*

ドリップポットの口(首)の太さの違いを考える

公開日: : ドリップコーヒー

 

綺麗ですね。
これどこだかわかるでしょうか。

 

実はこの写真は北海道の摩周湖。
摩周ブルーが鮮やかですね。

 

実はこの写真、島珈琲のコーヒー豆をお使い頂いている、北海道は屈斜路湖畔の森の中に佇む、コーヒーと手作りスィーツのお店「Coffee&Sweets 花音」のオーナーさんから送って頂きました。

 

はぁーもうこれは行きたくなる、吸い込まれるブルーですね。

 

花音さんの詳しい情報はこちらです。

https://www.sweets-kanon.com/

 

あー北海道、いいなぁ。笑

 

ドリップポットの口の部分を考える

 

ドリップポットの注ぐお湯が出るところを口、鶴のような口に見えるから、つる口と僕らは読んでいますが、その胴体につながるまでの部分はなんていうのか。

 

調べてみてもちょっとわからなかったのですが、ゾウの鼻のようでもあるし、鶴の首のようにも見えるし、首の部分でいいのかな。

 

写真のように、同じつる口でも、胴体につながっている部分から細くなっているタイプ。
それから写真手前ですね、胴体とつながっている部分は太いけど、じょじょに細くなるタイプ。

 

 

どちらがどうなのか、を今回は説明しますね。

 

ドリップするときは、注ぐお湯の線を細くするのが良いのですが、そうなると口がより細いタイプが良くて、胴体からつる口まで細く伸びている方が安定して細い線でお湯を出すことができ、優しくドリップすることができます。

 

安定したお湯の細さを求めるなら、写真の奥の胴体からつる口まで細いタイプがいいでしょう。

 

胴体からつる口に向かってだんだん細くなるタイプの長所は?

 

ポットを傾ける角度や勢いによって、ドバっとお湯がでてしまいますので、上の細いつる口のタイプに比べると、細い線でお湯を出すことはテクニックがいります。

 

このポット利点は、例えば1杯分だけではなく、時に4杯分を一気にドリップするな併用するときは便利なのです。

 

胴体から細いタイプは傾けても、スピードはちょっと上がりますが、胴体から太くなってじょじょに細くなるタイプのポットのスピードとはかなり違います。

 

複数杯一気にドリップするときは、1杯分の時よりもお湯を注ぐスピードを上げないと、ドリップが終わるまでに時間がかかりすぎるのですね。

 

ですからお湯を注ぐスピードも上げることになりますが、細いタイプだと比べて時間がかかってしまうのです。

 

僕の所見では、1杯分もしくは2杯分くらいのドリップがメインなら、胴体から細くでているつる口のタイプをおススメします。

 

一杯分もドリップするけど、結構4杯分5杯分を一気にドリップすることもあるなぁという方は、写真手前のような、胴体につながっているところは太く、そして口に向かって細くなるタイプのドリップポットがおススメです。

 

昨日、お客さんとお話していたことを書いてみました。
参考になれば嬉しいです。

 

それでは。

 

いつもありありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ペーパーは濡らす派、濡らさない派、あなたはどっち?

プロローグ 先日こんなツィートをしたところ反応がよかったんですね。   ペーパー

記事を読む

マンデリンをハンドドリップするとき、なんでフワッとしているのか(3092)

実は、って大したことないけどですね、コラムが好きなのです。 読むのが好きで、そうしているうちに書くの

記事を読む

なぜ 円すいのコーノ式を選んだの?

島珈琲では、ペーパードリップのドリッパーはコーノ式をオススメしております。  

記事を読む

参考にしてみて、ドリップするときの小技集

プロローグ 基本、プロというのは手の抜くところを知っているものだと思います。  

記事を読む

マグカップはコーヒーカップ2杯分

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て、店頭に立っております。 先日、聞かれたのです。

記事を読む

ペーパーの色の違いは何の違い?

僕が一番好きなコーヒーの淹れ方は、実は布ドリップ、ネルフィルターですね。  

記事を読む

コーヒーの挽き目 粉の細かさ 粗さは なににつながる?

さて昨日は臨時休業を頂きまして、両親と家族で池田の伏尾にある不死王閣という温泉旅館に行ってまいりまし

記事を読む

ペーパーフィルターの価格の違いは何を意味するのか

明日、2月7日水曜日はエクスマセミナーに行きマーケティングの勉強をしてきますので、高槻店は臨時休業し

記事を読む

ハンドドリップにおける「蒸らし」にはどんな役目があるのか

昨晩は、パワーポイントで資料を作成していました。 慣れない手つきで、本を見ながら、そうかそうしたら

記事を読む

ハンドドリップで3つの気をつけたいこと

プロローグ 今年は、来年の本の出版のために原稿つくりに取り組みました。 今、3章に入った所ですが

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

→もっと見る

PAGE TOP ↑