*

差は?カリタ・メリタ・円すい、ペーパードリップのメーカーの違いは何か

プロローグ

ペーパードリップの種類、そして器具やメーカー、その違いは何か?色々あってよく分かりませんよね。
今回はそこのところを簡単にざくっざくっと違いをご説明したいと思います。

 

何回か書いているのでリライトになりますが、1から書き直していますので、よろしければ読んでくださいね。

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

コーヒーブームもあって器具の種類も増えた

近年、コーヒーブームが起き僕も知らない器具がありまして、お客様に教えて貰う事も多くなりました。
布ドリップ、ペーパードリップ、サイフォン、金属系のフィルターなどなど、いろんなメーカーそして種類が増え、僕でさえ把握しきれていない状況でもあります。

 

その中でも多い思われるペーパードリップ。
よくご存じなのは、メリタ、カリタだと思います。
ここ最近は円すい形のドリッパーも、一般に浸透してきたかなぁと思います。

 

写真 上が円すい  左 カリタ  右 メリタ

IMG_0539

 

メリタ、カリタ、円すい(コーノ式)、この3つをピックアップして違いを説明しますね。

まずメリタ式。
メリタは台形のペーパーを使用します。
カリタも同じ台形ですが、メリタは穴が一つ、カリタは3つとなります。

 

この違いは何かというと、メリタはドリッパーやペーパーが「1×1」や「1×2」などと表記されています。
これは、1×1のドリッパーを使用した場合、1杯分なら粉をセットして蒸らしをし、そのあとドリッパーの頂上ギリギリでお湯を1回注いだら1杯分の定量ができる様に作られています。

 

1×2の場合は、2杯分の粉をセットし、同じように上に書いた事を1回したら定量の2杯分が出来る、そうなっています。
簡単に言うと、1杯分は1回注げばでき、2杯分1×2のドリッパーを使えば1回注げばできる、そんなふうにできています。
メリタの1×1とか1×2とか1×4とかの表記は、後の数字が1回注いで、何杯分ができるかという数字を表しています。

4人分の粉を入れ、1回ドリッパーを満タンになるお湯を注げば4人分ができます、という事を言っています、1回お湯を注いで4杯分=1×4と言うことですね。

IMG_0537

 

カリタの3つ穴

メリタと違って穴が3つあるのが特徴です。
ドリップというのは、お湯を注ぐことにより重さが増え重力によって下に落ちるわけで、お湯を注げば注ぐほど重くなり落ちるスピードが上がるわけです。

 

メリタの場合は穴が1つだけ、つまり出口が1つなのでお湯を注いでもスピードの変化は3つ穴に比べると小さいです。
カリタは3つなので、メリタよりはお湯を注ぐ量で落ちるスピードが変化し、味わいの変化も起きやすい。
つまりですね、ドリップを初めてする方はメリタの方が良いのかも知れません。

 

メリタとカリタの味わいの違いは、それほど差が無いように僕は思っています。
ただ先ほども書きましたが、初めての方にはメリタの方が優しいかと思います。

 

続いて、円すいに行きたいのですが、長くなったので次回、明日に持ち越しますね。

 

エピローグ

次の円すいタイプのドリッパーはメリタ、カリタで慣れた後に使うと違いがよくわかります。
その辺も含めて、次回に説明そしてまとめたいと思います。

 

続きお楽しみに!

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ひとりワイン勉強会

昨日の朝はまだ涼しいなぁと思ったのでしたが、今朝は昨日よりは暑く感じる朝でした。 焙煎している時の汗

記事を読む

個人店が少なくなれば街は面白くなくなるよね

昔と比べるのはよくないとは思うんだけど、昔と比べてコーヒー関係の機器が高くなったと感じてます。 感じ

記事を読む

日曜日はグァテマラを

本日、日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て営業してます。 岡町本店には、僕がコーヒー屋

記事を読む

グァテマラコーヒー 新しい銘柄にチェンジしました!

昨日は出来るだけ早く帰ろうと思っていましたが、なんやかんやと仕事がかさなり、いつもよりかは遅めの帰宅

記事を読む

パートナーシップ を考えてみた

これは仕事だけに関わらず 私生活面でもいえることかなぁ なんて思っています パートナーシップ この言

記事を読む

今期 島珈琲のコロンビアコーヒー豆の動向

昨晩は家族でホットプレートを囲み、やきそばを焼いて食べました。 いいですよね、作って出来立てを食べて

記事を読む

生豆は硬いのです

高槻店では、ドイツ製マールクニック社のVTA6Sというコーヒーグラインダー、コーヒーミルですね、をメ

記事を読む

焙煎した後、コーヒー豆の選別をしてます

今週よりお店で、価格改定のお知らせの用紙を配布しております。 5月下旬に価格改定をします、ご迷惑をお

記事を読む

今週は焙煎機のメンテナンスです

前のお休みの月曜日から、焙煎機のメンテナンスを行っています。 高槻店の焙煎機のメンテナンスは3ヶ月に

記事を読む

ミルの手入れについて

ここのところ台風の影響なのかどうか、定かではありませんが、低気圧のせいというのは定かで、身体がだるい

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコ

今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

→もっと見る

PAGE TOP ↑