*

薬やサプリメントはおみずで (4716)

公開日: : coffee

こちら高槻では、朝晩が涼しくなってきました。
最近、水曜日と木曜日は自転車通勤にしているのですが、今朝は自転車で高槻店に到着後、汗をかくこともなく、焙煎でも汗を滲ませることなく過ごせました。

日中は暑いですけどね。

 

バイクを停めている駐輪場が1日150円になったんです、これまでは100円でした。

駐輪場代の節約も含めて、週5日の高槻店への通勤はそのうちの2日が自転車、うち3日がバイクに変更しまして節制することにしております。

 

配達がある時は、その時は臨機応変に。
さてさて、今回は言われなくてもそうしていると思いますが、薬やサプリメントはおみずでどうぞ、というお話です。

 

 

コーヒーで飲む人は少ないとは思いますが・・

 

薬やサプリメントをコーヒーと一緒に飲む、という方は少ないと思いますが、組み合わせとしてはあまり良くないということを説明します。

 

なぜか、というと薬やサプリメントをコーヒーで飲むと、薬によっては薬やサプリメントのいいところがカフェインとくっついて体外へ出てしまう、副作用がある、などの理由があるからなんだそうです。

 

薬やサプリメントの効果が減ってしまうということですね。
ついつい食後のコーヒーでめんどくさいから薬も一緒に飲んでしまおう、と思うことやってしまうことありますよね。

 

でもそれはせっかくの効用が台無しになるかもしれない、ということころを頭に入れて頂いて、お水で飲むということを習慣にした方が良さそうですね。

 

服用の前後、何分?

 

薬によって違うことになると思うのですが、コーヒーと一緒に飲んではダメな薬は前後30分はコーヒーを口にしないようにしましょう、と書いてありました。

 

食後にコーヒーが欲しくなる人は、これはなかなかにつらいですね。

 

こうした健康や効用のお話は、言い切ってしまえないところがあって、ちょっと曖昧な感じでの文章表現になってしまいますが、コーヒーと薬やサプリメントはあまり相性が良いとは、いろんな文献を読んでいて思うので、水で飲むのが無難といえば無難だということになります。

 

効果が出ないどころか、副作用もあることも、だからコーヒーと同時に薬やサプリメントを飲むのは控える方がいい、というところで今回のブログの幕を閉じますね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

島珈琲のコーヒー豆 脂が少ないのはなぜ?

プロローグ 今回のご質問は、先日スコットブレンドを購入して頂いた僕のお友達で、お医者さんの佐々木み

記事を読む

ケーキに合うコーヒーを選ぶ

本日、10月20日、日曜日は、営業日は日曜日だけのお店 岡町本店へ来ております。 日曜日は高槻店は定

記事を読む

高槻店ではテイクアウトコーヒーもやってます

昨晩は家族でトーク大会。 娘が小学校で、広島の原爆の事の話を聞かせてもらったようで、娘にはかなり印象

記事を読む

沖縄島珈琲

  緊急事態発生!緊急事態発生! 今日 高槻から豊中岡町にくる途中 車のバッテリーを充電す

記事を読む

お酒好き必読!コーヒーと二日酔いの関係

プロローグ さて、昨日はエクスマ塾というマーケティングの塾の2日目でした。計5日の勉強をしています

記事を読む

2杯分を一度にドリップする時、粉は18グラムを目安に

ブレンド風が更に美味しくなりました。 マンデリンが新しい豆にかわったのですが、今期のマンデリンは味わ

記事を読む

TANPAN COFFEEを持って短パンフェスへ行ってきます!

お店にお知らせを立てているのですが、それを見たお客さんが「短パンフェス」って何ですか?と聞かれます。

記事を読む

おうちで美味しいコーヒー飲むのにかかせないこと

次の月曜日は、高槻芥川町にあるテマヒマさんで、コーヒー講座を開催します。 定員は12名様で、現在はい

記事を読む

ドリップが上手くなるということは、味を正すこと

プロローグ 昨日、お客様から質問があったことをお答えしながら、ふと気づいたこと。 それと質問があ

記事を読む

進化するネルドリップ

聞き耳を立てていたわけではないのですが、大学生もしくは社会人になってあまり時間の経ってない、男女のグ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑