*

それはお客様の笑顔が見たいから。なぜ僕がSNSやブログに夢中になるのか。

公開日: : 焙煎アーティスト , ,

プロローグ

僕は月曜日を定休日にして、ブログは1日1記事を。
フェイスブックは、1日にブログのリンクも合わせて3件の投稿を。
ツイッターは、1日にブログのリンクを合わせて4件。

 

これを日課にしています。
これも仕事の1つだと考えています。
仕事だけど、売り込んだり宣伝したりは滅多にしません。
ほとんどが他愛のない事であったり、コーヒーの事だったりです。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

IMG_4152

 

なぜ、そんなに投稿するのか?

こうして出来る様になったのは、スマートフォンのおかげですね。
パソコンだけではここまでする事はなかったと思います。
便利ですよね。

 

はっきり言って仕事の合間に、SNSの投稿するのは大変な時もあります。
ブログもお店を営業している時間の合間を縫って、記事を書いているのでお店の流れが速い時は書く時間を確保するのに大変な時もあります。

 

それに、この事をしているからといって、急に劇的に売上げが伸びる事もないかと思います。

じゃあなぜ、そんな面倒な事をしているのか、考えた。

 

一つは「書く」と言う事が好きだから。
お店として島珈琲として、コーヒーにおける何かの疑問を解決する情報発信し、ちょっとでもお役に立ちたいから。
それで笑顔になって貰いたいから、です。

 

ネタのない時は困ります

これが最初にぶつかる壁で、ずっとやり続けていても時々ぶつかる壁です。
それでもやり続けるのはなぜか。

 

その事は僕にとって、淀みを腐らせない撹拌だと思っているからです。

 

書くと言うことは非常に色々考えます。
どんな事を書けば、誰がどう喜んでくれるのか考えます。
どんなふうに表現すれば、その事を嫌味に取られずに済むか考えます。
どうしたら躍動感のある文章ができるのか、考えます。

 

水は淀みで止まってしまうと腐ります。
つまり考える事は、水を腐らせない為の撹拌のように、常に考える事で頭を腐らせない為の撹拌棒の役割になっていると思ってます。

 

あともう一つ。

先日、マーケティング師匠の藤村正宏先生のセミナーを受けに行った時、セミナーが始まった冒頭、藤村正宏先生が小説を朗読し始めました。
セミナーを受けに行って朗読を聞いたのは初めてで驚きでした。
その朗読されていた本は村上春樹「風の歌を聴け」でした。
 
IMG_7023
 

その中で、僕に残った言葉は「文明は伝達だ」という事と、「お腹がすいた、という事は、お腹がすいたと伝えない限り、誰にもあなたがお腹がすいた事はわからない」という箇所でした。

 

黙っていたら、誰も貴方がお腹がすいている事は分からないですよね。
伝えるからこそ知って貰えるのですよね、これはどんな事にも当てはまると思うのです。
伝えたいと思わない限り、何も伝わらないわけです。

 

僕たちはスマートフォンのおかげで、伝達が恐ろしく簡単に沢山の人へ出来る様に発達しました。
文明の成長は伝達があるからです。
だから「文明は伝達だ!」なんですね。

 

そうしたセミナーでの気づきから、そっかと思って、コーヒーの事を知ってもらい、コーヒーの事でお役に立ち、少しでも皆さんが笑顔になってくれたらいいなぁと思い、更に情報発信に力を入れています。

 

エピローグ

時々発信する事に追われてしまう事も正直あります。
あれもしな、これもしな、という時に発信も、となると焦りを感じる事もありますが、これからも皆さんのちょっとした笑顔の為に、頑張りたいと思います!

 

これからも僕のブログの応援、よろしくお願いします!という、オチで応援要請ブログになってしまいました。笑

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

焙煎機の排気力を10%アップさせる簡単な方法

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です たまにはプロらしく(いつもプロでないのかっ!

記事を読む

何事にも「怒」の感情は判断の邪魔をする

ちょっと奥さん聞いてくれる~って中川家の漫才みたいな出だしですが、久しぶりに怒ってます、僕。 &nb

記事を読む

最初から道具なんて揃えなくていい!

プロローグ 高槻は桜が咲きとっても綺麗な季節になりました。 道ばたには花がところどころで顔をだし

記事を読む

僕の尊敬する人 Route271の船井さん

大阪梅田の芝田にある有名なパン屋さん、Route271さんをご存じでしょうか。 テレビや雑誌などに

記事を読む

成功するまではただの変人

明日は祝日ですが月曜日ですので、高槻店、岡町本店は日曜日だけの営業ですので、両店とも定休日となります

記事を読む

いつもの音

昨晩は月一回実施している、焙煎機のバーナー部分のメンテナンスをしました。 バーナー部分に溜まる、コー

記事を読む

焙煎すると目方が減る話から、アメリカンコーヒーの「なぜ?」を説いてみた

プロローグ 今日は焙煎をすると目方が減るという話から、アメリカンコーヒーがなぜ浅焙煎のコーヒーなの

記事を読む

しなる心に

開業してしばらくは、ほんとうにコーヒー豆が売れませんでした。 美味しいコーヒー豆を焙煎していれば、売

記事を読む

お客様からの質問シリーズ コーヒーメーカーとドリップコーヒーはどちらが美味しくできるのか?

「ヤンキースの黒田投手 古巣広島カープに復帰」というニュースを見て 黒田さんはめっちゃ男前だ と心熱

記事を読む

コーヒー豆の表情が変わるとき

昨日から、高槻店の焙煎機は、メンテンナスに入っております。 今回は、3回に分けて。   昨

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑