お待たせしました!【夏に先駆け 魁!アイスコーヒー塾!】を開催しまーす♪
プロローグ
昨日ふと思いついたんで開催したいと思います。
島珈琲久しぶりのコーヒー塾開催です。
よごれちまつた悲しみに~♪ バイ一世風靡セピア はい、アニメ 魁!男塾のテーマソングが流れてきましたね。(知らない人すみません)この歌が何でか頭にふとよぎり、そこからなんでかアイスコーヒーのコーヒー教室をしようというアイディアに結びつきました。ほんとによくわからなくてすみません、直感で生きているんで・・・
ついでに中原中也の詩を思いだし、ついによくわからないことになりそうでしたが、とにもかくにもアイスコーヒー塾を開催します!
まず内容詳細
びっくりするくらい美味しいアイスコーヒーを作って、おうちでカフェ気分を味わいながら、贅沢な時間を過ごしたいあなたのために プロが教える美味しくできる簡単なコツを楽しくつかんじゃうライトな塾です。
一般の方が対象ですが、コーヒーや食に関わる仕事をしている方でもオッケーですよー。
1.アイスコーヒーについて簡単な美味しくつくるコツを口頭で説明します。
2.島珈琲の伝家宝刀のドリップコーヒーのたてかたを間近でみてもらい、コツを伝授します。
1杯立てアイスコーヒーを作るときにドリップコーヒーのたてかたの説明を詳しくわかりやすく、そして簡単なコツをお伝えします。
3.メインイベント アイスコーヒーの飲み比べ
島珈琲高槻店でサーブしている アイスコーヒー や 特別につくるアイスコーヒーの飲み比べです。
A・エスプレッソの冷水割り=アイスアメリカーノ
B・1杯ずつ丁寧にドリップして急冷却するプレミアムアイスコーヒー
C・アイスコーヒーに不向きといわれる中焙煎のコーヒー豆を、実際にアイスコーヒーして飲んでみます。
D・そして、島珈琲秘伝のとろっとして旨い「とろうま」水だしアイスコーヒー(喫茶非売品)
この4つのタイプのアイスコーヒーを飲み比べて、実はアイスコーヒーもいろんな種類があることを知って頂きます。
4・質問コーナー
皆さんのご質問をコーヒーを飲みながらわいわいガヤガヤします。
以上を予定しています。
日時
2回のみの開催です。
場所 島珈琲 高槻店 JR高槻駅より徒歩3分 駐車場はありませんので、よろしければ西武のパーキングをご利用ください。
5月13日の水曜日・5月29日の金曜日
時間は両日とも19時から約2時間程度
定員 各日とも3名
料金 お一人様3000円 お土産 島珈琲秘伝の水だしアイスコーヒーを2杯分(約300CC)をボトルでプレゼント
講師は僕 焙煎アーティスト 島規之です
エピローグ
ゆるく・楽しく・わいわいとやりたいと思います。質問、疑問にできる限りお答えしたいので少人数制にしました。
とりあえず先着順です。メッセージ・メール info@shimacoffee.com(←コピペしてください)
電話072-669-8284 (火~土 10時~19時の間)でご連絡ください!
お待ちしております!
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- パンチング - 2022年5月20日
- 岡町本店がなぜ日曜日だけの営業なのか - 2022年5月19日
- 一時的に高槻店に設置しました - 2022年5月18日
関連記事
-
-
コーヒーにもある発酵した味わい
発酵したものといえば、味噌とかお漬け物、納豆それから醤油もそうだし、お酒もそう。 見渡してみると、
-
-
高槻店のエスプレッソに使う豆は深めで濃いめの豆です
高槻店は通常営業ですが、喫茶コーナーのみ休止中です。 但しテイクアウトコーヒーは、いつも通りに販売し
-
-
コーヒーはあなたの身体のバロメーター
プロローグ さて、あなたは自分の体調を何で管理していますか? うーん今日はちょっと身体がこってる
-
-
完成間近 田中カプチーノ
施設利用者のT君 カプチーノが完成間近である イタリアの高性能エスプレッソマシン 「ラマ
-
-
好きな豆を選べない方へのアドバイス
プロローグ コーヒー豆って、どうやって好みを見つければいいか、わかりにくいですよね。 聞きやすい
-
-
好みの味わいのコーヒーを探すにはどうしたらいいですか?
去年から沢山のオリジナルブレンドを作らせて頂いております、感謝です。 マー
-
-
水だしコーヒーパックで美味しい水だしコーヒーを作ってみた
プロローグ 今日はアイスコーヒー塾の開催日です。準備も万端。アイスコーヒーの飲み比べを中心に、アイ
-
-
改めて店舗紹介 なぜならあまり知られてないから 笑
プロローグ 昨日はお休みを頂き 梅田までセミナーを受講してきました マーケティングのセミナーでし
-
-
ゴールデンウイーク期間中のコーヒー生豆ばっちり確保しました!
高槻店は日曜日・月曜日が定休日。 駅前(駅近?)にあるのに日曜日のお休みはもったいない、とは思ってま
-
-
数字が必ずしも正しい、こともない
今年は、インフルエンザの予防接種を受けておこうと思ってます。 昨日、カミさんと娘が近所の耳鼻科で注射
- PREV
- ある失敗をしてから心に決めました 売り込みはしないと
- NEXT
- 仕事は楽しまないと損だ!