*

音を読め

昨晩、高槻店業務終了後、焙煎機のメンテンナスの第3部を。
今回はダクト、そして心臓部にあたる送風機を。

 

焙煎機をバラして、内部に付着する脂分をゴシゴシしました。
いやぁ、やっぱりね、綺麗になると気持ちいい!

 

バーナーから立ち上がる炎も綺麗にだし、音も軽快です。
4か月に1度のペースでやっておりますが、まぁやっぱりね、腰に負担がかかるので簡単な作業ではないのですが、終わるとめっちゃ気持ちいいし、よし、ゆこうって気持ちになりますね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

マシンのメンテンナスをしていつも思い出すこと

 

僕はコーヒーの仕事をする前は、鉄工所で仕事をした時期がありました。
銅を溶かして、それを尺に入れ、鋳型に流す、いわゆる鋳造のお仕事です。

 

ここで、尊敬する人の出会いがありました。
O先輩とY先輩、このお二人がめっちゃ職人さんで、仕事とは何か、という基礎を僕はここで、このお二方から会得したと思っています。

 

その教えてもらった、いくつかの心得の中の一つ、音を聞くということ。
鋳造のお仕事は、砂で鋳型を作ります。
なぜ砂かというと、銅を溶かすのは1100℃くらいだったかな、注湯が1200℃くらいで、溶かした銅を流し込むのですね。

 

その温度に耐えれるのが砂で、出来上がった時にその砂を破壊して、中のものを取り出すのですね。
ですから、鋳物の肌には若干、砂のようなザラザラ感が残っているのですね。

 

そこでは、機械を沢山使って仕事していました。

 

音を読む

 

先輩から普段の機械の音をよく聞いておけ、そして覚えておけ、と言われました。
離れた場所でも音がいつも違うと気づけば、異変にもすぐ気づくと。

 

それから、耳をたて、必死にいろんな音を意識して聞くようにしました。
すると、やっぱりね、わかってくるんです。

 

あっ、今、機械で詰まっている音がしている、それから音で異変が気づけるようになりました。
以来、その経験から、どんな仕事でも普段の音を、注意深く聞いています。

 

焙煎機の音もそう、いつもとちょっとでも違う音がすれば、調べる。
そうすると、突発的な機械のアクシデントも減るのですね。

 

焙煎機が止まれば、お店もストップしざるを得ません。
お店の心臓です。

 

音を聞く、そして音を読む。
これを教えてくれたO先輩とY先輩には、今も感謝してます。
今でも年賀状のやり取りはありますが、会えてないなぁ、なんて思った次第です。
今年は顔を見に行くぞ、とこのブログを書きながら思う島であった。

 

あっ、お客さんの会話には、聞き耳立ててないですからね!笑

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

家庭用ミルの掃除の仕方~ナイスカットミル・みるっこ編~

プロローグ 家庭用ミルの中で、結構お持ちの方が多いのではないかと思われるカリタ「ナイスカットミル」

記事を読む

高品質コーヒーの味を一言で言うと たぶんこうだ!

プロローグ 昨日の喫茶のお客様が「美味しいコーヒーやわぁ、雑味がないなぁ」と嬉しい感想を独り言のよ

記事を読む

島珈琲の美味しさの秘密 ステンレスシリンダーにあり!

前号(昨日)のブログがややマニアックな内容になったので、この号も思い切ってマニアックな方向で書こうか

記事を読む

焙煎アーティストだって焙煎を失敗する時はある

プロローグ 島珈琲を開業したのが2002年ですので、14年が経ち15年目に入っています。 &

記事を読む

コーヒーの焙煎っていう言葉は浸透してるのか

プロローグ 僕がコーヒーの焙煎に興味を持ち始めた頃は2000年代に入る少し前、1990年の中盤でし

記事を読む

実はアイスコーヒーにも色々種類があるんです

プロローグ 今日はアイスコーヒーもいろいろな種類があって、それぞれに個がある味について書いていこう

記事を読む

まとめて買うのがよいか こまめに買うのがよいのか どっちだ?

プロローグ 「これからのビジネススタイルは好きなこと(もの)と好きなこと(もの)を足してあなただけ

記事を読む

歩んできた人生はその顔に映る

さてゴールデンウィーク。 おかげ様でバタバタとさせて頂いております。   島

記事を読む

お店によって贔屓にしているコーヒー豆の銘柄ってあるの?

島珈琲のような個人店の場合のお話。   大手などはあまりこういうことはないかと

記事を読む

バリスタでもあり、ブレンダーでもあり、ロースターでもあり、そして経営者でもある

よくよく考えたら、いろんなことをしてるんだと思った、そんな今回のお話。   バ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑