*

フィルターによって挽き方は変えるの? (4719)

公開日: : coffee

昨日はコーヒー生豆を仕入している商社の社長さんが、高槻店においでくださり、いろいろとお話する中で情報を頂きました。
コーヒー業界のことや産地の情報、コーヒーの相場や為替の事など。

 

この先の事を決めるのに、様々なことを教えてもらいましてとっても有意義な時間でありました。
アメリカの市場も芳しくなく、今年は産地でのコーヒー生豆の輸出は停滞気味だとか。

 

僕も長いことコーヒーのこの業界を見ておりますが、今までに体験したことなかった状況ですので、この状況を乗り切るにはどうしたら良いのかは手探り状態です。

 

いろいろな方に教えとヒントをもらいながらですね、そしてお客さんを中心にして自分の中で考えて考えて、お店をずっとやっていけるように努力します。

 

さて、今回は金属製のフィルターやペーパーフィルターにおける、粉の挽き方についてです。

 

 

挽き方を変えるべきか

 

金属製のフィルターとペーパーフィルターと2つを使ったり、もしくはどっちかでコーヒーをおうちで淹れている方が多いかと、お店で聞いていて思っております。

 

僕個人では、いろいろと試してはいますが、自分自身のコーヒータイムを楽しむ時はペーパーフィルターでコーヒーを淹れて飲んでおります。

 

たまに金属製のフィルターを使って飲むことも、もちろんあります。
僕が持っているのは、昔に買ったこのゴールドフィルター。

 

それでですね、金属製のフィルターとペーパーフィルターと、器具が違う場合、挽き方も変えるべきかの是非なんですが、僕自身はというと変えてません。

 

金属製のフィルターもペーパーフィルターの時も、同じ中細挽きでコーヒー豆を挽いてセットしています。

 

なぜかというと

 

微粉は入るから

 

僕自身、金属製のフィルターを使い、粗挽きのコーヒーの粉、普段多用している中細挽きのコーヒーの粉で両方で淹れてみて、どちらでも微粉は金属フィルターを通り抜けてカップに入ってしまうので、ならば中細挽きの粉で味わいをしっかりと抽出した方がいい、という判断そして結果になりました。

 

極力、カップに残る微粉(カップの底に溜まるドロッとした粉)を少なくしたいなら、粗挽きの粉で抽出する方が良いとは思いますが、そんなに違いはないので、僕は中細挽きの粉にして金属製のフィルターでも抽出しております。

 

金属製のフィルターをお使いのお客さんには、このことを確認してから、粉にするようにしています。
ということでした。

 

それでは、週末も美味しいコーヒーの時間をお楽しみくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーをお湯や水で割るってどうなの?

プロローグ あなたはコーヒーをお湯やお水で割って、コーヒーを飲まれますか? 僕はあります。

記事を読む

どこ産地のコーヒー農園で働いたのですか?

パンフレットやコーヒー豆のパッケージ袋に「産地の農園で働いた男の店 自家焙煎 島珈琲」と書いてあり、

記事を読む

コーヒー焙煎屋の僕がミルクを入れて飲む理由

昨日は奥さんはお休み。 その奥さんから営業時間中に電話があり、それを取ると娘へとすぐにバトンタッチ

記事を読む

深焙煎率

ゴールデンウィークに突入しましたね。 街はゴールデンウィーク初日ー!って感じがしてます。笑 &nbs

記事を読む

2022年12月の季節のブレンドはコチラです

昨日、予約をしてしまいました。 毎年、成人の日に大阪・池田にある「不死王閣」という温泉旅館で、日帰り

記事を読む

お盆営業のお知らせとエスプレッソのアイスコーヒーのこと

本日、8月9日は娘5歳の誕生日。   5年前、早朝の病院で生まれたての娘を抱っ

記事を読む

焙煎のグレードと味わい

焙煎のグレードとは、焙煎度合いです。   焙煎度合いとは、一般的に8段階の名前

記事を読む

ブレンドを合わせる美味しさの比率はどうやって決めるのか

プロローグ ブレンドとはそもそも何か? という所を簡単に書いてから本題に行きたいと思います。

記事を読む

コーヒーシロップ無糖はこの秋冬も販売します! (4739)

10月9日月曜日は祝日ではありますが、岡町本店・高槻店は共に定休日です。 月曜日が祝日でもお休みさせ

記事を読む

ハンドドリップでグルグル回しながら淹れるのはなぜか?

プロローグ ペーパードリップなど、ハンドドリップしてコーヒーを淹れる時「の」の字を書くようにお湯を

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
工夫 (4943)

ゴールデンウィークに入りましたね。   何回か書いております

島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑