朝コーヒーにバターを入れて飲むダイエットがアメリカでブームらしい
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です
娘から風邪をもらってしまい 味覚の仕事をする者は風邪をひくと嗅覚味覚がいつもの力を発揮できないのでひいてはいけないのですが ひさぶりにやっちまいました 嗅覚味覚が落ちているのでなんだかものすごく申し訳ない気持ちになっています
明日にはだいぶ良くなるような感じがしますので はやく治してしまいます!
皆様もどうぞお身体には気をつけてくださいね
さて いつもフェスブックの僕個人 島規之のタイムラインにコーヒーの豆知識をアップしていまして バターコーヒーの記事を書こうと思い色々と調べていました
バターコーヒーとは
焙煎したコーヒー豆に溶かしバターを絡めるものです
いわゆるフレーバーコーヒーという分類に属していると思います
フレーバーコーヒーとは 焙煎したコーヒー豆に後付で香りをプラスすることにより 液体のコーヒーからコーヒー以外の香りも楽しめるものです バニラフレーバーやナッツフレーバーなど様々なものがあります
バターコーヒーはこれと同類で 焙煎したコーヒー豆に溶かしバターを混ぜ合わせたものとなります
カップに鼻を近づけるとバターの香りがほのかにする バターの香りがするコーヒーです
で そのことをいろいろ調べていたら 今アメリカでブームらしい別なるバターコーヒーを知りました
そのバターコーヒーは直接抽出されたコーヒーにバターの固まりを入れ 溶かして飲むもののようです
このバターコーヒーはダイエットに効果があるそうで 朝それを飲むと心身ともに力がみなぎり活性化を促すらしいと書かれています
但しバターは特別なものの用ですので下記引用を参考にしてくださいね
■バターコーヒーの作り方
バターコーヒーを作るときにポイントとなるのが、無塩のグラスフェッドバター。グラスフェッドバターとは、通常はトウモロコシや麦などの穀物をエサにするところ、牧草だけで育てられた牛の乳から作ったバターのことです。
通常のバターは健康によくないといわれる飽和脂肪酸を多く含んでいますが、グラスフェッドバターは、不飽和脂肪酸が豊富に含まれており、コレステロールや中性脂肪の減量に効果があるといわれ、そんな良質のバターを使用するのが、この飲み方のポイントとなります。
グラスフェッドバターを、コーヒーに小さじ1~2杯程度入れて出来上がり。これまでミルクや砂糖をコーヒーに入れていたら、その代用としてバターを加えます。気になる味は、クリーミーな感じが増してコクもプラスされます。バターは牛乳などと同じ乳製品ですから、奇抜な味わいになるわけではなく、コーヒーともマッチするのでしょう。
グラスフェッドバターに含まれる不飽和脂肪酸は、オリーブオイルや亜麻仁油などにも含まれる良質の油で、この不飽和脂肪酸を効果的に摂取することで、ダイエット効果があることはよく知られています。そこで、このバターコーヒーで痩せるというのも、それと同じ理論に基づいたもの。
ただし、バターを加えることによって、100~200kcalほど、カロリーがプラスされるという点を忘れずに!
引用 Peachy 驚異のダイエット 「朝コーヒーにバター」がアメリカで大ブーム より
以上 ピーチィから引用させて頂きました こちらに詳しく書いてます
http://news.livedoor.com/article/detail/9352708/
いろいろ調べていれば まだまだ僕の知らない いろんなコーヒーがあることを気づかされます ブログを書くというのは何かを更に探求できることも含まれているようですね よし がんばって続けるぞー
では 今日はこのへんで (ちょっと風邪のせいで手抜き気味)
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のドリップバッグ、白と黒 どっちが人気? - 2023年1月31日
- 来年は5000号に - 2023年1月30日
- 僕の接客力の磨き方 - 2023年1月29日
関連記事
-
-
コンビニコーヒー、カップコーヒーに味わいの差があるのか
昨日は臨時休業を頂きまして、エクスペリエンスマーケティング塾、略してエクスマ塾の上位コースへ。 &n
-
-
美味しいを作るのに重要!コーヒーグラインダーのメンテナンス
何度もしつこいですが、9月と10月は閑散期。 時間的に余裕がある時こそ、やれることがある、ということ
-
-
なるほどがいっぱい カンカンセミナーに行って来ました!
TANPAN COFFEEがいよいよ昨日スタートしました。 受付のスタートを聞いてなかったので(笑
-
-
コーヒーメーカーにはメリタのナチュラルホワイトを使ってます
昨日、高槻店の営業時間が終わるとバイクで買い物に。 テープなどの資材を買いに、ホームセンターコーナン
-
-
歳を重ねてコーヒーも薄味好みなってきた
さて前回のブログでは、焙煎機のバーナー部のメンテナンスについて触れました。 バーナー内部に入っている
-
-
な、なんと蕎麦屋さんのon-lineショップで島珈琲のコーヒー豆が買えるんです
ツィッターを見ていると、見慣れた袋が。 あれ、ん?お?の順で、おお販売してるんやーと、びっくり! &
-
-
島珈琲の姉妹店「カフェBe」ってどんなお店?
ブログを書き始めてどれくらいなのかがちょっと定かじゃありませんが、長くやっております。 このワード
-
-
たった10グラムの感動
幼い頃、母がよく映画に連れってくれました。 記憶が正しかったら、見たい映画を姉とかわりばんこで観て
-
-
家ではプロペラミルとコーヒーメーカーです
本日は月曜日なので、岡町本店・高槻店は定休日。 僕自身の休養日となります。 ブログを書