*

ドリップポットは軽いタイプが良い

今晩から数日にかけて、高槻店の焙煎機内部の掃除をします。
メンテナンスですね。

 

コーヒー焙煎の煙には脂分が含まれており、煙の温度が下がるに従って、通るダクト(筒)の内部にその脂分が固まり、通り道を狭くしていきます。

 

人間で言う動脈硬化のようなものです。
その脂分が付着し、通り道が狭くなり詰まりだすと最悪、火事になることもあるので、味わいのためだけではなく安全面からも、小まめにメンテナンスをすることを必要とされるのです。

 

結構、手間で大がかりになるので、1日で終わらせようとせず、部分部分で進めて行く予定です。

 

今晩はまずダンパーという風量を調節する部分の周りと、焙煎して出来上がったコーヒー豆冷ます冷却機周り、そしてバーナーのつまりを除去するメンテナンスをしようと思ってます。

 

いつもの香りをキープできるように丁寧にメンテナンスをやりますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

ドリップポットには蝶番付きをオススメしてます

 

香りを引き出す作業の一つとして、ハンドドリップという抽出法がありますよね。
その時に使うドリップポット、皆さんはどのようなものをお使いでしょうか。

 

僕はですね、このカリタの銅ポット蝶番付き0.7リッタータイプを愛用しています。

 

まずこの蝶番付きと言う言葉、なんだ?ですよね。
ポットのフタが落ちないように付いている、金具のことをさします。

 

これが付いているとポットを傾けてもフタが落ちないので、とても安心です。

 

蝶番のないものでは、うっかりぴゅっと外れて、ドリッパーに直撃することもあるかもしれませんが、その心配がいらないですし、片手が絶えずフリーになるので、とても便利です。

 

ドリップポットには、この蝶番が付いているモノを僕はオススメしています。

 

 

 

そして軽量のものを

 

御家庭でドリップをするときは連続して、ドリップをすることはあまり少ないとは思いますが、ドリップポットが重いタイプのものですと、特に連続してドリップを行わないといけない場合、それで腱鞘炎になる方を多く見てきました。

 

若い人は若さがあるので、そんなに気にならないことかもしれませんが、歳を重ねてくると些細なことで筋肉痛になったりしますので、御家庭でも出来れば軽い素材を使用した、軽いタイプのドリップポットを僕はオススメしています。

 

お湯が入る量も700mlくらいでちょうど良いかと思います。
2杯分をドリップする場合ならお湯は8分目くらいに入れれば、十分に足ります。

 

3杯分ドリップするときは継ぎ足しになりますが、お湯の量が沢山入るタイプだと、お湯を沢山入れて回すと思いますので、先ほど書いた通り腕が腱鞘炎になる可能性が、非常に高くなります。

 

ですので、軽量のタイプ、お湯の量は700mlくらいのドリップポットを選び使用するのが良い、と自分の経験から思っております。

 

ドリップポットを買い換えたり、新しく買おうと思っている方は参考にしてもらえれば、と思って書きました。

 

以上、ドリップポットは軽いタイプが良いのお話でした。

 

焙煎機のメンテナンス頑張ります!
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

実はコーヒーとワインって似てるんです

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のエクスペリエンス・マーケティング塾で繋がっているお友達がいており

記事を読む

鮮度が良くても膨らみにくい豆

昨日はまたギフトの大口のご注文を頂きました。 今日が発送やギフトの仕事がひと段落する、いわゆる峠を越

記事を読む

農家さんはえらい!美味しいを作るのは良い原料だからこそ

ブログを続けていて良かった、と思う一つに、感性を磨けるから、というのが僕の中にあります。 なぜかとい

記事を読む

日曜日に全種類焙煎してるの?

島珈琲には岡町本店と高槻店の2つの店舗があります。 障がい者支援施設とコラボしている姉妹店のCafe

記事を読む

コーヒーミルの仕組みはこうなっています

プロローグ 昔からマシンをいじるのが好きで、高校生の頃は友達とよく原付バイクをあれこれ改造していた

記事を読む

良い味わいは、良い状態から

数日前から水耕栽培に関心を持つ僕です。 数日前当然に、ということもないのですが、前から水耕栽培には興

記事を読む

今期のコーヒー生豆は全般的に良い状態です

僕は家で、毎晩お酒を飲みます。 と言うとそんなイメージではない、と言われることがしばしばなのですが(

記事を読む

続・ペーパーフィルターの保管方法

久しぶりにコーヒーを美味しく飲むために、基本的でとっても大事なことを書きます。 といっても、このタ

記事を読む

ミルクに合うコーヒーの作り方

プロローグ ミルクに合うコーヒー。 コーヒーを軸にしてミルクを入れるのか、ミルクを軸にしてコーヒ

記事を読む

そもそもコーヒー焙煎とは、なんなのか?

プロローグ つまりコーヒー焙煎とは、男の浪漫 なんちって。 こんにちは 焙煎アーティスト 島規之

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑