*

アイスコーヒーはまとめてドリップした方が旨いのか

昨日はお休みでした。
家族でプールに行く前に、コーヒー豆の配達へ。

 

高槻ゆう・あいセンターにある喫茶たんぽぽ さんは島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いている喫茶店です。
その施設の1階にあり、コーヒー豆の配達をしたあと、お昼を食べようと着席するとお客さんがみるみるうちに増え、店内は賑やかに。

 

 


お昼に、から揚げ定食を頂きました、そしてなんとプラス100円でコーヒー付きに!
550円+100円で650円ってリーズナブル、しかもこのボリューム。
美味しく頂きました、ご馳走さまです。

 

もちろん食後のアイスコーヒーも美味しく頂きました。

 

娘も、おうどん美味しい美味しいと喜んでいました。
また行こうね、というと大きな声で「うん!」と。

 

家からも近いので、ちょくちょくランチしに行こうと思った僕でした。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

 

アイスコーヒーはまとめてドリップした方が旨いのか

 

喫茶たんぽぽさんで頂いたアイスコーヒー、美味しかったぁ。
さて、おうちでアイスコーヒーを作る時、皆さんは1杯分ずつ、それとも数杯分?

 

高槻店ではアイスコーヒーはオーダー毎に1杯ずつドリップ、またエスプレッソを作っております。

 

ドリップしてアイスコーヒーを作る時、1杯ずつとまとめて数杯淹れて作ると、どっちが美味しいのか。
そんなこと考えたことはありますか。

 

まとめて作ってもすぐには飲みきれないので・・・お店なら注文が多いから数杯分作ることができるかもしれないけど・・・と考えてしまいますよね。

 

どっちが美味しいのか、というとやっぱり1回に作る量が多い方が、僕は美味しいと思ってます。
昨日、喫茶たんぽぽ さんでアイスコーヒーを頂いて、改めてそう思いました。

 

その理由は?

 

粉の量を当然沢山使うわけで、ドリップしたときに粉とお湯の接触時間が長くなるのですね。
一滴のお湯を頭の中でイメージしてください。

 

次にドリッパーにペーパーをセットし、10グラムの粉が入ったものと、40グラムの粉がが入ったものをイメージしてください。
粉の高さは、そうですね、比べたら40グラムの方が高いですよね。

 

そこに先ほどのイメージしてもらった、一滴のお湯を頭の中で通過させてみてください。
下に落ちるまで、どっちが多く粉に触れましたか?どっちが下に落ちるまで時間がかかりましたか?

 

40グラム方だったと思います。

 

イメージ的にはそんな感じで、お湯がコーヒーの粉に接触している時間が長いのですね。
ですので、正しい分量を入れてセットしたとしても、1杯分でドリップするより、少し濃い目にできるということなのです。

少しでも濃い方が、冷やした時に味わいに重量感が増すので、それが多く作る方が美味しいという理由です。
 

同じなら多く作る方が美味しくできるということになりますが、冷蔵庫に入れてどれだけ保存できるのか。

 

なるべくなら早く飲んだ方がよいですが、1日寝かすとそれはそれで味わいがグッと引き締まって美味しいですよ。

 

個人的には、3日くらいで飲みきる量くらいまでは、大丈夫かなぁと思っております。

 

1杯ずつ作るのもフレッシュで美味しいですが、まとめて作るのも味わいにおけるこうしたメリットがありますので、参考にして頂けたらと思います。

 

引き続き暑さには、じゅうぶんにお気を付けてくださいね。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーのペーパーフィルター、白と茶色どっちを使うべき?

娘の最近の流行りは「おしり探偵」なるもの。   おしり探偵とはアニメで、お尻のような形をした顔の主人

記事を読む

アイスコーヒーはなぜ深焙煎のコーヒーを使うのか?

プロローグ アイスコーヒーはなぜテカテカに光る深焙煎の苦めのコーヒー豆がいいのか? 深焙煎でない

記事を読む

僕、島規之が一番好きなコーヒーの淹れる器具はどれ?

最近、娘との楽しみは寝る前にYouTubeを見ることです。 娘はニンテンドースイッチのスーパーマリオ

記事を読む

ドリップポットの口(首)の太さの違いを考える

  綺麗ですね。 これどこだかわかるでしょうか。   実はこの写真は北海

記事を読む

ハンドドリップを上達させるために

プロローグ 8月の終わりを迎え、朝が少し過ごしやすくなっている高槻です。 焙煎が少し楽になってき

記事を読む

コーヒーの濃いのは下に溜まるよ

本日は娘の最後の幼稚園の送迎でした。 卒園式は金曜日ですが、僕のお休みは月曜日だけですので、今日が最

記事を読む

コーヒーと味わいと体調のはなし

プロローグ 昨晩、キムチを食べながらふと思いだしたこと、今回はつらつらと。 僕はどちらかというと

記事を読む

こんな時はコーヒーをゆっくり時間をかけて飲もう

日曜日は日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業をしております。 換気扇を終日回し、換気の良い状態にし

記事を読む

ドリップする時のお湯の温度を改めて考えた

朝晩がめっきり冷たくなってきた、大阪高槻です。 コーヒーが更に美味しい季節、ですね。  

記事を読む

「ナイスカットミル」や「みるっこ」の中挽きって、どの目盛り

中心と言っても、人によって違う。 僕の生活はコーヒーが中心。   でも、あなたは? 必ずし

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ワンオペの日 (5032)

今日はカミさんはお休みで、終日僕一人での所謂ワンオペとなります。 &n

夏の焙煎 (5031)

焙煎はいつも朝にする派の僕です。   何でもそうですが、いつ

カーボンを削ぎ落す (5030)

島珈琲の通販のルールでは、ホームページなどからご注文を頂きまして、それ

限りなく平和 (5029)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスの後、カインズに買い物へ。 &nbs

今日は焙煎機のメンテナンスです (5028)

今日は6時起きでスタートです。   月曜日は岡町本店と高槻店

→もっと見る

PAGE TOP ↑