*

ハンドドリップの1杯どりと、2杯どり どちらが安定するの?

昨晩は焙煎機の煙突掃除をしました。
煙突の内部にあった径のブラシを突っ込み、ワイヤをジョイントしながらゴシゴシして、3階の高さまで持っていきます。

 

昨日はハプニングがありまして、そのブラシにジョイントがしているワイヤが、途中で外れてしまいまして、煙突の中に残ったままになってしまったのです。

 

通常、降ろす時は、手元にまでジョイント部を降ろし、ワイヤを外していくのですが、うまいこと外れてしまったのです。

 

煙突の中に残されたブラシ、そして何本かのワイヤ。
こりゃまいった、と思ったのですが、年の功とは素晴らしいもので、焦らずにあれやこれやあるもので試してたら、なんとか取れることができました。

 

何事も焦らず、とりあえず考えるが大事だ、と改めて思いました。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

ハンドドリップの1杯どりと、2杯どり どちらが安定するの?

 

ハンドドリップするとき、自分の1杯だけをドリップするのか、誰かもう一人の分も一緒に、2杯分をドリップするのか。
それともマグカップはカップ2杯分の量なので、マグカップで2杯分のドリップをするのか。

 

いろいろですよね。

 

1杯分でだいたい10グラムのコーヒーの粉が必要で、一度に2杯分淹れる場合は18グラム、2杯分の時は少し減らしてくださいね。
倍量にしていくと濃い味になりますのでね。

 

それぞれの量をセットして、ドリップするのですが、どちらが安定した味わいを、つまり味わいの再現性ですね、抽出しやすいのか。
今回はここを説明します。

 

結論から言うと、2杯分の方が僕は安定する考えます。
なぜなら、1杯分より2杯分の方が、粉の層が厚いのでお湯と粉との接触時間が長くなるのですね。

 

ですので、味わいにブレが少なくなります。

 

初めての方は、2杯どりで慣れる方がいいかも

 

慣れてきたら、1杯どりでも安定してドリップできますが、慣れてないうちは2杯分をドリップした方が、良いと思います。

 

実際、僕も初心者の時はそうしてました。
的が大きいのでドリップしやすいし、味わいもブレにくいのでまずそれで慣れてから、1杯分にトライするようしました。

 

型を身に着けるには、2杯どりの方が出来上がりの味わいは安定してますが、だからといって経済的ではありませんので、そのあたりはご自身の生活にあわせてくださいね。

 

僕は、基本的に1杯分は10グラムとお伝えしていますが、ちょっと濃い方が好きなので、1杯分のドリップは粉12グラムで淹れています。

 

参考までに。
それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

進化するネルドリップ

聞き耳を立てていたわけではないのですが、大学生もしくは社会人になってあまり時間の経ってない、男女のグ

記事を読む

こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ

昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。

記事を読む

どうしてドリップは円を描くようにするのか

どうして円にするのか。 取り立てて考えたこともなかったのですが、ブログのネタを何にしようかなぁと思

記事を読む

ドリップで薄味と濃味を作るちょっとしたコツ

プロローグ 3歳の娘がなぜかよくわかりませんが、ニトリが大好きでしょちゅう近所のニトリに連れて行け

記事を読む

いつものドリップコーヒーを薄くしたり濃くしたりする方法

忘年会シーズンですね。 昨晩、僕も忘年会でした。   いやぁね、だんだん歳をとってきた

記事を読む

ハンドドリップの時のお湯の温度は計る必要はあるの?

このドリップするときのお湯の温度、のこともお客さんからよく聞かれる質問の一つです。 皆さんはどうさ

記事を読む

ハンドドリップで3つの気をつけたいこと

プロローグ 今年は、来年の本の出版のために原稿つくりに取り組みました。 今、3章に入った所ですが

記事を読む

あなたはペーパーを濡らす派?濡らさない派?

年末、怒涛のギフトラッシュが始まりました。 いやぁありがたいです。   今年、高槻は地

記事を読む

1杯ドリップするより、複数杯一度にドリップする方が濃い味わいになるのはなぜ?

成長する娘 コーヒーの仕事にちょっと興味を持つ? 昨晩は娘が昆虫の本を一緒に読もう、というので、布

記事を読む

膨らまなくなった粉でコーヒーを淹れるコツ

今回は、常連のお客さんから頂きましたご質問にお答えする内容です。   膨らまな

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

味覚を保つために (4899)

僕のスマホのキャリアはドコモで、ギガライトというプランにしてました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑