お待たせしました!【夏に先駆け 魁!アイスコーヒー塾!】を開催しまーす♪
プロローグ
昨日ふと思いついたんで開催したいと思います。
島珈琲久しぶりのコーヒー塾開催です。
よごれちまつた悲しみに~♪ バイ一世風靡セピア はい、アニメ 魁!男塾のテーマソングが流れてきましたね。(知らない人すみません)この歌が何でか頭にふとよぎり、そこからなんでかアイスコーヒーのコーヒー教室をしようというアイディアに結びつきました。ほんとによくわからなくてすみません、直感で生きているんで・・・
ついでに中原中也の詩を思いだし、ついによくわからないことになりそうでしたが、とにもかくにもアイスコーヒー塾を開催します!
まず内容詳細
びっくりするくらい美味しいアイスコーヒーを作って、おうちでカフェ気分を味わいながら、贅沢な時間を過ごしたいあなたのために プロが教える美味しくできる簡単なコツを楽しくつかんじゃうライトな塾です。
一般の方が対象ですが、コーヒーや食に関わる仕事をしている方でもオッケーですよー。
1.アイスコーヒーについて簡単な美味しくつくるコツを口頭で説明します。
2.島珈琲の伝家宝刀のドリップコーヒーのたてかたを間近でみてもらい、コツを伝授します。
1杯立てアイスコーヒーを作るときにドリップコーヒーのたてかたの説明を詳しくわかりやすく、そして簡単なコツをお伝えします。
3.メインイベント アイスコーヒーの飲み比べ
島珈琲高槻店でサーブしている アイスコーヒー や 特別につくるアイスコーヒーの飲み比べです。
A・エスプレッソの冷水割り=アイスアメリカーノ
B・1杯ずつ丁寧にドリップして急冷却するプレミアムアイスコーヒー
C・アイスコーヒーに不向きといわれる中焙煎のコーヒー豆を、実際にアイスコーヒーして飲んでみます。
D・そして、島珈琲秘伝のとろっとして旨い「とろうま」水だしアイスコーヒー(喫茶非売品)
この4つのタイプのアイスコーヒーを飲み比べて、実はアイスコーヒーもいろんな種類があることを知って頂きます。
4・質問コーナー
皆さんのご質問をコーヒーを飲みながらわいわいガヤガヤします。
以上を予定しています。
日時
2回のみの開催です。
場所 島珈琲 高槻店 JR高槻駅より徒歩3分 駐車場はありませんので、よろしければ西武のパーキングをご利用ください。
5月13日の水曜日・5月29日の金曜日
時間は両日とも19時から約2時間程度
定員 各日とも3名
料金 お一人様3000円 お土産 島珈琲秘伝の水だしアイスコーヒーを2杯分(約300CC)をボトルでプレゼント
講師は僕 焙煎アーティスト 島規之です
エピローグ
ゆるく・楽しく・わいわいとやりたいと思います。質問、疑問にできる限りお答えしたいので少人数制にしました。
とりあえず先着順です。メッセージ・メール info@shimacoffee.com(←コピペしてください)
電話072-669-8284 (火~土 10時~19時の間)でご連絡ください!
お待ちしております!
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心の豊かさを考える - 2021年4月19日
- いいタンザニアのサンプルをもらいました - 2021年4月18日
- 高槻店・岡町本店はゴールデンウイーク期間中も通常営業です! - 2021年4月17日
関連記事
-
-
ハンドドリップをするときに上手にできる立ち位置を考えた
あなたは右利きですか、左利きですか? 僕は右利きなんですが、たぶん左利きだと思うのです。 &
-
-
1回の焙煎時間はどれくらい?
岡町本店では、営業時間内でも焙煎をしていることが多々あります。 岡町本店では焙煎機は、入り口すぐにど
-
-
2月恒例!コーヒーシロップ無糖の仕込みがはじまるよ!
コーヒーシロップとは。 コーヒーシロップ1に対し4倍くらいの牛乳でわると美味しいミルクコーヒーがで
-
-
ニューヨークのカフェ事情から見る流れ
まるで、さも自分が行ってきて見てきたようなタイトルですが、僕は行っておりません。(笑) &nb
-
-
それ大事!コーヒー屋のミルクが美味しい理由はなぜ?
プロローグ コーヒー屋はコーヒーだけに力を入れている訳ではなく、そのまつわるものにも当然力をいれて
-
-
ご存じですか?コーヒーには偽物の苦味があることを
昨晩は、障がいのある方の働く場所を増やそうプロジェクトの個人的なミーティングでした。 &nbs
-
-
フレンチプレスで濃い味のコーヒーを淹れる方法
ペーパードリップですと、粉の量、もしくは挽き方を変えて味の濃淡を調整でき
-
-
迫る、コロンビアコーヒーの魅力に
街のよってパターンがあると思うのですが、島珈琲高槻店は4月に入ると急に閑散なムードになります。
- PREV
- ある失敗をしてから心に決めました 売り込みはしないと
- NEXT
- 仕事は楽しまないと損だ!