スペシャリティコーヒーに、こだわりません宣言
スペシャリティコーヒーとは、世界で生産される全コーヒー量の約5パーセントくらいの生産量で、高品質コーヒーとして価値の高いコーヒーです。
当然、価格も通常に流通しているコーヒー豆よりは高値で取引されています。
僕が島珈琲を開業した2002年くらいから、僕の様な個人店でも少しづつスペシャリティコーヒーを手に入れることができるようになりました。
今はその当時と比べると容易に手に入れることが可能になりました。
以前にも触れましたが、近年世界的なスペシャリティコーヒーブームでその価格は10数年前に比べると2倍近く高騰している銘柄もあります。
でね、これまで積極的に僕もスペシャリティコーヒーを追ってきましたが、今回はスペシャリティコーヒーにこだわりません宣言をこのブログでしようと思ってます。
これから理由を書いていきますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
美味しいコーヒーが手に入るようになった
スペシャリティコーヒーより美味しいかどうかと言う基準でなく、僕が「あっこれ美味しい!」と思うコーヒーが、手に入るようになりました。
それはスペシャリティコーヒーという高品質コーヒーに属すものでなく、ハイコマーシャルというスペシャリティコーヒーよりも少し格が下になるコーヒーです。
線引きはスペシャリティコーヒーはカップテストしたときに80点以上になるものがスペシャリティコーヒーで、それ以下の75点くらいまでがハイコマーシャルというところに属するようです。
で、そのハイコマーシャルというランクに入るコーヒーでも十分に美味しいものがあるのですね。
現在の島珈琲のラインナップにも入っております。
知らない人が読むとちょっとわけわかないと思いますが、要は高品質コーヒーだけに島珈琲はこだわりませんよ、僕が美味しいと思う基準を今後はもっと大事にします、というところです。
経営のこともあるので、未来の価格のことも考えて
このまま行けばスペシャリティコーヒーは少しずつ高値になると僕は見ています。
僕は家庭で気軽にコーヒーを楽しめるそんな価格帯を継続したいので、仕入れのこともこの際見直していこうと思ってます。
もちろん、僕の「美味しい」にかなったものだけを選んでいくので、そこは安心してくださいね。
コーヒー豆のランクやレベルにこだわらず、僕の美味しいと思うコーヒーを絶対の基準して行きますよーというお話です。
もちろんスペシャリティコーヒーを取り扱わないということではありませんからね。
あくまでもコーヒーの格付けにこだわらない、ということです。
前から島珈琲のホームページやパンフレットからは、スペシャリティコーヒーという文字は使用しておりませんでしたが、今後は更に登場しなくなると思います。
今回はコーヒーの格付けにこだわらず、僕の美味しいを最優先にしてコーヒー豆をチョイスします!そんな改めて宣言したブログでした。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
差は?カリタ・メリタ・円すい、ペーパードリップのメーカーの違いは何か (続き)
プロローグ さて、昨日の続きです。 昨日のブログで書いていくと長文になるので、2部にしました。
-
-
島珈琲のコーヒーが雑味がなくスッキリして飲みやすいその理由
昨日は月曜日でお休みでしたが、高槻店の焙煎機のメンテンナスをしておりました。 9時くらいから始めて1
-
-
コーヒーギフトのパック詰めは、出荷当日行います!!
プロローグ 僕にしたら当たり前のことなんですけど、ひょっとしたらあまりご存じないかもしれないと思っ
-
-
ハワイ島でコーヒーの素材を「見抜くの目」が育ったというお話
先日、奥さんにある相談をしました。 島珈琲社会貢献部の話です。 「高槻店
-
-
ハワイ島で過ごしたコーヒー農園を思ふ
時に香りと一緒に記憶を呼び起こすことってありますよね。 あ、この香り あの時の香りだ、記憶の一部分
-
-
コーヒーの味をつくる焙煎機のダンパー
さぁ今日のブログのテーマは何しよ、とスマホの写真アルバムを見ていると、焙煎機のダンパーのショットがあ
-
-
アイスコーヒーを濃い味にしたい時の3つのポイント
プロローグ さて、関西は梅雨明けし本格的な夏、本格的なアイスコーヒーの季節を迎えました。 ボンジ
-
-
どうしたらわかるの?コーヒー豆の鮮度の見分け方
プロローグ 先日、お客様とお話していていました。 今まではコーヒーは飲まず、紅茶しか飲んでいませ
-
-
ブレンドには2種類の方法があって、TANPANCOFFEEはこっちの方法!
12月13日、本日よりあの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修、TANPANCOFFEEの焙煎が
- PREV
- ドリップの極意のうちの一つ
- NEXT
- 職人とSNSと仕事と