*

アイスコーヒーはまとめてドリップした方が旨いのか

昨日はお休みでした。
家族でプールに行く前に、コーヒー豆の配達へ。

 

高槻ゆう・あいセンターにある喫茶たんぽぽ さんは島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いている喫茶店です。
その施設の1階にあり、コーヒー豆の配達をしたあと、お昼を食べようと着席するとお客さんがみるみるうちに増え、店内は賑やかに。

 

 


お昼に、から揚げ定食を頂きました、そしてなんとプラス100円でコーヒー付きに!
550円+100円で650円ってリーズナブル、しかもこのボリューム。
美味しく頂きました、ご馳走さまです。

 

もちろん食後のアイスコーヒーも美味しく頂きました。

 

娘も、おうどん美味しい美味しいと喜んでいました。
また行こうね、というと大きな声で「うん!」と。

 

家からも近いので、ちょくちょくランチしに行こうと思った僕でした。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

 

アイスコーヒーはまとめてドリップした方が旨いのか

 

喫茶たんぽぽさんで頂いたアイスコーヒー、美味しかったぁ。
さて、おうちでアイスコーヒーを作る時、皆さんは1杯分ずつ、それとも数杯分?

 

高槻店ではアイスコーヒーはオーダー毎に1杯ずつドリップ、またエスプレッソを作っております。

 

ドリップしてアイスコーヒーを作る時、1杯ずつとまとめて数杯淹れて作ると、どっちが美味しいのか。
そんなこと考えたことはありますか。

 

まとめて作ってもすぐには飲みきれないので・・・お店なら注文が多いから数杯分作ることができるかもしれないけど・・・と考えてしまいますよね。

 

どっちが美味しいのか、というとやっぱり1回に作る量が多い方が、僕は美味しいと思ってます。
昨日、喫茶たんぽぽ さんでアイスコーヒーを頂いて、改めてそう思いました。

 

その理由は?

 

粉の量を当然沢山使うわけで、ドリップしたときに粉とお湯の接触時間が長くなるのですね。
一滴のお湯を頭の中でイメージしてください。

 

次にドリッパーにペーパーをセットし、10グラムの粉が入ったものと、40グラムの粉がが入ったものをイメージしてください。
粉の高さは、そうですね、比べたら40グラムの方が高いですよね。

 

そこに先ほどのイメージしてもらった、一滴のお湯を頭の中で通過させてみてください。
下に落ちるまで、どっちが多く粉に触れましたか?どっちが下に落ちるまで時間がかかりましたか?

 

40グラム方だったと思います。

 

イメージ的にはそんな感じで、お湯がコーヒーの粉に接触している時間が長いのですね。
ですので、正しい分量を入れてセットしたとしても、1杯分でドリップするより、少し濃い目にできるということなのです。

少しでも濃い方が、冷やした時に味わいに重量感が増すので、それが多く作る方が美味しいという理由です。
 

同じなら多く作る方が美味しくできるということになりますが、冷蔵庫に入れてどれだけ保存できるのか。

 

なるべくなら早く飲んだ方がよいですが、1日寝かすとそれはそれで味わいがグッと引き締まって美味しいですよ。

 

個人的には、3日くらいで飲みきる量くらいまでは、大丈夫かなぁと思っております。

 

1杯ずつ作るのもフレッシュで美味しいですが、まとめて作るのも味わいにおけるこうしたメリットがありますので、参考にして頂けたらと思います。

 

引き続き暑さには、じゅうぶんにお気を付けてくださいね。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

差は?カリタ・メリタ・円すい、ペーパードリップのメーカーの違いは何か (続き)

プロローグ さて、昨日の続きです。 昨日のブログで書いていくと長文になるので、2部にしました。

記事を読む

ハンドドリップでグルグル回しながら淹れるのはなぜか?

プロローグ ペーパードリップなど、ハンドドリップしてコーヒーを淹れる時「の」の字を書くようにお湯を

記事を読む

エスプレッソの超極細挽きの粉をペーパードリップした結果

最近の僕のブログを書くパターンとして、序破急の3部構成で序はここの始まりのパートになるわけですが、日

記事を読む

マンデリンをハンドドリップするとき、なんでフワッとしているのか(3092)

実は、って大したことないけどですね、コラムが好きなのです。 読むのが好きで、そうしているうちに書くの

記事を読む

ペーパードリップでの「蒸らし」のコツを書いてみた

物事を始めるのには、たいていきっかけがありますよね。 誰かのを見て始めようと思った、とか。

記事を読む

マグカップをドリップするのに何分で終わらすのが適切か

石川県は金沢のお隣、内灘町にある石川県最大級の牧場のホリ牧場さん。   こちら

記事を読む

進化するネルドリップ

聞き耳を立てていたわけではないのですが、大学生もしくは社会人になってあまり時間の経ってない、男女のグ

記事を読む

ペーパーは濡らす派、濡らさない派、あなたはどっち?

プロローグ 先日こんなツィートをしたところ反応がよかったんですね。   ペーパー

記事を読む

ドリップの時にプックーと膨れるのは、技術ではないというお話

昨日はMBSの番組の取材がありました。   catch!!という45秒の番組で

記事を読む

コーヒーを粉にして1年間冷凍保存したものをドリップした結果

プロローグ 島珈琲では、お客様が家で飲む為のコーヒー豆をご購入の際、都度計り、都度お聞きして粉にし

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑