ほそーく、ながーく
公開日:
:
エッセイ
最近、花粉の影響かして、頭痛や頭がぼっーとすることが多くなっています。
ここ数日はけっこうきてますね。
花粉症とは認めているモノの、病院で見てもらったことはないので、いったい何に反応をしているのかはわかんないのですが、花粉には反応していることは事実であります。
今年もまた多いと予報では。
せっかく春のいい時季なのにね、こればかりは致し方ございますまい。
ということで、どうぞ皆さんもお大事になさってくださいね。
頭がぼっーとしているので、今回もささっと書いて仕上げますね。
ほそーく、ながーく
これまでは如何に自分のお商売を安定飛行のところまでに辿り着けるか、に注力しまして、馬力を込めて歩いてきました。
安定飛行、言い換えると軌道に乗るという表現ですね、そこに辿り着いたかというと、正直よくわからないところではあります。
でも、それなりお商売として体を成してはきていると実感しているので、それに近い所にはきている、と認識はしています。
そして気が付けば今年で48歳に。
まだまだ若いと言われる方も多いですが、老眼もでてきて、体力も落ちたと感じることしばしばで、疲れが取れにくくもなっていて、それなりに年齢を意識せざるを得ない、ところに差しかかったようです。
もちろんまだまだ気力は持っていますが、でも気持ちとしてはお商売を精力的に拡大の方向へと進むよりも、細くてもながくしていきたい、その思いの方が強くなってきています。
守りに入るというわけでもなく、向上心を捨てるというわけもなく、ただガンガン、ガンガン前に進んで行くのはちょっと違うなぁと思いだしています。
体力を温存しながら
最近はいつも余力を残しながら、仕事に向き合っているという感じですね。
よい接客、余裕を持った思考をしたいので、常に全力で精一杯の力で、ではなく少し力を残しながら毎日を過ごしています。(手抜きをしているわけではありませんからね)
若い時は1日1日を全力で、と思い実行してましたが、1日ではなく1週間いやそれ以上の単位を平均したペースで乗り切れるように、ペース配分をしている感じですね。
スパンが変わってきた、そんな感じです。
島珈琲をいかに長く経営するか、美味しいコーヒーをいかに長く届け続けることを意識するようになってます。
いろいろと変わるものですよね、歳を重ねると。
ということで、ながくお商売を続けていけるように、努力して、人としての向上を忘れずに、そして細くてもながく歩き続けていきますね。
そんなことを考えてたので、ブログにしました。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
、
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
- 思い出を買う (5195) - 2025年1月16日
- 焙煎機の冷却のメンテナンス (5194) - 2025年1月15日
関連記事
-
歳をとって叶う夢もある
島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です。笑 院長は僕で
-
繁忙期が始まりました (5163)
昨日あたりから年末らしい12月の繁忙期の流れになりました。 本日も、お歳暮ギフトの御注
-
時間に余裕がある時ほど書けないもの (5066)
今週は台風の影響もあって、閑散期に入り口というのも手伝ってか、通販の発送もご来店も少ない高槻店となっ
-
見えない「こころ」をテーマにしてきて
小学4年生の娘が昨日から夏休みに入ったので、娘の夏休みの期間中は、カミさんちょこちょこお休みとなって
-
丁寧に丁寧に (4896)
今日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日でお休みです。 カミさんの誕生日が明日な
-
状況が変わる一言 (5057)
珍しく夜にこのブログを書いてます。 今日は夏休みをもらいまして、高槻店と通販はお休みを
-
なるようにしかならん。
本日は月曜日で、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 午前中は銀行に行った後、カミさんとバイ
- PREV
- 151杯
- NEXT
- 心ある言葉の方へ向かって