*

どうしてますか?ペーパードリップで使うペーパーフィルターの保管のお話

こうしてブログを毎日のように書いていると、以前にも書いた似たような内容のブログは、もう書かなくてもいいかな、と思うことしばしばです。

 

そうすると、もう僕の知っているコーヒーのことについては、出し切ったのでは、と思うことも、これまたしばしばです。

 

すると、ブログはもう書く必要がないのではないか、なんて思いそうですがそのことを忘れてたり、まだそのことを知らない人もおられたりするので、たまにこうしてリライト、新たに書き直しですね、をしてもう一度投稿しております。

 

基本的な伝えたいことは同じでも、その時々に思うことは違うので、昔の記事をコピーしてそのまま掲載するのではなく、必ず新たに書き直しています。

 

今回はペーパーフィルターの保管について、注意して欲しい事を書き直しました。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

紙は湿度を吸収する

 

特にこうした雨の多い季節には、気を付けて頂きたいのですが、雨が多いときだけじゃなく、いつもそうして保管してもらえると、コーヒー達はきっと喜ぶはずです。

 

紙は湿度とニオイを吸収します。
これも以前にも書きましたが、昔、八百屋さんで野菜を新聞紙にくるんでくれたり、おばあちゃんが野菜を宅急便で送ってくれたりすると新聞にくるまったりしているのは、野菜を湿気やニオイから守るため、なんですね。

 

野菜にそれらがつかないよう、外気を新聞紙に吸収させ野菜を守るわけです。

 

今はほとんどビニールなので、この例えが若い方に通用するのかどうかはちょっと不安になりますが、紙というは湿気を吸うのですね。

 

段ボールなんかでも梅雨の時期はなんかはいつもよりも、フニャフニャ感があるのですね。

 

よかったら一度、晴れの日に段ボールの硬さを確かめてから、雨の多い時季に段ボールをさわってみてください。
きっと違いますから。

 

紙がニオイや湿気を吸うと書きました、ではペーパーフィルターは何でできているのか、というとそうです、ペーパーです、日本語に訳すと紙ですね。(わかっとるわ!ですね 笑)

 

ペーパーフィルターを湿気やニオイから守るために

 

まず、どうして守らないといけないのか。
ペーパーフィルターを外気にさらした状態で保管し、ニオイや湿気がそれについたとします。

 

そのペーパーでコーヒーをドリップすると、それがコーヒーの液体に移ってしまうのですね。
コーヒーはとてもデリケートなんです。

 

乗り移れば、美味しくない要素を追加してしまうことになり、結果いつもと違う味わいのコーヒーができてしまうわけです。

 

それを防ぐために、タッパーやジップロックなど外気を遮断する容器に入れて、保管をして頂きたいのです。
簡単でしょ。

 

買ってきたペーパーフィルターがビニール袋に入っていれば、開封してもそのビニールに入れて、更にジップロックに入れると場所も取らず二重になってかなり厳重になりますよね。

 

それだけで大丈夫です。
味わいが向上するテクニックではありませんが、ダメージから守ることができるテクニックなのです。

 

これは直ぐにできることですよね。

 

それでは、美味しくそして楽しいコーヒーライフを引き続きお過ごしくださいね。
今回はペーパーフィルターの保管のお話、でした。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリップコーヒーの大事なことのまとめ

島珈琲のホームページは、僕でもさわれるようにしてくれています。 もちろん難しいことは、ずっとお付き合

記事を読む

ハンドドリップは昔と今で変化してきたのか

日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店の店頭に立つ僕です。   と言っても、高

記事を読む

これやっちゃだめ!ペーパードリップで気をつけること

プロローグ 昨夜は高槻店の焙煎機を掃除しました。 掃除といっても外側をゴシゴシ磨くのではなく、内

記事を読む

ドリップポットの選び方

ゴールデンウイークに突入しました。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日はGW中も変わらず。 岡町本店も営

記事を読む

あなたはペーパーを濡らす派?濡らさない派?

年末、怒涛のギフトラッシュが始まりました。 いやぁありがたいです。   今年、高槻は地

記事を読む

ハンドドリップで3つの気をつけたいこと

プロローグ 今年は、来年の本の出版のために原稿つくりに取り組みました。 今、3章に入った所ですが

記事を読む

香るアイスコーヒーを作りたい!この方法がオススメです

プロローグ そろそろアイスコーヒーの季節が近づいて来ましたね。 4月に入り、少しずつ暖かくなって

記事を読む

多様性を認めた上で、僕はペーパードリップの味わいが好き

昨晩は高槻店業務終了後、コンセントの増設工事でした。 その道50年のベテランの職人が来られ、黙々と仕

記事を読む

こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ

昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。

記事を読む

ペーパーを濡らす派?濡らさない派?僕は濡らす派

  水掛け論とは、お互いに自説にこだわって、また自分に都合の良いことをばかり言って、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ビーンズショップ増えましたね (4914)

本日はカミさんがお休みで、終日僕一人のワンオペとなります。  

ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

→もっと見る

PAGE TOP ↑