎島珈琲ch  9月16日新しい動画アップしました!

 

今回は「カンタン!ペーパーフィルターの保管方法」 です。
是非ご覧くださいね!

https://youtu.be/Gpw1mTLppBk

 

次回は9月23日金曜日にアップロードします。
次回内容は「なぜペーパーフィルターをお湯でぬらすのか」です。お楽しみに!

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

はなのしたがのびーーる!

 最近 日記がご無沙汰になっているいます こんばんは いかがお過ごしでしょうか? さてです

記事を読む

カップとスプーンの置き方に決まり事はあるのか

最近、嬉しいことに娘が「お店」に興味を持っているようで、しきりに「大きくなったら、お店手伝う-!」と

記事を読む

コーヒーミルの在庫は (4764)

中学生の時ですが、陸上部で長距離をしてたんですね。 で、11月3日は毎年記録会があって、万博記念公園

記事を読む

仕込みはオッケー!

  ということで 2日間にわたるコーヒーシロップ&カフェラテ小町の 無糖バージョン

記事を読む

ご存じですか?コーヒーは濃いのが底に溜まっていることを

プロローグ コーヒーを生業にしているプロなら超当たり前の事なんですが、案外知られていないのがコーヒ

記事を読む

どれがいい?手挽きコーヒーミルの選び方

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 昨日 お客様から手挽きミル どれがいいのか分からない

記事を読む

物件の出会いはご縁 (4851)

22年前、今頃何してたかなぁと、ふと考えていたんです。   岡町本店は2002年3月29日

記事を読む

コーヒー豆に旬ってあるの?

昨夜は1日早い娘のひな祭りのパーティーを家族で。   ちらし寿司とケーキをニコ

記事を読む

コーヒー豆が硬いってどういうこと?

昨日12月29日は1人営業で、そこまで忙しくならないだろうという僕の予想を遙かに超えた御来店があり、

記事を読む

コーヒーミルの使い方がわからない時、お店に持ってきて僕に聞いてください

昨日、お客さんがミルを持って来てくださりました。 ご両親が大事に使われていたそうで、見せて頂き使い方

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑